見出し画像

雨の毛呂山町立図書館

私の1日の過ごし方は
だいたい決まりがあります
7時ごろおきて
ウインナーピザトーストと
インスタントコーヒーで
朝食
8時ごろ妻がおきるので
それから、昼のメニューを決め
9時ごろ私はスーパーに
買い物に行きます。
すきま時間はInstagram や Note
のチエック。
妻が化粧をして散歩に出かけるのが
11時頃なので、かなり時間は
ありますね。
 
足腰が弱った妻が選ぶのは
階段のあるコースで
階段を3つくらい往復すると
かなり鍛えられます。
まだ速くはあるけないので
時間はかかりますが
12時半ごろ戻り
妻が昼食の支度をして
食べ終わるのが1時過ぎですね。
 
妻が体調を崩す前は
午前と午後に散歩をしていましたが
その後、昼から散歩は
無くなりました。
早く戻るためには
自転車で目的地まででかけ
写真を撮影して、サッと帰るのが
日課となっています。
 
しかし、今日は雨
チャリには乗れません
傘をさしての散歩となると
至近距離となります。
 
幸い、毛呂山町立図書館は
徒歩で15分くらいなので
絶好のコースですね。
なにしろここには全国的に
見ても珍しい、薔薇ボランティアブーケ
というガーデンがあります。
さほど花数は多くないのですが
気楽に楽しめますね。

 
これから「秋薔薇のシーズン」を
迎えます。
「滝ノ入ローズガーデン」
「ガーデンカフェグリーンローズ」
そしてこれは毛呂山町ではないの
ですが、至近距離にある
「城西大学水田清子記念ローズガーデン」
これから「秋薔薇巡り」が
始まります。
後は、天候次第ですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?