見出し画像

4.2偽造報告騒動の経緯と超重要な補足と僕の気持ち

初めまして!!
Yuです(@yudayo_mercari

ただのしがないニートが2024年4月2日に起こした偽造報告騒動の経緯、超重要な補足、今の僕の気持ちなどを綴りたいと思います。


いつか成果が十分に出たらコンテンツのレビューを書きたいな~とふんわり考えていたのに、まさか初めてのnoteがこんな内容になるとは夢にも思わなかったです。


*ご注意ください

このnoteは僕の素直な気持ちを赤裸々に書いています。
遠慮せず毒を吐いている箇所もあります。
誰かに嫌われてもいい覚悟で書いています。
これを読んで不快な気持ちになる人もいるかもしれません。

時間のない方、必要な情報だけを入れたい方は2章3章だけを読んでもらえたら嬉しいです。

正直、1章と4章は蛇足も蛇足なので全然読んでもらえなくても構わないので是非2章3章を読んでください。

くれぐれもよろしくお願いいたします。



1.経緯


僕は2024年1月19日に稼がせ君のメルカリ転売を購入したのと同時に、今のアカウントを動かし始めました。

すると、あるアカウントが毎日のように一万円以上の利益を上げている成果報告をしていて

「すごいな~!何を売っているんだろう?」

そんな興味からそのアカウントをよくチェックするようになり
何を売ってそんなに爆益を得ているのか知りたい
そんな気持ちが日に日に強くなりました。

たぶん最初は本当に興味本位で、疑いの気持ちなんて全くなかったと記憶しています。
だって毎日のように〇万円の利益をあげているんですもん、気になりますよね?

僕もそうですけど、多くの人はアカウントバレを防ぐために成果報告をする時にはどこかしらにモザイクをかけてXに投稿しています。

でもなぜかそのアカウントは成果報告に一切モザイクをかけていない。
これは「調べてくれておっけー!」と言っているようなものですよね?(え?違う?)

そんなこんなである日その人が投稿した価格通りに数字を打ち込んでメルカリ上で検索をかけてみたら…ないんです!
どこを探しても売れたはずの物がない

まあね、そんなのは機械がやっていることだからたまたま見つからないこともあるだろう。

そう思ってその人が報告する度にメルカリで検索する日々がしばらく続きました。(すみません、他の人には絶対にしません)

そして僕の中で一つの答えが出たんです。


この人は嘘をついている

と…

正直な話、この人が”虚偽の報告をしているだけの人”なら別に大した問題じゃないと思うんです。
勝手にやってろって感じです。

でもこの人は虚偽の成果報告をすることにより”メルカリですごく稼いでいる人”として毎月多額のアフィリエイトを獲得していたんです。


こんなの許せない…


僕はどちらかというと正義感が強いタイプの人間なので見過ごせるわけもなく、日に日にこの思いが強くなっていきました。

でも証拠も何もないし
僕みたいなちっぽけなアカウントじゃすぐに潰されて終わりだよな…

自分の無力さを感じ、正義感に蓋をした僕はそのアカウントには興味を失くし、その後はたまにタイムラインで流れてくるのを見るくらい。
(この間、そのアカウントの人が経由購入者に対してサポートが適当すぎる、ほったらかし、などいくつかの悪評が僕の耳にも入っていました)


それから数日後

「Yuさん…どうしよう見つけてしまった…」
「あの人の実績報告の画像、明らかにカンマの形が違う…」
以前から情報共有をしていたAさんから驚きの内容のDMが届きました。

スクショを見比べながら
「なんでこんなことに今まで気付かなかったんや…」
と自分の目の節穴さを嘆きつつも、これは十分な証拠になる!と確信しました。

ただやはり自分のアカウントの弱さと、自分が行動を起こすことによって誰かに迷惑がかかるかもしれないこと、そしてたとえこのアカウントがなくなっても後悔しないその覚悟が自分にあるのか…

