The most

もっとも正しい選択。判断。対応。
備忘録として昨日いただいたことを反芻してみる。

事実はひとつだけど、解釈は無数。
一枚の紙があるのは事実。でもそこに、なにが記されているかは向こう側にいる人しかわからない。人というフィルターを通すと様々な解釈が生まれる。それはどれも受け手の捉え方という意味で事実。

この先の人口減少が何を意味するか。2040年に日本の人口は8000万人ほどに減り、次世代化が進めば労働人口は激減し、賃金も下がる。そうなると我々が今描いている将来の豊かな生活は姿を変えることになる。

自分のしたい働き方を長期的に目指すというよりも、"今"どういう働き方をしたいか考え続ける。ただフラットにどうありたいかの理想を追求し続けることには意味がある。

機会をものにする。自ら場を締める。
感謝の気持ちを伝える。

3時間半、OB訪問で向き合う、その姿勢。
人と向き合う仕事だから。
自分の 〜なりたい と、相手の相乗効果、
Xポイントを探る働き方をしたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?