月間54万PV。キャリアゼロ・特技ナシの専業主婦が、ブログで正社員並みの収入を稼げるようになるまでにやってきたことを振り返ってまとめてみた。

ブロ友さんからのリクエスト、そして、月間50万PVを超えた記念もあり、残すことにしてみました。

わたしのブログ運営歴と、いま、そしてこれから。

■はじまりの話。

ブログを開設したのは、かれこれ10年以上前。結婚がきっかけです。どうしようもなく仕事がいやで、珍しく寿退社なぞしてみたものの、子なし専業主婦は、想定していた以上にヒマでした。

友人からすすめられて開設したブログ。いまはもう削除されているけれど、それが始まりです。

しばらく他愛もないネタをだらだらと書いてきたんですけど、ブログのマネタイズ(おもにグーグルアドセンス)に興味をもったのは、それからすぐでした。

当時(10年前ですけど)は、マネタイズなんて言葉も聞いたこともなく、とにかくアフィリエイトをすれば儲かる!みたいな感覚が、主婦ブロガーの間で蔓延していたように思います。

SEOなんて、知らない。検索ワードなんて考えもしない。ただ愚直にテーマに沿ってコツコツと書き上げていきました。でも、収入にはなりません。月5,000円なんて夢のまた夢。

いまよりも、はるかになにもない状態からやっていましたが、たった1人の仲間と慰め合い、励ましあいながら、試行錯誤してサイトを作成していきました。

長女を妊娠し、出産してからしばらくはサイトやブログから遠ざかっていた時代もありました。FXに手を出すも、まったく儲かりません。もう、このまま専業主婦のままなのか、絶望すら感じたことも。

しかし、時は流れて3年前。次女を出産したのを機に、真剣にブロガーとしてやっていくと決めました。

かの有名な染谷センセイの「ブログ飯」を読んでから、わたしのなかのブロガーという存在が大きく変化しました。

わたしも、ちゃんとブロガーになろうって。

■ブログ収益とかってどうなのよって話。

身の上話を長々と書いても仕方ないですね。早速ですが、直近でわたしがいくら稼いでいるのかというのを発表します。

運営ブログの合算です。

2015年11月 45万9,530PV

2015年12月 50万6,384PV

2016年1月 53万4,416PV

2016年2月 54万1,444PV

収入は、ASPの管理画像でも添付できたらよいのですが、それはやり方によっては違反になるらしいので避けておきます。

金額だけでいうと、この4ヶ月の入金額は、おおよそ25〜30万円くらいです。(追記*2016年5月で40万円に到達しました。)

アフィリエイトをやっているかたなら、発生がなにかということはわかると思いますが、先月の発生額は40万円超えて、過去最高になりました。

10万円を超えたのが2014年末。2015年に開業し、少しずつ伸びてきて20万円を突破。そこからは横ばいが続きましたが、今年1月に少し伸ばすことができました。

アフィリエイターさんのなかには、開設数ヶ月で月に50万、60万円、もしくは何百万円も稼げるようになる人もいますが、わたしはブロガーとして、ものすごく現実的な数字を稼いでいると思います。

手が届きそうで、でも、簡単には届かない領域。かも(笑)

■マネタイズってどうやるの?稼ぎ方が知りたい?

・・・って、思いますよね。わたしも知りたいです(おいおい・・・)

いまだに、よくわからないままやっています。たぶん、今後も口では説明できないようなことをやっていくと思います。

ブロガーさんのなかには、戦略的にやっている方と、わたしのように感覚で捉えてやってる人間と2種類存在するような気がします。

わたしは圧倒的に感覚派。

アナリティクスを見るようになったのはここ1年くらいの話だし、SEOなんていまだによくわかってなくてタイトルのつけ方は、超がつくほどのポンコツです。

それがいいか悪いのかと言われたら、SEOをわかっていたほうが、伸ばしやすいってことは言えるんじゃないかと思います。(って、SEOがわかってないわたしがいっても説得力ないですね。)

