見出し画像

改めて気づいた大切なこと

こんにちは😃✨かんころ編集部5期生。
かんころ大学4期生のゆうりです☺️💕

今日は朝から雪が降っていてとっても
寒いですが皆さんの地域はいかがですか?
私はラッキーなことに有給休暇だったので
おうちでのんびりと過ごしています☺️✨

さて、今日は改めて気づいた大切なことを
言語化していきたいと思います。それは、

全員に好かれようとするのではなく
ありのままの私を出していくことが
大切。

ということ。

私は、新たにやってみようと思ったことが
あるのですがそれには自己紹介をフリーで
書かないといけなくてどのように書かけば
魅力的に見えるだろうか。と相手目線で
とても気難しく考えてしまい、なかなか
書けずにいました。

ふと、ある方の顔が頭に浮かび思い切って
相談させて頂きました。

丁寧にメッセージをくださり、頂いた言葉。
それは、、

『猫被る必要なし!!!!
好きに書いたらいい。
自信持って書けば大丈夫。』

この言葉に心が軽くなった感じがして、
深く考えすぎていたことに気づきました。

そして、

『全員に好かれようとすると
難しくなる。自分の好きなように
自由に書けばみんなには好かれない
けどニッチな層がついてくる』

そうだったーー!!と我に返りました。

よく、かんちゃんがブログやサロンで言っていることだ!とこの実体験で理解。

ブログや本を読んでいて、その時はうんうん。
と理解していてもいざ、自分のことになると
わからなくなるものです。

素敵な気づきをありがとうございます😊💕

そして、もう一つ。

誰かを頼るってとても大事。

私も初めは、こんな私的な相談をしておこがましいな🥲と思ってしまい、自己解決しようと
していました。

でも、かんちゃんのセッションで
もっと周りに頼ってみようと言われたことを
思い出し、『今、私の周りには素敵な仲間が
たくさんいる。きっと手助けしてくれる』と
思い勇気を出して相談させて頂きました。

以前の私だったら、相談する相手もいなかったし、正解、不正解を模索しながらちょっと
見栄を張ってみたり、『自分』を出すことが
恥ずかしかったと思います。


でも今は違います。

そんな自分を受け入れて、わからないことは
素直に教えてくださいと言える。

素敵な仲間に出会い、自己開示してきたから
こそ、自分のことを恥ずかしがらずに
素直に話すことができた。

少しずつですが、自分自身の成長にも気づき
嬉しく思いました☺️💕

私がこうやって成長できているのも
ありのままの私を認めて、受け入れてくださる
方(かんころ編集部の皆様、愛香さん繋がりの
皆様)がたくさんいるからだと思います。
いつもありがとうございます😌✨

長くなりましたが、改めて気づいたことは
全員に好かれようとすると苦しくなるし、
個性が失われる。ありのままの私を出していく
ことが大切と学びました。

この記事が、また誰かの役に立てたら
嬉しいです🥰❤️❤️



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?