マガジンのカバー画像

エドカフェ

19
対話ってこんなに楽しい。対話でこんなに世界が広がる。それを教えてくれた「エドカフェ」シリーズ20回分をブログにしてみた。
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

子どもも先生も100%幸せになれる学校

エドカフェ No.19 みんなで対話を楽しもう!with大学生 一徳さん、泰子さんもいっしょ!(*'…

ポチ
2年前
10

自律とは「助けて」が言えること

エドカフェ No.18 自律した子どもが育つ場づくり 自分でなんでもできるのが自律?「自分で…

ポチ
2年前
5

「いい先生って?」子どもに聞くのが1番!

エドカフェ No.17 本質観取『よい教師』〜リベンジ編〜 With苫野一徳&木村泰子 正解なんて…

ポチ
2年前
5

全国学力調査を逆手に取ったら?!

エドカフェ No.16 視聴者の質問より〜大空小のなぜ〜 映画「みんなの学校」を観た人からこ…

ポチ
2年前
3

大人の想像を遥かに超える子どもの世界

エドカフェ No.15 子どもから学ぶ大人になっているかな?〜セイシロウから学ぶ〜 ものすご…

ポチ
2年前
9

憧れの先生は透明人間?!

エドカフェ No.14 「いい先生って?」(良い教師の本質観取) With 苫野一徳さん&木村泰子さ…

ポチ
2年前
4

失敗のトップダウンをシャワーのように浴びせる!

エドカフェ No.13  Ed Cafe'で雑談しましょう <ある子の言葉> 「褒める先生って信用できんよな。」 「褒めてほしいとこ褒めてくれるならいいけど、褒めてやろうとして褒める先生はイマイチ。」 「褒める」と「認める」は違う。 「反省」は猿に任せて「やり直し」をしよう!できるから、力があるから、行動できるんじゃない。 失敗をたくさんして、やり直しをたくさんして、失敗を成功体験に替えた経験を積むから、躊躇なく行動できるようになる。 それで自分を変えてもらえる。 変わ

あたりまえのシンプルに戻るだけ!

エドカフェNo.12 「雑談しよう!未来の学校の本質は?」 With 苫野一徳さん&木村泰子さん 学…

ポチ
2年前
5

50センチ先の未来へ手を伸ばす!

エドカフェNo.11 手を伸ばそう!今日の延長上にある未来の学校へ まず声を出そう思いを声にす…

ポチ
2年前
2

安全基地があれば行動できる

エドカフェ No.10「学びの本質」With 木村泰子さん&苫野一徳さん をまとめてみた 〜大空小…

ポチ
2年前
6