GRADATION代官山

アートフェアイベント「GRADATION 代官山」に夢眠書店として参加します。

「Gradation 代官山」とは、アート・音楽・デザイン・ファッションなど、様々な世代を超えた作品が集結したアートフェアイベント。廃墟となった商業施設を会場として利用し、通常の作品展示とは異なる作品の見せ方となっており、今までの作品をご存知の方にも、そうでない方でも楽しめる空間・展示となっています。また、展示されている多くの作品が購入可能です。会場は、アンディ・ウォーホル、ダミアン・ハースト、森山大道、MEGURU YAMAGUCHI 、YOSHIROTTENなどの数多くのアーティストの作品が一同に展示されます。

私が参加するのは「Luxury of Less」という展示スペース。

下北沢の店舗閉店後、在廊できる日のみ数時間お店が開くというイメージです。代官山店ですね。
(私にとっては夢眠書店も作品ですが、)新作作品展示ではありませんのでご注意を。

12月に入ったら、下北沢の店舗の閉店時間を早めて長めに代官山にいられるようにします。
店主の予定がある日はお休みです。

在廊できる時間は夢眠書店Instagramのストーリーズ、夢眠ねむTwitterでお知らせいたします。

画像3


画像2

画像2


「Luxury of Less」は、アーティストバックアッププラットフォームで会場内約600 m2の空間をギャラリースペースとして用い、10組のアーティストが作品展示を行います。



🗓2019/11/22(金)-12/15(日)
※月・火曜 休館

🕙水曜-土曜
12:00-23:00(入場は22:00まで)
🕚日曜
12:00-21:00(入場は20:00まで)

🚩テノハ代官山
💴2000円


マガジン購読だけでも充分な励みになっております。サポートは新しいチャレンジや活動継続のための資金貯金とさせて頂きます。 ありがとうございます!