見出し画像

連撃ミュウーラオスの取り扱い説明書

こんにちは!
シニアプレイヤーのユウマです。
今回はシティリーグS4や自主大会などで使用した連撃ミュウーラオスのデッキについて話します。
この記事では説明書みたいに細かくいろんな事を記載するので気になるところを読んで頂くだけでも大丈夫です!
多くの方に読んでもらいたいので全文無料で公開します!

◎見出しの見方
・(点)は大見出し
★、☆は小見出し
となっています。

・デッキ制作理由

ミュウVMAXは中〜高打点&ダメージ貫通有り、連撃ウーラオスVMAXは中打点&複数攻撃可能という点からこの2種類を組わせたら強そうっていうところから始まりました。
実際に組んで回したところもちろん強くて
何より回してて楽しいし自分が好きなデッキタイプだったことが各大会に持ってく理由になりました。

・デッキレシピ

シティまでの自主大会で使ってたデッキは以下のデッキです。

画像1

そしてシティリーグシーズン4で使ったデッキは以下のデッキです。

画像2

以下からはシティリーグシーズン4で使用したデッキについて記載します

・採用カードについて

★ポケモン

🔵ミュウVMAX、ミュウV 各3枚
基本的にミュウは2体出せればいいがサイド落ちが怖いので3-4、2-3の間の3-3になりました。

🔵連撃ウーラオスVMAX、連撃ウーラオスV 各2枚
ウーラオスはほとんど1体しか出さないが、1-1で採用の場合サイド落ちが片方でも起こるとコスト札、ベンチ圧迫、手札圧迫につながってしまうのと、ムゲンダイナやゲンガーなどといった相手に対しては2体出すことがあるからです。後は相手にベンチバリアのミュウを置く事を要求できるかつ相手のベンチ圧迫にも有効です。

🔵ゲノセクト 3枚
そもそもゲノセクトを4枚を盤面に置かないかなってことと、このデッキのサポートポケモンを場におけるのは3体ぐらいなのでこの枚数になった。根本的にドローサポートを減らすことのできるのが強いです。

🔵オドリドリ 1枚
相手の要求値をあげるための1枚。特に非V、GXの攻撃にはめちゃくちゃささるからです。小クワガタ対面ではエレキブラスター一発でゲノセクトがやられない点、連撃カラマネロ対面ではミュウVMAXに対してれんげきテンタクルの必要札を9枚数に上げれるからです。後は攻撃回数を2回以上耐えれる可能性が高くなるからです。

🔵マーシャドー
霧の水晶に対応していて、自分(相手)が貼ったスタジアム(主に頂への雪道)を割ることができるからです。


★グッズ

🔵クイックボール 4枚
手札を減らしながらポケモンを持ってこれるからです。

🔵スーパーボール 1枚
7枚にヒットすればどのポケモンも持ってこれるためです。あまりスーパーボールに頼りすぎるのを防ぐため1枚だけの採用になりました。

🔵霧の水晶 2枚
最初は1枚でしたが後攻のときにこのデッキはミュウVのエナジーミックスをなるべく打ちたいため超エネルギーを確定で持ってこれるのでサイド落ちを恐れて2枚にしました。後は超タイプのたねポケモンを簡単に持ってこれるためです。

🔵ポケモン通信 2枚
トラッシュしたポケモンを戻すカードを入れてないので厚く2枚採用しました。

🔵しんかのおこう 1枚
進化ポケモンを状況に応じて持ってこれるためです。

🔵バトルVIPパス 1枚
普通に引けたら強いがこのデッキはサポートのピオニーから入るのが序盤は回るのでそこで対象として持ってこれるバトルVIPパスを採用しました。サイド落ちケアで2枚採用するのはいいが打てなかったときのリスクを考えるて1枚になりました。後はポケカ公式チャンネルで京都CLのまとめのおもしろトピックにて公開されたものも見ると1枚採用が良さそうっていうのがあったからです。

画像3

🔵ポケモン入れ替え 1枚
あなぬけのひもに枠をまわしても良かったがシンプルに自分だけ入れ替えたいというときも少しあったからです。

🔵あなぬけのひも 2枚
状況に応じてはボスみたいな効果を発揮するからです。

🔵パワータブレット 4枚
格闘道場との恩恵も合わせて高ダメージが出て、VMAXポケモンに対しても一撃で倒せる可能性があるのが一番の理由。ルカメタ対面ではタブレット4枚ないとめちゃくちゃきついというのもあります。

