つらつらと体と心と自認の話

なんで伸びてんの?
ってなったツイート、あーそうかー
ってなったので。

このツイートと関連して自分の過去ツイがちらほらリツイと♡されてんだけど、その方のプロフやら関連見てると、大体がトランス怖いだったり、反対!な方だったり、
どんだけ手術しようが男は男、女は女だ!
っていう人だったり。したので。

なので、自分の考えと貼り付けた時の気持ちを書き散らしておこうかって思ったの。

まず自分は体の性別が↑の記事の方と逆で、
体は女、心が男なんよ。

この方は、胸と下半身の適合手術は完了した、が前提で「もう体も心も女性だから、女性として入院したい、施設に入りたい」って訴えたわけだ。

でも俺は理由があってそれはできないんだよね。
(肉体がまず外部刺激に耐えられないこと、金銭的に負担が大きい等の事情がある為)
なので体はそのままなんだ。
この方は男→女の適合だけど、俺は女→男への適合だ。
そうなってくると、心理的なストレスや、他者への警戒の理由もずいぶんと違ってくるんだよ。

性自認を認められるまでは女性として生きてきてたのは確かなので、女性として振る舞う、暮らすのは出来ないことはない。
実際話すようになった入院してる女性部屋の人たちは、個室辛くない?あなたなら皆歓迎だよ、って言ってくれてたよ。

けど、それも違うなって。
肉体が女性なのと、パートナーがいることと、自分の振る舞いや接し方もろもろで信用してもらえたのかもだけど。

もちろん男性側の集団部屋にも、別に良くね?
って言ってくれた人もいたけど、それも違うよなあ、ってなって。
自分は遠慮します、その気持ちが嬉しい(本当に嬉しかった)ありがとう。って断った。

何故そうしたか。怖かった、というのがある。

女性4人部屋で過ごしてたら、自分が自分として振る舞えないことがしんどくなって病みそうだなと思ったし、自分自身の男性としてのアイデンティティが同時に苛んでくる。

逆に男性4人部屋で過ごしたら、自分の性自認やアイデンティティは満たされるかもしれないけど、体が女性のままの自分がその場にいることで、他人にリスクと気遣いを押し付けることになる。

自分も、そう言ってくれた相手にはありがとうと思ったし感謝も信用もしてたけど、
万が一、その人以外の誰かとトラブルになった場合、身の危険が生じるのも、周りに迷惑をかけるのも自分なのだと考えたら怖かった。

だから絶対に、男女どちらの4人部屋にも入ることはできなかったのです。

トランスの方々への差別と、無知や思い込みからの恐怖や嫌悪で自分のツイートをリツイートしたり、♡をつけてる人が出てきているようだけど。

自分はただ、相手の立場と、自分の肉体と心を守るためにやったことなんだといいたい。

自分のツイートだけが独り歩きしていくの、怖いなあ…
そう思いながら、該当ツイートを消そうか非表示にしようか悩んでる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?