SNSで他人基準にならないように

初めてSNSに触れたのは中学生のころ。
実際に自分が発信を始めたのはおそらくmixiだったと思う。

それからTwitter、Facebook、InstagramとSNSを使ってきた。

どれもはじめはただ気楽に思ったこと、書きたいことを書いていた。
いつからかどうしたらフォロワーが増えるのか、いいねが多くもらえるのか気になるようになってきた。

今はもっぱらInstagramだ。
ハンドメイドでモノづくりをしているので、少しでも知ってもらう機会を増やせたらと思っている。

今まで「完全プライベート用」「作品用」と使い分けていたが、
なにか違う。という感覚を覚えた。

作品用のアカウント。自分の作品の世界観を大事にするために関連するものだけを投稿していたが、次第に「これならBASEやminneなどに投稿する写真と一緒じゃないか…?」全くおもしろみのないアカウントに感じるようになってしまった。

作品だけを載せていたら、ギャラリーを見た人にはすぐにわかってもらえていいのかもしれない。でも企業のアカウントなんかともあまり変わらなくて、せっかく個人でやってる楽しさがない気がした。

実はここ最近、制作活動がおろそかになっていた。
少し時間ができたので改めて制作そのものについてのこと、SNSで発信する目的や意味を考えていた。

結論は、作品だけじゃなくて私自身に興味を持ってくれたり、共感してくれる人たちと繋がりたいということ。作ったものをただのモノとして消費されるのが嫌だと思った。だから、前のアカウントは消さないけど新しいアカウントを作った。

作品も載せる
感じること、考えることも載せる
自分の好きなものも載せる

おこがましいけど、一部だけじゃなくて色々な面を知ってもらいたい。
どれだけ発信しても全部をわかってもらえるわけはないのだから、少しでも触れる面積を増やして私自身を知ってもらえたら嬉しいなと思ってる。

やっぱり楽しめないと続けられない。自分が好きって思っていないと楽しくない。結局シンプルな理由。