わたしのノウハウといえば、ただただ読者さん(というか、わたし自身をペルソナに設定してるんですが)に向けて、ひたすらコンテンツ作成をしてきたこと。

悩んでいた「わたし」が当時知りたかったことを、わかってきたいまの「わたし」がどんどん書いて。実践してみたことを書いて。検索ワードや知恵袋なんかを見ては、もしかしたらこういう悩みがあるかもしれない、と読み取ってコンテンツを足して。

ただそれだけのことを毎日毎日365日延々と繰り返している。それだけです。

そのなかで、実際に使ってみたうえで紹介しているサービスや商品が売れるようになってきて、いまのような収入になってきました。

■記事の書き方やブログ運営には、じぶんなりに工夫しています。

コツコツと記事を書けばいいと言われても、ブログを11年もコツコツと書いてきて、収益化できたのは3年前。

コツコツ書くというのは簡単ですが、明確な意思を持って記事を書かないと、読んでもらうことすらできません。

いま、このnote記事を読んでいるかたは、情報が欲しいと思って読んでますよね。わたしが綴るブログ運営論、ブログを収益化してきた方法を知りたいと思っている。もしくは、ファン。そして、応援してくださっている方。

わたしは、このnote記事も、頭のなかでターゲットになる人たちの顔(想像で良い)を思い浮かべながら書いています。

ターゲットは意識するだけで全然結果が違ってくるのですが、なかなか意識して書いているひとは少ないように感じます。

たとえば、わたしのような主婦が、イケハヤさんのちょっと煽っている感のあるブログを読んでもとくに揺らがないのは、わたしがターゲット層ではないからです。

都会で暮らしてないし、転職なんてしようにもできないし(だれか主婦変わってくれ!笑)、もともと田舎に住んでたし、移住はすでにしてるし、ましてや、超大物アルファブロガー・プロブロガーになりたいわけでもありません。

だから、読んでも、おもしろいなぁとは感じても、心が大きく揺さぶられることがないんですね。

だけど、ターゲットにがっつりハマっている層にとっては、いろんな意味で心が動かされてしまうのだと思います。

キャリアも特技もない主婦が、自由に言いたい放題ブログを書いたところで、読んでくれる人は少ないでしょう。主婦という存在は、世の中にあふれるほどいます。

だけど、わたしはわたし。

主婦だけど、わたしがライフワークとしている家計管理と片付けを主題とし、「家計管理に悩んでる主婦」「片付け方がわからない主婦」に向けて記事を書いていくと、情報を求めている人が集まってきてくれます。

ブログランキングを駆使したり、コメントのやりとりをさせて頂いたり、いまはSNSを使って発信したり。集める工夫もしています。

だけど、ここから先に書くことが、わたしにとっていちばん大切にしているコトです。

実際は、それをテーマにブログを運営している人もかーなーり、多いんですよ。家計ブロガーさんも片付けブロガーさんもたくさんいます。正直、激戦区です。

では、そこからどうやってファンを獲得して、一歩突出していくのか。

■わからないなりに、方向を決めてやってみた。

わたしがまずやったことは、「ゆみちん」という名前を前面に押し出したことでした。メインの「ゆみちんのブログ」では、記事冒頭に必ず名乗っていますよね。

どうしてそんなことをしてるかというと、意外とハンドルネームをちゃんとわかりやすいところに明記してるブロガーさんが(当時は)少なかったからなんです。

この人だれだろう?と思っても、すぐにわかる位置に書いていない。プロフィールページまでいかないとわからなかったり。

だから、まずは実績も、信頼もないころから、名前を名乗ってブログを書き続けました。

記事数は1日1記事書いていたのもあって、だんだん検索にかかるようになり、そこから取材依頼が舞い込むようになりました。

名乗っていた効果もあり、宛名にもちゃんと「ゆみちん様」と入れてくださっていて。取材も申し込みやすかったかもな、なんて思ってます。

いまは取材も落ち着きましたが、2014年は片っ端から受けました。「ゆみちん」という名前で雑誌に載せていただくことで、気になった方は検索してくれるかもしれないという狙いもありました。

