見出し画像

【マッチングアプリ】あるある

先日、気になっていた女性との恋愛が儚く終わりを告げてしまいました。

なので、次の恋へと進むために、
マッチングアプリを始めようか検討しています。

今回は、マッチングアプリ事情を思い出すために、
あるあるを書いてみます。

ちなみに昨年の10月に、
マッチングアプリのペアーズで恋活をしておりました。
(彼女はできず。)

(⬇️当時のマッチングアプリ苦戦中の記事⬇️)

ぜひぜひ、一緒に共感しましょう〜!

1.メッセージ大変になりがち

同時に複数人の方とやり取りするので、
途中からメッセージが大変になります。 

お会いした後に、
「あ…この方とは何の話していたっけ?」
とならないように、気をつけなければなりません。

それでも、共通の趣味から話が進むのはとっても楽しいです。

特に、アニメの話になると大盛り上がりでした。

2.写真選びが難しい

ネットで調べると、

・自撮りはNG
・キメすぎはNG
・他撮りが良い

などがポイントとして挙げられています。

そんな写真ないんですよ〜。
こっそり4年前の大学の写真載せましたもん笑

写真が無さすぎて、
結局アプリ用に友達にお願いしました。

3.いいねがもらえない

始めて1週間くらいの時は、
全くいいねがもらえませんでした。

ここが一番の壁…。
挫折しそうになります。

友達にプロフィールや写真のアドバイスをもらい、
だんだんとマッチするようになりました。

最初が一番の難関です…。

4.誘うタイミングが難しい

メッセージを通じて良い感じになったら、
1回目お会いすることになるかと思います。

その際、スマートに誘うことがなかなかできません。

一度、会話が盛り上がったタイミングで、

「良かったら会ってお話ししたいです!」

と伝えところ、

「もう少しメッセージを重ねてからが良いです。」

と断られてしまったことがありました。

いや〜。難しい。

1週間くらいが無難なのかな?とは思います。

でも、会ったところでフィーリングが合わなければそこでフェードアウトなので、メッセージを重ねてもなぁ…と思ってしまいます。

4.会う場所・時間・店選びが難しい

メッセージを通じて会うまでなったら、、、

いつ、どこで、どのようなお店で会うか決めるのが…
難しく感じました。

相手が住んでいる場所、働いている職場、休みの日、仕事終わりの時間、ご飯の好き嫌い等、初めてなので割と気を使うことが多いのかな…。

行きやすそうな場所を聞いて、
お店を3つくらい候補探して、
2人で決める

というのが無難なのかな…。

スマートに誘えるようになりたい。

5.初対面の緊張がヤバい

メッセージを1〜2週間程度して、
いざお会いする日。

集合場所で待っている時のあの独特の緊張感は忘れられません。

ひたすらメッセージの内容を振り返り、
話すことを頭に入れて、
トイレで髪型直して、
笑顔の練習をして、

就活の面接みたいですね笑

先日会社でプレゼンをしたのですが、マッチングアプリで会う時の方が、100倍緊張しました。

6.最初の会話ぎこちない

ゆまる
(いるかな〜
     …あ、あの人っぽい。)

ゆまる
「○○さんですか?ゆまるです。」

相手
「はい。○○です。ゆまるさん?」

ゆまる
「はい。今日は時間作ってもらってありがとうございます。お店こっちの方なので…とりあえず行きますか。」

相手
「こちらこそ、そうですね。」

固すぎる笑

緊張しすぎて敬語に戻るし、
頭真っ白になるしで、最初のヤーバいんです。

それに逆写真詐欺をされていたことがあり、
綺麗すぎて余計に緊張してしまったこともありました。
(嬉しい誤算。)

7.会話に困ると自虐に走りがち

これ、私だけでしょうか…。

マッチングアプリでお会いした方との会話を振り返ると、少し痛い自虐話しちゃってるな〜と反省しています。

例えば、

・ちょっと子供みたいで恥ずかしいんですが、
 実は今日緊張しすぎて4:00に目が覚めちゃいました。


・教えてもらった○○のアニメ、面白すぎて仕事の出勤打刻の直前まで見ちゃっています。

とか。頼りない男と思われそう。

お会いした方みんな笑ってくれていて優しい。

自虐ネタに頼らないように、コミュ力あげたい〜。

おわりに

以上、私が感じたマッチングアプリあるあるでした。

やっぱり振り返ると楽しいですね。

時間があれば第二弾も書いてみようと思います。

よし、次の恋愛に進むぞー!!

ここまでお読みいただき、
ありがとうございました。