見出し画像

好きな曲を「春夏秋冬」で分けてみた。

タイトル通りです。
最近Spotifyのお気に入りの曲の曲数を見てみるとまさかの

                             322曲

いや多すぎでしょ(笑)というわけで分類をしようかなと思います。

注意

・アニソンやボカロやHoneyWorksが大多数を占めます。(一部男性アイドルグループ有り)
・個人の主観です。
・この季節に聞きたい!という感覚で分けますので季節の曲じゃないと思う曲もあると思います。
・順不同です。

【春】

Sakura Message/IDOLiSH7

アイナナの春ソングの1つ。個人的にアイナナの曲を聞き始めたきっかけの曲です。全体的にただの春ソングだと思ってました。

東京スプリングセッション/HoneyWorks

一時鬼リピしてたな…。春カップルが大好きなのでこういう曲は嬉しがったな。声優さんも豪華だし、MVがとりあえず良きなのよ。

サクラミツツキ/SPYAIR

銀魂のOPがすごく桜綺麗だし、月と桜は私大好き‍。
落ち着きがあって、歌詞にもあるけど「春の夜」に聴きたくなる曲。

千年恋歌/ELEKITER ROUND φ

1番サビ!『千の桜舞い上がり惑う』作詞の立花慎之介やべぇよ…。曲名見ても春の曲って感じしないのに突っ込んで来るのすごい。

友よ ~ この先もずっと・・・/ケツメイシ

言わずと知れた名曲だよね。これ「クレヨンしんちゃんの映画の主題歌」って知った時は「まじか…」ってなっちゃうぐらいなんだよね。ふとした瞬間に聴きたくなる1曲です。

千本桜/duet with 梶裕貴 feat. Koma’n

やっぱりお馴染みの千本桜も入ってます。梶裕貴さんの歌い方好きなんだよな…。おふたりの声の相性もいいし。千本桜はいろいろな人が歌ってるけどこのバージョンも好きかも。

桜ロック/CHERRYBLOSSOM

この曲が私をアニソンにハマらせた一番のきっかけかもしれない…。何かと聞きたくなるしノリがいいし、どこか切ないので恋してなくなも「うわぁ😭」ってなっちゃう。

今日もサクラ舞う暁に/CHiCO

銀魂と桜ってほんと似合うよね〜。全体的に未来に向かっていくというイメージの曲。 

サヨナラの空/Qwai

卒業ソング。銀魂の卒業ソングって何よ。っていう話なんだけどEDで皆が卒業するようになってるから卒業ソングなんだよ。

Sakura addiction/六道骸vs雲雀恭弥

初めて聞いた時は「この二人がまさかのED!?」って思った記憶あるわ。多分当時人気だったんだろうね、イケメンだし。(最推しではない。)

バクチ・ダンサー/DOES

『春風に磨かれて 燃えさかる薄ら紅』って歌詞があるんだけど主題歌となった「劇場版銀魂 新訳紅桜篇」のキーワードが映画の名前にもある通り「紅桜」(本編では刀)なのでそこから春を匂わせる言葉が沢山入ったんだろうなっていう考察しておく。

【夏】

東京サマーセッション/HoneyWorks

『これって言わゆる間接キッス?』うわー、こんな青春したかった!15cm切った髪ポニーテールでも気づかれないのにお団子じゃ絶対気づかないよ〜。(実際切ったこと有り)

Stella/FlingPosse

夏の夜に聞きたい1曲。ヒプマイの中でも謎の多すぎる曲。でも一番FlingPosseの関係性が現れてる曲だと思ってる。乱数を誘って皆で生きる選択をしようとする帝統と幻太郎だよ。

dis-communicate/福山潤

こちらも夏の夜に聞きたい1曲。かっこいい疾走感のある曲です。縦読みでアニメの世界観が入ってるとは思えないぐらいかっこいいなと思う。

はじまりのうた/GLAY

ダイヤのA ACT IIのOPとして発表された曲です。ダイヤのAが高校野球を題材としたアニメなので夏らしい曲になっているかなと思います。

銀色の空/Redballoon

爽やかソング。この曲も一時鬼リピ…。夏らしいというより初夏に近いかな…。爽やかでそよ風が吹いているイメージ。

あの場所へ/晴晴゛

ONEPIECEの映画の主題歌なんだけどすごい明るい曲なんだよね。別に映画の内容が暗いという訳では無いけど普段のONEPIECEとは少し変わった部分があったのでこの曲はONEPIECEぽいなと思います。