色々なことを考えてこの日は「行動を起こすかどうか、もうしばらく考えます」と返事をして終わりました。

来る4月2日


そのあと数日間、カンマに注目して色々な人の成果報告を見るようになると他にも怪しい人が何人か見つかって

「これは急いだ方がいいんじゃないか…」
と考えていた僕の目の前に、今まで見た中で一番大きい数字が並んだ爆益成果報告が流れてきたんです。

その瞬間

「駄目だこいつ…早く何とかしないと…」


僕の中にあるストッパーが外れてポスト作成に入った次第です。


もう!早く本題に入れ!って感じかもしれませんが、ここである問題が生じます。


とあるアカウントの匂わせポスト


時を同じくして、ある大手の方が
を見つけたからDMをくれれば人数限定で教えるといった感じの内容のポストをされていて

「これは絶対あの人のことを指している」となぜかその時の自分は確信を持ったので、この人が動いてくれるなら自分の出番はないと考えしばらく動向を見守りながらじっと待機していました。


すると30分後

自分は暴露系じゃないからポストを消すかもしれないといった内容のポストが。

    、
    、
    、

「なんもせんのかーーーい」


どこかの芸人みたいに盛大にツッコミ入れちゃいましたよ。
まあわかるんですけどね、リスクありますし、暴露系?のイメージ付きたくないですもんね。

でもそこまでわかっているのに放置ってどうなん…?
DMを送ってきた人にだけ教えて意味ある?
わかっちゃった自分すごいよねアピールですか?

そんな失望感が僕の背中を押すエネルギーに変わったのも事実です。

ここでようやく覚悟が決まりました。

その後、ああでもないこうでもないと考えた結果なんとか140字で伝えたいことを詰め込んでポストをした感じです。


ここだけの話「ポストをする」をタップする瞬間は指が震えました。
この投稿をしたら僕はどうなっちゃうんだろう…

特に何も起きないかもしれないし、誰かの怒りを買って自分が攻撃の的になるかもしれないし、もしかしたら仲良くしてくれてる人が離れていくかも、でも誰かが行動しないとあの嘘の成果報告に騙されてTipsを買ってしまう犠牲者が増える一方だしそれは許せない…だからって本当に投稿してしまって大丈夫なのか!?

こんな感じで色んなことが頭を巡って…

もう最後は

「どうにでもなれっ!」

って半ば投げやりな感じでポチっとしましたね。

このあと少し怖くなってお風呂に逃げ込んだのはここだけの秘密です。(ダサいですね)

お風呂から出た僕が見たXの光景はみなさんも知ってのとおりです。


僕が4月2日の夜に投下したポスト


2.感謝


この場を借りてみなさんにお礼を言わせてください。

この度は僕のポストにいいね、リプ、リポストしていただいて本当にありがとうございました!!


右も左もわからないような初心者さんに僕のポストを見てもらうためには、みなさんの協力が必要不可欠だったので本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
みなさんのおかげできっとそういう人たちにも届けることができたんじゃないかと思います。

そして応援や共感、感謝のメッセージをたくさんいただけて行動して本当によかったと心から思えました。

アカウント消えちゃうかもな…
そんな考えもチラつきましたけど、このとおり今のところピンピンしています笑

人が離れていくどころか僕の行動やポストに共感していただけた初めましての方にも優しい言葉をかけてもらえたりフォローしてもらえたり…

本当にいいことしかなかったです!

(あ、アカウントがバグったのか本当に人間なのかどうかXに確認をされて一時的にフォロー0人に2回なりました笑)


ここで協力してくださった数人の方に掲載許可をいただけたので紹介させてください!


たけちよさん

この方はGiveの権化のような人です。
1聞いたら10返してくれるのでやりとりする度に毎回驚いてます。

たけちよさんはリスクを顧みずに援護射撃のリプ(しかも的確な補足)をしてくれました。
見た瞬間泣きました。
ここには載せていませんが、あんな状況でも最後にユーモアのあるリプをしてくれて「大丈夫だよ。私がついてるからね」って言ってもらえてるように感じてめっちゃ嬉しかったです。

さらにDMでは「気づいていたのに声をあげなくてすいません」と僕に謝ってくれました。
ちょっといい人すぎやしませんか…!?