狙い通り「ゆみちん」で検索かけてくださる方も増えてきたので、迷走はあったものの、いちばん個性を出しているブログ名を思い切って「ゆみちんのブログ」にしてしまいました。(追記*現在は「なにも持たずに生きて行く。」です。)

「ゆみちん」で検索するとつねに上位にいるので、ブロガーさんやアフィリエイターさんと交流するときも大変助かってます。名刺を切らしていても、「ゆみちんで検索してくれたらすぐにわかりますんで。」って言えるんですよ。

■わからないなりに、信頼を高める方法を考えてみた。

次に、ブログやサイトの「情報の信頼度」を高めるため、簡単な自己投資をしてきました。ファイナンシャルプランナー3級、整理収納アドバイザー2級を取得。いまはFP2級と、整理収納AD1級の勉強をしているところです。

わたしは、これでもまだまだだと思っていて、家計管理と片付けに関しては、どんどん吸収していきたい。勉強したい。だけど、果たしてブロガーさんのなかで、このくらいでもやってる方ってどれだけいるでしょうか。

わたしは少ししかやっていないと思ってますが、少しでもやることで、他のブログと差別化できます。だから、やりたいと思ったことはとことんやるべきです。

そのためにも、ブログのジャンルは「好きなこと」にしたほうがいいですね。副業でやるならなおさらです!

わたしが、なぜまだまだだと思っているかというと、アフィリエイター向けの懇親会に参加したときに、月数百万円を稼いでいる方と話せる機会がありました。

そのアフィリエイターさんは、美容系サイトや育毛系サイトを作成するときに、医学書まで読みこむそうです。たくさんの実用書、医学書、ネットに落ちているPDF・・・そのジャンルに関する本をとことん読み込む。そうすることで、じぶんがちゃんと理解し、書いていく記事の情報の信頼性が高まるということです。

アフィリエイターさんのやっていることを初めて知って、衝撃を受けたものです。

ブロガーとして情報を発信していくなら、その道のエキスパートになれるくらいに努力していけば、差別化できます。

人と競うのではなく、じぶんのなかで情報を純化させるために、その道のエキスパートを目指す。

また、ブロガーだからこそ「だれが発信しているのか」ということが大事になってきます。ブランディングも、方向性を持って積極的にやっていくと、今後の展開もとてもいいものになると思います。

「ゆみちん」が発信する「家計管理」の情報に、信頼を持ってもらうことを重視してブログを運営してきました。そして、これからも同じようにやっていきます。これしか、やり方を知りませんから(汗)

地道な活動をしてきたからか、いろんなブロガーさんに紹介してもらえるようになってきて、必ず「家計ブロガー」「片付けブロガー」と呼んでいただけるようになりました。

じぶんで名乗るのではなく、肩書きをほかの人からつけてもらえるということは、大変ありがたいものです。認めてもらえてるってことなので、とっても、とってもうれしいのです。

いい誤算があって、外部メディアにライターとして活動する機会を与えていただけました。これはほんとにウレシイ誤算!

しかも、わたしの言葉でいいから書いてほしい!なんて言われると、もう、そんなん言われたら惚れてまうやろ!ですよね(笑)夫にもそんなこと言われません。本当にありがたいです。

亀ペースになってしまいますが、今後もよろしくお願いします!

■情報は足で拾う。

このnote記事、ブロ友さんの後押しもあったので、最初は有料コンテンツにしようかと思いましたが、たいしてコアなことを書けるでもなく、だれでもできることしかやっていないので、有料にはしませんでした。

やっぱりじぶんにとってコアになる情報は、対面でじっくり話をして直接聞いて受け取りたいな、と思ってます。

昨年から、有料セミナーにでかけたり、フロガーズフェスティバルやアフィロックに参加したりと、いろいろなブロガーさんに会うことができました。

どんな方とお会いできたかって、ここに名前を出したいくらいですが、やめて~って方もいらっしゃるかもしれないので控えておきます(苦笑)みなさん、その節はありがとうございました!

