見出し画像

家族旅行 富山県① 2020.03.14

さて、富山きときと家族旅行です!

岩手旅行の前の週に行きましたん。


画像2

お母さんいつも恥ずかしげもなく顔ハメ率先してやるの。そして他の人は誰もやらない。笑

画像1

黒部市にある魚の駅生地(いくじ)でお昼ご飯

画像5

わたしはカニ丼、海老天丼、海鮮丼の3つの味を少しずつ楽しめる定食にした(*'▽'*)


画像3

おふざけ弟1


画像4

弟2「これYouTubeのサムネっぽくね?」

私「サムネってなに?」

弟2「ググれ」

私「当たりキツい」


画像6

みんなのカニの脚がびろーんって伸びてておもろい


画像7

食後に一人、水だんごをぱくぱく

水だんごは上新粉に片栗粉を混ぜて蒸し、これを棒状にしてひと口大に切ったものを黒部の名水でさっと洗って、その上に砂糖入りのきな粉(大豆粉)をかけていただくシンプルなもの。

さっぱりとしていて、歯切れのいい餅って感じ。青いきな粉は自分の中で特別感があって好き!


黒部駅

画像8

ここで、弟1と弟2は富山駅周辺、お父さんお母さん私は水族館へと、二手に分かれる。

弟共々、水族館に興味ないらしい。あんなに楽しめる場所ないのに〜

画像9

弟1「ほんじゃな〜」


画像10

水族館前に、ちょい廃れ気味の道の駅蜃気楼へ。中がめちゃくちゃ浜焼き臭かった。笑


画像11

水族館の目の前の観覧車。そんなことよりどんよりすぎる天気

画像12

魚津水族館。

画像27

人あんまりいない。

画像13

説明書がすごく充実してて全然飽きなかった!おもしろい

画像18

こんなの絶対にやだwww


画像14

おてて繋いでるカメ。ラブラブ🥰


画像15

美味しそうなエビ🦐フォルムが可愛い


画像16

こんな写真や、

画像17

こーんな写真が撮れたり。写真スポット充実


画像19

タツノオトシゴ

画像20

すごい勢いで泳ぎ去るペンギン


そして、水族館なのに私はこいつに夢中だった

画像21

カメレオン


画像22

ウィンクされた(〃ω〃)可愛い

常に視線を合わせながら目の前を何度も行ったり来たりしてくれてそれをずっと凝視する時間…

爬虫類の魅力も満載な魚津水族館、とても良かった🐟🦎


水族館を後にし、弟たちと合流して、宿へ。

画像23

躍動感w

小川温泉元湯にあるホテルおがわ。ホテルの先に道はなく、行き止まりに建つホテル。


画像24

ロビーでふざける弟1

私「ふかわりょうの体操ネタみたいだね」


夕ご飯はおしゃれな感じ。どれも美味しかったなぁ。

画像25

ちょうどホタルイカの解禁時期で、しゃぶしゃぶで食べた!美味しかったけど私はそこまで好きじゃないかも〜。

弟2がすんごい勢いで食べてて、いつからホタルイカ通になったん?ってびっくりした。


画像26

お布団5枚!!!!!


温泉はクセがなくさらさら、大浴場かなり広いのにお母さんとずっと二人で貸切だった。ちょっと浅いところもあって、寝湯にしたり、泳いだり(子供w)、長時間楽しめたんだ〜


次回で富山きときと旅行終わります〜



つづく




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?