見出し画像

ミヤコワスレのドライフラワー

群馬県在住 ドライフラワーのショップ、アトリエを運営しています。

中之条山の上庭園では様々なドライフラワーを
作っています。

主に宿根草

宿根草。。冬などは枯れてしまっていますが
土の中は生きていて
適した気温になるとまた発芽、開花などをするもの

今回はミヤコワスレを紹介します。

鎌倉時代から親しまれた宿根草です。
昨年の大河ドラマの頃
名前がつけられたようですね

花言葉は
しばしの憩い  や   しばしの別れ
少し寂しいものが多いです


そっと咲いている。。華奢な花びら
野に咲く可憐なイメージです。

4月から6月くらい
春の花なのでイヌナズナやラグラスなどで
小ぶりな花束を。

少し シャンペトル 田舎風な仕上げ

青🟦と黄色🟡が春の気持ちよい春風の
印象に。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?