見出し画像

インフォデミックに振り回されないために

世の中、とても窮屈になったと感じます
息をするのにも、うっかり大きく深呼吸などしてはいけないかと思わせる程の閉塞感

様々な情報が飛び交い、それに感情が振り回され、人と人との分断が起きている状況を見ていると、それだけで心が塞がれる気持ちになってしまうのです

そんな中「インフォデミック」という言葉を知りました。
それは、パンデミック(感染爆発)がデマにより拡大していくことを指すのだそうです

簡単に情報を得ることができる一方、それの真偽がなかなか掴めにくくなったのも確か。SNSでも良かれと思って広めたことが、悪戯のチェーンメールだということもしょっちゅう
いやはや、世知辛い時代に突入しています

そんな情報リテラシーを高めるポイントを教えてもらったので、ここに備忘録して記しておきます。

①その情報源がどこからの出典か
②この情報が比較されたものは何か
③この情報の分母は何か

センセーショナルな情報程、一度立ち止まって考えることでひとつの防波堤になるとのこと

勿論、それで全てが正しい正解を求められるわけでもなく、そもそも「正しい」と答えがない事例がどんどん出現している昨今
新しいことに立ち向かうときは、前例のないことに取り掛かるということであり、約束された正解などないのだから、基本自分がどう思うかは別として、人にこうすべきという結論を言ったり、同意を求めたりしないことにしています
自分に社会に害のない範囲で少しずつ自分でやってみて、検証して自分なりの答えを見つけていく。そして自分の出した結論もどこか不確実性を認識して、他の人の意見も聞いてみる、そんな余裕を持ちたいと感じてます

あ、というかことで、この話も話し半分に聞き流しておいてくださ〜い。少しでもヒントになれば幸いです(*^◯^*)





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?