DIVE TO WORLD/CHERRY BLOSSOM

夏休みとかに海辺でサングラス掛けて聞きたい1曲。何もかも全て忘れてはっちゃけたい時に聞きたい1曲。

サムライハート(Some Like It Hot!!)/SPYAIR

夏といえば1つ、フェスでしょ!(行ったことなし)そんなところで絶対盛り上がる曲。銀魂のEDでは雨降ってたけど晴天でも全然行ける。むしろ晴天の方があり(個人の感想です)

さよなら夢花火/文月海

はい来ましたー(笑)私の名前の由来です。夏祭りに「君」と「僕」が行く曲なんだけどこれがもう泣ける。

ブルーバード/いきものがかり

「NARUTO」見たことないけど「NARUTO」の曲らしい…。
かっこいいよね。多分、アニメ見てたらもっといい曲だ…。って思えるのかもしれない。

NATSU☆しようぜ!/IDOLiSH7featTRIGGER

これ全部で3種類(ライブ版を入れると4種類)あるんだけど
その中でもこのバージョンが一番好きなのでお気に入り登録。
夏が過ぎても聞いてたな…。

男子タルモノ〜MATSURI〜/二階堂大和 和泉三月 
六弥ナギ 八乙女楽

祭りといえば夏!そしてオマツリオトコ八乙女楽!(笑)
あっぱれ!

【秋】

渡月橋〜君、想ふ〜/倉木麻衣

名探偵コナンから紅の恋歌(ラブレター)の主題歌。生まれて初めて1人で映画を見に行きました。何かとコナンくんの映画の中で1番好きかもしれん。

【冬】

Beautiful days/嵐

冬の夜に聞きたい1曲。冬は星空が綺麗なので「流星の絆」のドラマの名前と相まっていいんじゃないかなと思います。

Crescent rise/TRIGGER

MV雪がっつり積もってるし、コート着てるし冬かなって思います。この曲も冬の夜に月を見上げながら聞きたい。

東京ウィンターセッション/HoneyWorks

もちたー!!!ってなる1曲。女の子たちが大胆になるのが良き。『急接近上目遣い』言葉の運びというか、言いたくなるフレーズ。

Funny Sunny Day/ヴァリアーver.

別にヴァリアー推しではないんだけど、ラスサビの前の『Funny day Funny face Funny place 軋む世界で』のルッスーリアの歌い方が好きなんだよね。『軋む世界で』じゃなくて『キシムセカイデ↗』ってちょっと上がる感じ(伝われ)が好き。
 

轍~Wadachi~/SPYAIR

銀魂 THE FINALの主題歌。完結篇やら最終回を繰り返してきた銀魂のマジの終わり。(終わらなかったけど)全キャラの前に進もうという気持ちが現れた1曲だと思う。

Dear Snow/嵐

『雪はただ静かにまるであなたのように』この曲、小学校の持久走で流れてたな…。「なんで雪降ってないのに雪の曲流すの?寒いじゃん」って思ってました。

Remember Me/MAN WITH A MISSION

ドラマ「ラジエーションハウス」の主題歌。あのMAN WITH A  MISSIONがドラマの主題歌やってると思わなかったな。

北のデンジャラス/三浦ハル

この曲はまさかの演歌調。初めて聞いた時はまじビビった(笑)
ハルちゃんらしいな‎…。って感じです。

最後に

まさかの秋のイメソン1曲しかない。思い浮かびませんでした。ごめんなさい。
最後まで読んで頂きありがとうございました。

現在は未成年のため、サポートは特にいただいておりません。 少しでも記事をいいなと思ったら、スキやコメントください!