見出し画像

マイライフ:第17章:「契約社員生活」

新会社はNTT業務を主体とするもの
だったので慣れた業務で気分的には楽でした。
ただ、契約社員の身なので、人は使えず
CADなども練習してなんとかこなせるように
なりました。
といっても初心者なので複雑なものは無理で
地形に線形を落とすという比較的簡単な
ものにとどまりました。

契約社員の身なので、打ち合わせ業務は
無しですね。
ひたすら内業です。

前の会社と違い、給与が格段に減少
したため、こずかいを節約するため
禁酒・禁煙に踏み切りました。

最大のストレスは、1年に一度の契約更改
です。
「今年も契約更新」という言葉をきくと
正直ホットしたものです。

しかし、4年目を迎え、ストレスから
心臓発作・高血圧・前立腺肥大の病気を抱えました
心臓発作で一度倒れて救急車で運ばれたことや
前立腺悪化のため頻繁にトイレ通いも続きました。
そんな状態では、自分自身でも
「次の契約更新はやばいな」と思っていました。
案の定、「今回で契約は打ち切り」の通達
59歳の夏でした。

生活を救ってくれたのが「失業保険」でした。
失業保険を6か月受給したのち
なんと、厚生年金の基礎部分が60歳から
支給されたのですね。
これは満額の約半分にあたります。
生活は苦しいので私も妻もパートで
補いましたが、これは助かりました
 
現在はその制度は消滅し
65歳支給になっていますが
今の人たちになんだか申し訳ない気持ちになります。
 
 
添付画像は、会社からの帰り道に立ち寄ったアメ横


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?