マガジンのカバー画像

VRoidStudioの使い方とかちょっとしたコツとか

21
VRoid関係のtipsを色々集めたマガジンです。
運営しているクリエイター

#テクスチャ

VRoid用、ファンタジー風無料配布アイテムのご紹介(執事入り)

2023年6月末現在の我が家の無料配布アイテムを noteさんにもまとめておきますねー。 まずは一番最初にNEOKET2さん合わせで作ったのがこちら。 2022年2月のアイテムですねー。 2022年8月には、VRoidモデル制作100体記念に 無料配布モデルを公開しました。NEOKET3でも並べていました。 こちらのvroidファイルには髪型が3種類分入れてあって、 好きなように組み合わせられるように作ってあります。↓組み合わせ例 しかし、この執事さん発表から2か月と

VRoid Studioで衣装を作るときのアイテムの選び方(テンプレートアイテム解説)

VRoidでうちの子を作るとき、 「最初にどのアイテムをベースに選べばいいか分からない」 という声を聞いて「確かに……」と深く納得したので、 ベースになるテンプレートアイテムの解説と 自分なりの選び方をまとめてみますねー。 私も、最初の頃は「この服でできるかな……?」と作りはじめたものの 後になってから「このベース服では無理だ……」と作り直すパターンが多かったので そうならないための手順も今回は一緒にご説明したいと思いますー。 まずは、現在のVRoid Studio(記事

DLしてきたvroidファイルの使い方

※こちらは2022年2月にFANBOXに投稿した記事の再録になります。 今回は、DLしてきたvroidファイルの使い方を、 VRoid Studio用ファンタジー風ローブセットの 使い方説明と兼ねて解説しますねー。 VRoid Studioさんは現代服ならそこそこ入ってるのですが、 ファンタジーっ子にはちょっと着せづらい服が多いので まだ顔しか出来てない子でもお披露目しやすいように ファンタジー風のローブとブーツ(+おまけのズボン)セットを作ってみました。 DLはこちら