🔵リセットスタンプ 1枚
ミュウVMAXのテンプレートなデッキを見ると2枚採用しているのが多いですが自分は2枚採用があまり好きではないのと、適切なタイミングでリセットスタンプが打てる可能性が
打てなかった時を考えて、1枚採用になりました。

🔵くろおび 1枚
ウーラオスが盤面に出ているならとりあえず貼っておけば相手への牽制にもなるし、キョダイレンゲキへの要求を下げれるからです。

🔵ふうせん 1枚
場に残しておけるポケモン入れ替え的な感じで採用しました。

🔵ツールジャマー 1枚
主にVのたねポケモンにつけれるタフネスマントに刺さるカードとして入れてます。そうすることによってテクノバスターの一回の攻撃で倒すことができるからです。


★サポート

🔵ピオニー 2枚
どの盤面に使っても基本的に強いからです。序盤はポケモンを揃える、中盤は盤面を整える、終盤は詰めのカードを持ってこれるといった明確な動きをすることができるのでピオニーを採用しました。しかしこのデッキは他のサポートも使うことが状況に応じてあるため2枚採用となりました。

🔵マリィ 2枚
このデッキは手札を溜めてくるデッキ系統に少し弱いので相手の手札干渉しながら自分はカードを引けるマリィを採用しました。意外とマリィが現環境に刺さってるのが最近分かったので1枚から2枚にしました。

🔵ボスの指令 3枚
基本的には前のポケモンを攻撃していくがVMAX戦になる時に相手の進化する前のVポケモンを倒す事が重要になるのと、ガラルファイヤーVを採用したデッキにて確実に倒したい盤面になる時もあるのを踏まえて3枚になりました。

🔵キバナ 1枚
条件付きだがトラッシュからエネルギーをつけながら好きなカードを持ってこれると言う単純に効果の強さで採用しました。

🔵ローズ 1枚
エネルギーが盤面にない状況から不意に2〜3枚つけれる可能性があるので逆転する要素のカードとして採用しました。後はキョダイレンゲキを連続で打てる可能性もあるのが強みです。

🔵マオ&スイレン 1枚
中打点のデッキ相手に刺さるカードです。単純に入れ替えれる効果がついてるのも強いです。このカードを入れてないとこのデッキは小クワガタにほぼ勝てませんでした。


★スタジアム

🔵格闘道場 2枚
このデッキの都合上闘エネルギーを使うためその恩恵を受けれるカードとして採用しました。ダメージ追加できるカードは基本的に強いからです。

🔵頂への雪道 1枚
状況次第で刺さる盤面多々あるため採用しました。

★エネルギー

🔵基本闘エネルギー 6枚
ミュウVMAXと連撃ウーラオスVMAXのどちらも攻撃するのに影響がないカードとして採用しました。多すぎても少なすぎてもこのデッキはだめなので6枚採用となりました。

🔵基本超エネルギー 2枚
後攻になったときにミュウVのエナジーを打ちたいがために採用したといっても過言ではないカードです。多く採用し過ぎると連撃ウーラオスVMAXの攻撃に影響が出てくるので2枚となりました。

🔵れんげきエネルギー 1枚
キョダイレンゲキを打てる可能性、回数を上げるために採用してます。2枚以上採用するのはあまりおすすめしないです。

🔵ウィークガードエネルギー 1枚
ミュウが悪タイプからの攻撃の弱点を無くすのに目がいきがちだが、このデッキの連撃ウーラオスにも効果的だということがポイントです。ここでくろおびやキバナ、ローズなどといったカードの組み合わせの強さが分かると思います。現環境の超タイプのデッキにはほとんどうねりの扇やクラッシュハンマーを採用しているデッキは少ないのもうまくはまってます。例えば、連撃ウーラオスVMAXにウィークガードをつけたとします。そうすると黒馬バドレックスVMAXのダイガイストは6枚から11枚へ、連撃カラマネロのれんげきテンタクルは5枚から9枚へと要求を上げることができます。なのでウィークガード1枚でこのデッキに採用しているオドリドリのダメージ軽減効果以上の効果を連撃ウーラオスに与えることができます。


