見出し画像

雲雀恭弥について語らせろ

ちゃおっス←
題名の通りです。
今日は家庭教師ヒットマンREBORN!の

雲雀恭弥

について語らせてもらいます。

⚠️注意⚠️
・あくまで3推しの人間が書くことなので解釈不一致があると思います。
・あくまで私個人の感想です。
・ネタバレが多数あります。
・誤字脱字等あると思います。


プロフィール

名前:雲雀恭弥(ひばりきょうや)
年齢:不明
誕生日:5月5日
血液型:不明(本人曰く「忘れた」とのこと)
身長:169㎝→179cm(10年後)
体重:58㎏
属性:雲、霧
好きな食べ物:和食、ハンバーグ
好きな寿司ネタ:かんぱち、ヒラメのエンガワ
好きな言葉:「咬み殺す」「ワオ」
嫌い:行く手を阻む者全て、並中校舎の破損、芽キャベツ
武器:トンファー
匣兵器:雲ハリネズミ(ロール)
CV:近藤隆
舞台版キャスト:岸本勇太、北村健人

pixiv百科事典

① 顔

人を顔で見ちゃいけないって分かってます。
でもあの顔みたら惚れるしかないやん。←

誰もが認めるイケメン(私調べ)

イケメンというより最早美人。
花魁とかに居そう。(個人の偏見です)
着物似合うし。(10年後だけど)


② 性格

プロフィールにもあった通り、『行く手を阻む者全て』とかいう所謂一匹狼タイプ。(本人も群れてると蕁麻疹出るって言ってたからね)
群れてると「咬み殺す」とか言ってご自慢のトンファーでズタボロにするし、自分以外の人間は草食動物(小動物)。本人風紀委員長のくせして、風紀乱してるよ。

そのくせして、小動物(ガチなやつ)に好かれるんだよね(笑)
匣兵器はハリネズミだし、敵のペットだった鳥が近くにいるし。好かれやすい体質なのかな‎…?

群れるの嫌いと言いながら群れの代表、学校。
雲雀恭弥という男は愛校心の塊と言っても多分過言じゃない。 
旧制服の学ランを着用し、(学ランの袖は通して欲しい) 「好きな学年を選べる」との発言。などなど‎…。
群れるのは嫌いなくせに中学校好きとかいう。

③ 継承式編

ここが語らせて欲しいと言った一番の理由。
「家庭教師ヒットマンREBORN!」の中で一番好きな編かも。

継承式編とは

沢田綱吉が9代目から10代目ボンゴレボスの座を引き継ぐ式典「継承式」が迫っていた。一方、並盛中学校に至門中学校から七人の転校生がやってきた。至門中の転校生たち(実は全員マフィア「シモンファミリー」の構成員)とツナの守護者たちは、次第に仲良くなる。(漫画:標的283-346)

Weblio辞書

まあ結局色々(詳しくは漫画読め)あって7人の転校生と守護者の誇りをかけた1対1のガチンコバトルが開催されるわけです。

ココの雲雀恭弥はいいぞ

というものの実は主人公の沢田綱吉くん、自分の誇りが分からなくて戦意喪失してしまうわけです。

そんな彼を見て、一言
「今の君の顔、つまらないな
 見てて、僕の戦い」

いつしかどこかで見た、この表現。
言葉で語る、笹川了平。  
背中で語る、雲雀恭弥。
どちらも良い先輩なんだよね、ツナくんにとっては。

まあ、雲雀さんだし、圧勝しちゃうんですけど、
その戦いの最中に一言。

「「風紀」の文字は何があっても譲らないよ
  でも誇りだから譲らないんじゃない
  譲れないから誇りなのさ」

この発言、嫌いな人絶対いない。
何年経っても忘れなかった。
このセリフを読んだあの時の感覚、忘れない。

戦い終了後の一言。
「空があると、雲は自由に浮いていられるけどね
でもいずれ、大空でさえ咬み殺す」

はい、かっこいい。

④ キャラソン

雲雀さんのキャラソンは(ソロ曲のみ)

・孤高の浮き雲
・ひとりぼっちの運命(さだめ)
・孤高のプライド
・Horizon
・証

の5曲があります。(意外と多かった。)

1番好きなのはHorizon ですな。
2009年のらしい。(古いな‎…。時代を感じる)

作詞作曲は向井隆昭さん。
「Echo again」とか「Drawing days」を手がけたSPLAYのメンバーの1人。(現在は活動していない。)

作曲したの他に何があるかな、と調べてみると。

歌ネットより

17曲あって、13曲がキャラソン!しかもリボーンばっか。(走れとかRIGHT NOWとかひとつだけとかめっちゃ好きなんですけど)
「Drawing days」はリボーンのオープニング。

まさかのリボーンづくし。

では本題、Horizonについて語ります。

初めて聞いたのは2014年が2015年ぐらいのとき。
近くの大型CDレンタルショップにてレンタルしました。
平日の夕方、リビングにて母と私の2人。

衝撃だったのは歌詞。

『咬み殺す』って言わなかった?

言ってます。歌ってます。
サビの最初に咬み殺すって歌ってます。

(ついでに言うと小学生の私はHorizonが読めませんでした。)

まさか、キャラソンとは言えど曲に咬み殺すとか切り裂くとかあるんだね。いや〜驚き。

⑤ 声(声優)

家庭教師ヒットマンREBORN!はアニメ化やら舞台化やらしているので俳優さんだったり、声優さんだったりがいます。

しかし、残念ながら私は、リボーンの舞台(リボステ)に見に行けぬまま、千秋楽を迎えてしまったのであります。
(チケット取ってとお願いしてても無理だったみたいです。)
なので声優さんのみにスポットを当ててお話したいなーと思います。

私自身が声優やアニメ・ゲームに詳しい訳では無いので
知ってるキャラクターしか語りません!!!笑

まずはこちら↓↓↓

では同じCV近藤隆さんキャラクターを見ていこう。

・オズ(魔法使いの約束)

まじか‎…。
でも言われてみればそうかも。という感じ。
うわぁ雲雀さんぽい。←
まさかのオズ様でした。
まだわかる。まだ分かる。(大事なことは2度言う)

・御堂虎於(アイドリッシュセブン)

ゑ?ゑ?
納得いかん。別に御堂虎於が嫌いなわけじゃないけど衝撃。
あの近藤隆が歌って踊るの?(過去にリボコンで歌って走って跳んでたけどね。)

近藤隆さんと言えば家庭教師ヒットマンREBORN!でも雲雀さん以外にも
・嵐のアルコバレーノの風(フォン)
・雲雀さんの匣兵器のロール
・風のペットリーチ
・初代雲の守護者アラウディ

などを演じられているそうです。
風とアラウディは雲雀さんと顔似てるもんね。

最後に

読んで頂きありがとうごさいました。
少しでも雲雀さんや家庭教師ヒットマンREBORN!に興味を持っていただけたでしょうか。
雲雀さん以外にも沢山の魅力的なキャラクターがリボーンにはいるのでぜひアニメ見たり、漫画を読んでみたりして欲しいなと思います。









本当に最後にはなりましたが、私は
絶対に雲雀恭弥に会いたくないし、リボーンの舞台である並盛町には行きなくないなと思います。会ったら絶対怖いし(笑)


現在は未成年のため、サポートは特にいただいておりません。 少しでも記事をいいなと思ったら、スキやコメントください!