向いている仕事×好きなこと

私はかれこれ5年ほど、医療事務の仕事をしてる。

人と接することは好きだし、知識が得られるのも面白い。
でもその仕事自体が好きかと言われると、好きとは少し違う。

どちらかというと、向いている仕事。

向いてると思う仕事ができてお金をもらえるのは幸せだけど、もともと会社とか一ヶ所に依存したくないと思っているし、もっと他にも好きなことを仕事としてやっていきたい。

勤めながら向いた仕事をして、自分の好きなことと両立させる。

何か新しいことをするにしても、失敗しても許容できる範囲を考えることができる。覚悟や意思が弱くなるって意見もあると思うけど、私は安定があるからこそ色々模索したり挑戦できると思う。

これができるようになったらもっともっと自由度が高くなるだろうな。

結果的に好きなことが上手く軌道に乗ったらそれ一本でやっていってもいいし、バランスよく働くのが楽しかったら兼業で続けていけばいい。

会社に左右されるのではなく、自分の意思で選択したい。