マガジンのカバー画像

元パンクロッカーが今ギターを弾くおとうさんになって思うこと

9
元パンク/ロックバンド「マーシュフィールズ」として、ライブ196本、CD3枚。ギターを弾くおとうさんになった今、思うことがある。こどものためか、来世のためか、なんのためなのか、と…
運営しているクリエイター

2017年2月の記事一覧

音楽って続けられるもんだ

なにがパンクなのか、それは人それぞれの解釈の違いがあるだろうけど、この曲のように、 「PULPのTシャツが欲しくて、クォーターバックやっているパンクスと友達になりたくて、9個目のチェリーペッツがどうしても食べたいという現実と来世のことばかりを気にしているくそやろう」の私が パンクだと言えばパンクでいいと思う。へたくそが良いわけじゃないけど、 このへたくそ良いなと今でも思うことがある。169本のライブのほとんどが、 グレッチというギターに、マクソンのチューブエフェクターを

得点につながるパントキック

169回もライブをやっていると、 何か起きたかもしれないけど、 結果、何も起こらなかった、ポイントとなる期間があった。 ◆2000.2.1 渋谷ギグアンティック MARSH FIELDS /  GOING STEADY BEAT CRUSADERS /  U CAN’T SAY NO! ◆2000.2.11 横浜FAD MARSH FIELDS  SOFT TOUCH AUDIPOP  HOUSE PLAN! POWER&GLORY ---------- ◆2

5.8秒のカリスマと6.2秒のおとうさん

連合運動会のリレーで3位でバトンをもらいアンカーとして、ふたりを抜き1位でゴール。区の陸上大会で大田区3位になったときは、ほんの小さなカリスマが1メートル横を通り過ぎたのかもしれないけど。 所詮、わたしは区で3位、最高で50m6.2秒。 盗塁王は5.8秒。 世の中にはカリスマってやつがいるんだ。andymoriの小山田くん。「くん」と呼んでますが、2007年に活動を始めたandymoriと、2007年以降ライブを行っていないわたしは接点もなければ、知り合いの知り合いでもな