見出し画像

完全なる妄想を言葉に残すー不埒な癌治療:生活で変えたことー

「不埒な癌治療:生活で変えたこと」

◇性格的なこと
・育児をするようになってから、ゆとりを持って物事に向き合うよりは、頑張って(欲張って)できるところまでやりたいという気持ちが強く、子供によりよくと考えると頑張りすぎてしまっていた。
・家族の中で、自分が我慢をして物事がスムーズにいくのであれば、ある程度のことは辛抱で乗り切ったほうが楽と思い、自分のその時の気持ちを犠牲にすることが多かった。
→現在は、ゆったり過ごすようにして、言いたいことは言うように、我慢しすぎないように気をつけている。
◇睡眠
・子供と添い寝をしていたが、狭くて寝返りが打てない上に、子供が体に乗っかってくることもありそれをどかすのに夜間起きていたので、熟睡できていなかったと思われる。→現在は子供を寝かしつけてからリビングでひとりで寝るようにしている。(主人は仕事が不規則のため自分の部屋で寝ている)
◇入浴
・お風呂の温度を子供に合わせていたため、ぬるくて寒い状態で洗って出ていてお風呂で温まっていなかった。→湯たんぽで体を温めてから41℃のお風呂に20分ほど入ってから出るようにしている。
◇食事
・元々玄米を食べていたが食べ過ぎだったと思うので、16時間断食(固形物の食事をするのは昼の12時から夜の8時の間だけ。飲み物は飲みたい時に飲む)にしている。子供の残り物をもったいないと思い食べていたのをやめた。よく噛むようにしている。特に最初の3口はよく噛む。
・日頃から、うま味調味料や食品添加物をできるだけ摂取しないように食品をできる範囲で選んでいること、出汁をとったり調味料を手作りしたりしていることは継続する。
・今まで飲んでいなかったけど飲み始めた飲み物類
葉物ともずくとりんごで青汁/にんじんとりんごでジュース/琵琶の葉茶/生姜紅茶+黒砂糖/重曹とクエン酸1:1+水
◇運動
・今年の9月から週3〜4日ほど夜間ジョギング(20〜30/回)を始めていた。これも頑張りすぎてしまいがちなので、一旦やめることにして、体を温めることに時間を割くようにする。
◇新規で始めたこと
・湯たんぽで体を温める
・お灸をする
・爪もみをする
・首スジのマッサージをする

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?