見出し画像

【1/31】川口市横道交差点付近【実践】

ぱちジャッジ×ゆり姉実践来店

朝イチ→『大工の源さん超韋駄天』『北斗シリーズ』の埋まりが早く、傾向としては今まで結果を残してきた源さんは特に早い埋まり。

『大工の源さん超韋駄天』は11:00過ぎにはフル稼働となり、終日稼働がついた。

ワタシも『大工の源さん 超韋駄天』でスタートし31回転、7図柄での当選の為『超源ラッシュ』へ直行。角台、店内に入ってスグの目立つ場所ということもあり、入場してくるお客さんが液晶越しに映ってるんですわ。ちとプレッシャーだよね。

画像1

10:30には約7000発の出玉を獲得。あわよくば万発欲しかったが…。強欲はやめておこう。しかし8分間でこの出玉スピード。流石は2020年の話題機種。

その後300↑回転程度まで回しヤメ→破壊力のある『花の慶次 漆黒の衝撃』へ。

画像3

154回転から505回転まで回し当たり。変動開始時にクロスギミックが発生し、赤ボタンやらなんやら、慶次漆黒を打っていたら経験するいわゆる『アツい演出』から。リーチ種類は『友の決闘』。当選後は悪魔の馬を乗りこなしこちらも確変へ(というか、先にセグを見てしまうタイプなんですけど。)

回していると少し嫌な予感。

1度は大当たりをするも、なんだかなかなか当たらない。ご存知の通り、確変中は1/145で当選し、1/270で転落を引くと確変終了というシステム。しかし何も引かずに500回転を超える…。ワタシが何をしたっていうんだい?

そして散々引っ張った挙句、やっぱり転落を引く。今日、ワタシが慶次の気に触ることしましたか?今まで最高は11連。2連というのはあまりなかったが…やはり確率は収束する?当たりを早く引けない時って転落引きがち。あるとおもいます!強欲さが仇になったかな。あぁ、四面楚歌。

画像5

とはいえ、『花の慶次 漆黒の衝撃』のお陰でまた多少の出玉を獲得したのでその後は新台導入された『マクロスΔ』を触ってみる。楽曲が良いんですよね。いけないボーダーライン。カラオケでも歌います。

画像4

変動中は楽曲がながれるモンで、ノリノリで打ってたんですけど、どうやらノリノリだったのはワタシだけみたいです。赤保留を2つ外したのでヤメ。台もノリノリになって欲しかった。あぁ無情。

そして席を立ったらちょうど背面の席に設置されている『新・必殺仕事人TURBO』の遊タイム160を見つけた。仕置シリーズは好きなので打ってみよう。京楽さんの筐体はカスタマイズが出来るので、ワタシはいつも「先読み熱・Air-biv ON」。先読みきたらアッチアチ。Air-bivで脳汁ダッラダラだからね。このnoteを見てる君もやってみよう!オススメ!

そんなこんなで遊タイムまで残36回転、なんか先読みきたぞ…というかAir-bivがでちゃった!!!と言うことで、単発でした。ここでのAir-bivはキモチ良くない。アタイが何をしたって言うんだい!?!?仕置TURBOは遊タイムになかなか到達させてくれない。さすが甘デジ。いやいや、だったら早めに当たって下さい。

と言うわけで、朝イチしか見せ場のない実践は終了。これぞまさに…竜頭蛇尾!!!

店内は『大工の源さん超韋駄天・戦国乙女6・冬ソナForever・北斗シリーズ』が盛り上がっていました。レポートを載せておきますので次回の参考に。

画像5

それでは、また。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?