・不採用(調整)カード

★ポケモン

🔴ラティアス(ダイナバリア)
防ぎたいVMAXの攻撃がそこまでなかったからです。この技を使っている時点で相手のポケモンは中〜高打点ののダメージを出せるということが多く、相手の手札にボスやあなぬけのひもなどといったカードがあれば簡単に突破されてしまうからです。

🔴ミュウ(ベンチバリア)
主に小クワガタや連撃ウーラオスなどのベンチ攻撃に対しての対策カードして入っているが多いがこのデッキには入れてもあまり勝率には影響しないからです。

🔴デデンネGX、クロバットV、ワタシラガV
スタートしたときの場の圧迫感がこのデッキに強かったからです。あとは出したいタイミングでベンチが空いてるかというのも問題になったという理由もあります。

🔴メタモンV
普段の自分のデッキ制作の傾向だったら、1枚採用していますが今回のデッキでは採用するメリットがあまり見られなかったため不採用となりました。

🔴ガラルサンダーV
あまり環境に刺さってないというシンプルな理由です。


★グッズ

🔴エネルギー転送
序盤以外はそこまで積極的にエネルギーを持ってる必要性ないのと霧の水晶から超エネルギーを持ってこれる効果があるからです。

🔴ふつうのつりざお
このカードを採用しなくてもいいようにエネルギーとポケモン通信の枚数を多くしました。

🔴ともだちてちょう
ピン採用のサポートが多いが戻したいサポートカードがトラッシュにないとき手札に来たらかさばってしまうからです。別の項目でも記載しますがこのデッキはサポートをキープしながら戦うプランもあるのでよっぽどトラッシュにはいかないというのもあります。

🔴クロススイッチャー
確定で山札からもってこれるカードが少ないからです。入れるとしたらボスの枚数を増やしたほうがいいと思います。

🔴やまびこホーン
自分の考えですが非V、GXのデッキ以外は採用しなくていいと思っています。

🔴ウッウロボ
手札を減らして好きなカードを持ってこれる可能性があるのはいいが、それだったら採用をしようと思ったカード、枚数にしたほうがいいと思ったからです。

🔴げんきのハチマキ
格闘道場で十分だと思います。

🔴おおきなおまもり
このデッキにはポケモンの道具を3枚採用しているのでこれ以上増やしたくないと思って採用を諦めました。


★サポート


🔴博士の研究
そこまでサポートで山を掘り進める必要がないということで採用なしになりました。

🔴グズマ&ハラ
キバナで十分だと思ったからです。

🔴レッドの挑戦
個人的にはピオニー派なので採用しませんでした。

🔴セイボリー
状況次第ではいい感じに刺さりますが、それ以外の時は実質ホップ…。


★スタジアム

🔴トキワの森
手札を減らしながらエネルギーを持ってこれるが今の環境デッキに対して手助けしてしまうことが多いため採用を諦めました。


★エネルギー

🔴オーロラエネルギー
超エネルギーの枠をオーロラエネルギーにしようか悩みましたが、相手のトキワ、霧の水晶、キバナ、ローズの対象にならないのとうねりの扇で山札に戻される可能性があるため超エネルギー採用となりました。


・各デッキに対する勝率

自分の感覚なので参考程度にお願いします。
全体的に見ると少し勝率が低いような見えますがこれはあくまで最低限の動きができたときなので対面に対していい(適切な)動きができればこれ以上の勝率が期待できます。

・黒馬バドレックス 5割
・白馬スイクン 5割
・三神ファイヤー 5.5割
・ミュウ 特殊エネ型 4割
     闘型 4.5割
     鋼 5割
・小クワガノン 2割
・連撃カラマネロ チラチーノ型 4.5割
         うらこうさく型 3.5割
・連撃ウーラオス 6.5割
・ゲンガー 6割
・悪リーフィア 5割
・ルカメタ 4割
・ジュラルドン 攻撃型 4.5割
        耐久型 3割
・連撃インテレオン 3割
・パルスワン 4.5割
・ドガスダイナ 5割
・レックウザ 炎型 6割
       雷型 5割
・悪パ 4割
・一撃ウーラオス 4.5割
・ハピナス 4割
・タチフサグマ 3.5割
・LO系統 2.5割


