見出し画像

中山へ

今朝も寒いですね。
息子野球練習ありで、6時起きの土曜日。
明日は5時起きなので、朝苦手とか言ってらんないなあ・・・

先日宝塚市の中山寺の「中山」に行ってきました。

阪急宝塚線の山本という駅の近くに車を停めて、
中山へ上り、清荒神へ下山する計画。

心が落ち着く雰囲気の滝。最明寺滝。

一度山からコースはずれて満願寺

そこから山へ戻ると「ロックガーデン」よじのぼり。
これが楽しいコースでした。眺めもよくて。

その後小さく上ったり下りたり、でもなかなか中山山頂へ着かず。
やっと到着!

全体4時間くらいの予定だったのですが、9時に山本駅スタートして、中山山頂へは12時30分着。計画変更で清荒神へは下りず、中山寺へ下りて、中山観音駅から山本駅まで、電車で戻りました。

全体5時間ほどでした。
途中満願寺への立ち寄りがロスタイムとなりました。

息子の迎えがあったのですが、1時間待ってもらいました・・・。

思ったより、上りごたえのある山でした。祝日でしたが、六甲山ほど混んでいないし。雪も全然降っていなかったです。

山登り4.5時間超えてくると、足が痛くなってくるんですよねええ。
登山靴が合っていないのか、中敷きを変えたりしてみないとだめかな。
また足の指が腫れてしまいました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?