見出し画像

senseiチャレンジ02

お絵かきに技能ポイント振っていきます。

前回は顔の基礎コースでボコボコにされましたが、今回は体の基礎コースにけちょんけちょんにされます。

前回→https://note.com/yulow/n/n247787e7d53f

見てってね(白目)

体の基礎コース

簡単な体を描く

棒人間を描く課題。

適当な資料が手元になかったので、目についたポーズを棒人間化。

画像1

パーツの構造

箱で人体を描く+正面と横の図を起こす。

お手本見ながら描いた。

正面

画像2


画像3

頭身について

4、6、7、8頭身全部描いてみた。

4頭身

画像4


6頭身

画像5


7頭身

画像6


8頭身

画像7

まっすぐ立てて描けない……

比率を考える

頭身の比率とパーツの位置のお勉強。

画像8

お手本の男性と女性の8頭身を模写して学ぶ。

定規ツールを使って自前で頭身のガイドを引いてみたが、幅のとり方が難しかった。なので、ガイドそのものが若干ガタガタ。

うまいことできないかなー。

体の可動範囲

鬼のような課題にしてしまった。

お手本ひとつ分と同じように描けばよい(それだけでも難しい)のだが、なにを思ったか「せっかくだし動画の中のポーズ全部描いてみよう」などと企てた。

動画をスクリーンショットして、トレースして描いていった。

こういうとき、デジタルって本当に便利。

恩恵を感じる。

画像9


ただ単純になぞるだけでは芸がないと思うので、トレース元がなくてもこれ描けるようにするつもりで線を引いてみた。

画像10

人間の体を描くことに少しでも慣れられるように、目と頭を使ってみる。


思い出したかのように顔の比率のガイドを引っ張ってみたり。

画像11


腰の横の動き、なんか愉快。

画像12


おもむろに頭蓋骨らしきところに線を引いてみる。

画像13


この赤と黄緑、色覚異常にやさしくない配色な気がする。

バッドUI。

画像14


千手観音。

トレース元画像の肩周りが重なっていてぼんやりしていたから、集中して形と動きをとってみた。

「トレース元がなくてもこれ描けるようにする」って方向で描いていったおかげか、まぁまぁ自然な肩になったんじゃないかな。

画像15


顔の中身をつけ足して遊ぶ。

画像16

COMPLETE!

体の基礎コース終了!

人体ってなんだ????


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?