・デッキの基本的な立ち回り方

基本的には場にミュウVMAXを2体、連撃ウーラオスVMAXを1体、ゲノセクトVを2体、オドリドリを1体並べることを目標に動けるといいです。序盤はピオーニーなどのカードを中心にポケモンを並べていき、ミュウVMAX2体が攻撃できる準備をしていきます。中盤は1枚以上のサポートをかかえながら立ち回ることで幅広い選択肢ができます。ミュウVMAXが攻撃できるまでになったあたりで連撃ウーラオスVMAXの準備をしていきます。終盤はどんどん勢いのまませめていきましょう。


・現環境デッキに対する立ち回り方

☆黒馬バドレックス

早い段階でこくばバドレックスVやマホイツプVを倒せた場合は2-2-2か2-2-3のサイドプランをしていきます。またTAGTEAMなどのサイド3枚を最初にとったときは思い切って3-3のサイドプランを通していいです。
いかに早く進化する前のVポケモンを倒したり、エネが貯まるのを遅くしたりするかがこの対面では結構重要です。マホイップV(MAX)が出てきた場合は先に攻撃することを意識しましょう。1番の流れはテクノバスター×3で2-2-2をとることですが、3-3のプランになってしまった場合はテクノバスター×2、キョダイレンゲキ×1で終わらせれるプランをとりましょう。

☆白馬バドレックス

サイドプランに関係ないポケモンを倒すのは効率が悪いのと、普通にテンポを取られて負けてしまいます。スイクンV、白馬バドレックスV(MAX)をどれだけ早く効率的に倒せるかがポイントです。雪道ケアで常にスタジアムにふれられるカードは持っておきましょう。マリィもなるべく使えるときはしっかり使っていくと効果的です。

☆三神ファイヤー

三神のアルティメットレイはオルター込みでもこのデッキのVポケモンが少ないので一撃で倒せるとき以外は三神は無視してV、GXポケモンを攻撃していきましょう。特に場にガラルファイヤーVが出ているときにはすぐに倒しましょう。

☆ミュウ

先行の場合は基本的な動き通りに動けばほぼ勝てます。後攻の場合は普通にいくと負けるのでミュウVを1ターン目で必ず2体以上だしエナジーミックスを打つことに全力をそそいでください。あとは絶対リソースをしっかり残しながら戦うことも意識することで逆転できる可能性も上がります。もちろんゲノセクトは出しすぎ注意です。

☆小クワガタ

このデッキではオドリドリ、マリィ、マオ&スイレン、リセットスタンプ、れんげきウーラオスVMAXのキョダイレンゲキなどを絡めながらではないとほぼ勝てません。ベンチバリアのミュウを採用していないのが様子的に分かる場合はすぐにキョダイレンゲキを打つ準備をしましょう。基本的にどのミュウVMAXのデッキも小クワガタにきついですが諦めることは全然ないと思っています。なのでしっかり適切な動きができるようにたくさん練習することを頑張りましょう。

☆れんげきカラマネロ

この対面ではいかに基本的な動きができるかと、常にれんげきテンタクルの要求枚数を上げれるかがポイントになります。序盤はシステムポケモン関連を中心に2体のミュウVAXで交互に攻撃していきましょう。ウーラオスVMAXが攻撃をする場合はウィークガードエネルギーをつけてから出るようにしましょう。キョダイレンゲキが打てるからといって安易に打つのではなく少し考えてから打ちましょう。無理して打つ必要ないと思ったらしっぷうづきでバトル場のポケモンが倒すのも選択肢です。

・最後に

ここまで細かく調整を頑張ったデッキは久しぶりで大変でしたが使っててとても楽しいデッキとなっています!少しでも気になったという方は是非デッキを作って回してもらってこのデッキの強さを感じてほしいです。このデッキは作ってすぐだと慣れずうまく回らないこともありますが練習をしていくにつれて段々と感覚に身についてくるのでそれまではいっぱい練習しましょう!

ここまで読んでいただきありがとうございました!是非いいねと拡散もよろしくお願いします!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?