見出し画像

ラストムビナナに関して(ネタバレあり)

本日をもってムビナナこと「劇場版アイドリッシュセブン LIVE 4bit BEYOND THE PERiOD 」が上映を終了する。

劇場版アイドリッシュセブン LIVE 4bit BEYOND THE PERiOD
(以下ムビナナ)が上映が始まったのが‪Day1が5月20日
Day2が5月21日だった。

私が見た回数としては
Day1をテレビで2回    Day2を劇場で1回テレビで1回
という2回ずつそれぞれ見ている。

ぶっちゃけいうならすごく寂しい。今までX(旧Twitter)にて「○○億越え!」というリポスト(旧ツイート)を見て、
キャラクター原案の種村有菜先生のイラストを見るのが楽しかったからだ。

ムビナナ画像その1

見に行った感想としてはまずお客さん(以下マネージャーの方々)がすごくオシャレだった。実は今までペンライトを持って映画館で映画を見る(私は持っていないが)という経験が初めてで、所謂「参戦服」というものを着てオタ活をするのが生まれて初めてだった。できる限り、ほかのマネージャーの方々から不審に思われない程度に小綺麗にしたつもりだったのだが、少数だったとはいえどオシャレなマネージャーの方々に圧倒されてしまった。

次に映画の内容として、「これがライブです!」という感じがした。私自身はライブのDVDを1枚だけ持ってるとはいえど、本格的なライブを経験したのは生まれて初めてだった。MCの雰囲気や歌っている感じ、スクリーンにいるお客さんまでも本物じみていた。

そして曲だ。ハマって日の浅かった私は当然知らない曲も多いわけで。(流石にモンジェネを知らなかったのはかなり不味かったと反省)だからかもしれないがアイドル達のライブの演出やライブじゃなくても感じられるようなこと(この曲好きなど)をすごくじっくり見てしまった。
(私が聞いたことあったのはササゲロとPieces of The worldぐらい)

それでも事前にキャラクターとその性格に関しては公式サイトや二次創作などでなんとなく掴んでいたため、キャラクターの名前をコールするのはできたと思っている。(映画館での人が少なかったため小声だか)
私が見に行ったのはDay2なのでキャラクターのファンサなるものがあり、そこは思わず泣きかけてしまった。

最後となったが実は映画のパンフレットを買ったのは実はアイナナが初めて。学生なせいでお金が無く、通常版しか買えなかったのはすごく後悔している。
また映画第2弾が公開されることを信じて。

ムビナナ、そしてアイナナ最高!w


ムビナナ画像その2

現在は未成年のため、サポートは特にいただいておりません。 少しでも記事をいいなと思ったら、スキやコメントください!