たとえ短時間でも、ひざを突き合わせてお話しするって、すごくおもしろい。濃い。刺激的。

それは数万円かけて交通費を払ってでも、惜しくないほどです。いまは収入もありますので、現実的にそれができますし、少々お金をかけても痛くありません。

もちろん、家計ブロガーですからお金の管理はバッチリで、わたしの収入が増えても、相変わらず夫のお給料だけで生活をしています。わたしの収入は、夫婦、そしてこどもたちの「やりたいこと」への投資のために使っています。(貯金もしてますヨ。)

だから、もし、ブログを運営していてモヤモヤしてるものを抱えていたり、マネタイズの方法に悩んだりしたときは、たとえ直接解決する方法が見つからなくっても、ブロガーさんやアフィリエイターさんに直接会って話してみることをおすすめしたいです。

すぐにできないなら、オンラインサロンに加入したり、ツイッターをフォローしたり、FBの友達申請をしたり、そういう地道な活動でも、じぶんのなかの見識や知識を深めることができると思います。

やっぱり、結果を出されている人は、ツイッターのツイート1つのなかに、濃い話がこっそり書かれていたりします。

それを読んで、その人がどんな考えをして、どうしてそれをやっているのかを考えることも大事だと、普段なにも考えていない、とにかく感覚だけで生きているわたしには感じるわけです。

広く売られている情報商材を読んで実践するだけではなく、直接つながってみる。できれば対面で会ってみる。

そういうことをしていくと、ブロガーとしての幅も広がってくると、強く感じました。

■キャリアもなし、特技もなし。それでもブロガーから始まったわたしのキャリア。

タイトルにも入れたように、わたしにはキャリアも特技もありませんでした。19歳でグラフィックデザイン科を修了して以来、正社員になんてなったことがありません。

ゲスだと思われそうですが、毎日朝早く定時に出社するというのが苦痛で仕方なかったんです・・・(涙)

朝8時までに出勤し、仕事開始前にラジオ体操をして、朝礼のときに、なぜか業務と関係のないスピーチをさせられて。仕事がないのに出勤し。社風が合わないといったら、社風には合わせるものだと指摘され。

ああ、わたしは会社員にまったく向いていないのだな、と痛感しました。だから、いつでもクビを切られてもいいように、20代は開き直って、スーパーフリーターとして仕事をいくつも掛け持ちをしてきました。結果、リスクヘッジに。

そんなわたしですが、じぶんの好きなジャンルでブログを運営することで、資格取得をしたり、雑誌に出たり、電子書籍を出版したりで、キャリアと特技を手に入れることができました。

いまはもう、キャリアも特技もありますと、胸を張って言えます。

ブログで人生が変わる!なんておおげさなことはいいません。わたしはブロガーとして結果を出すことを望んでいたので、むしろ遅すぎたなって感じるくらいです。ようやく望む人生のレールに乗ることができました。

これからのキャリアがどうなっていくか、わたしにはわかりません。だけど、いまのように、わからないままやっていこうと思っています。戦略ありきではなく、じぶんの心がおもむくままに。

しっかりと考えた(つもりの)ときのほうが、うまくいかないことが多い人生でしたから、考えてもダメだってことでしょう(笑)

心に付き従ったほうが、わたしはうまくいくのだと思う。


ここまで読んでいただき、ありがとうございました。これが、これまでのブロガー「ゆみちん」のブログ運営歴です。

このnote記事は無料で読めますが、投げ銭は大歓迎です!得られるものがあったなら、幸いです。

今後、ブログ運営について書くときは、買い切り型有料マガジン「ジャンル特化型ブロガーの考える、ブログ運営論」で公開いたします。

ここから先は

0字

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?