たけちよさんありがとうございました!


⭕️赤ペン先生⭕️

この引用ポストを見た瞬間、正直理解が追い付かなかったです。
赤ペン先生とはこれまで全くやりとりをしたこともなく(僕がたまにいいねするくらい)少し前に先生がスペースをしていたのでそれに参加させてもらっただけの薄い関係だったんです。
正直認知されていたかどうかも怪しいレベルでした。

そんな僕に対してこの熱くて包容力のあるメッセージですよ…

なんだこれ…
強めの拡散希望?
心強過ぎるやろ!

もう僕は大丈夫だ…って思えて泣けました。

そのあとDMでも「何かあれば協力します」と言ってもらえてめちゃめちゃ気持ちが楽になりました。

赤ペン先生ありがとうございました!



Aさん

カンマについて教えてくれたAさん。
フォロワーが多いお友達に拡散をお願いしてくれて、逐一連絡もくれて常に見守ってくれている感じがしてすごく心強かったです!
僕一人ではなかったからこそ今回の行動を起こすことができました。
本当にAさんのおかげです。

ありがとうございました!


その他にも

今回僕に関わったせいであの人にブロックされてしまったのに、僕を責めるどころかめっちゃ褒めてくれて感謝の言葉をかけてくれた初めましてさん。
罪悪感に押しつぶされずに済みました。

ありがとうございました!


僕の勇気に共感してくれて熱いメッセージをくれた方。
初めましてなのに「出来ることは、言ってください!!」と全力応援してくれて嬉しかったです。

ありがとうございました!



*2024年4月5日13時時点

今回僕のことを応援してくれた全ての方に感謝しています。

本当にありがとうございました!!


3.ポストの補足(超重要)


さて長くなってしまいましたが、ここから超重要ポイントに入ります。
感謝の気持ちと同レベルでみなさんに伝えたいことです。
正直感謝の気持ちはX上でも伝えられますが、これに関しては文字数の関係でどうしても難しくて…
このnoteはこれを伝えたいがために書きました。


カンマだけで判断するのは危険

これです!

今回の僕の140字以内のポストでは虚偽報告を見抜くためには「カンマさえ見ておけばいい」と捉えられかねないなと思いました。

前述のとおり、僕はカンマの形だけで判断したわけではありません。
メルカリ上で売れた形跡がなかった」から嘘をついていると確信したんです。
カンマの形の違いはあくまで”証拠”の一つでした。

その点を勘違いしないでもらえたら嬉しいです。


スマホの機種によってフォントが違う


これも説明できていませんでした。
僕はiPhoneを使っているのでそれ以外の機種についてはX上のみなさんの成果報告を見比べて判断するしかなく、詳細までは把握しきれていませんでした。

ただ2章にあるとおり、スマホの機種によっての各フリマサイトでのフォントの違いについてはGiveの擬人化たけちよさんがポストしてくださっています。

もし詳しく知りたい方がいらっしゃったら、僕のポストにたけちよさんがしてくれたリプを見てみてください。


パソコン版もフォントが違う


これも伝えることができていませんでした。
パソコンをメインに使われている方の中には僕のポストのせいで迷惑がかかった方がいるかもしれません。

申し訳ございませんでした。

これに関してはたけちよさんに助言をいただきました。


たけちよさんも仰っているとおり大事なことはカンマの違いやフォントの違いだけで虚偽報告だと疑うのではなく、あくまで総合的に判断するべきということです。

カンマのフォントが”それっぽい”だけで
「おまえ虚偽報告してるだろ!」
なんてケンカを売るのは絶対にやめましょう!


余談ですが、僕はすでにブロックされているので聞いた話なのですが例の人は「僕はパソコンでメルカリ転売の作業をしているから」と言っているらしいです。

確かにあの人の実績報告のカンマのフォントはパソコン版のそれでした。(なぜか知らないですけどほとんど消しちゃったらしいですね)

でも彼に疑いの目が水面下でずっと向けられていたのはそれ以外の部分での話なんです。

だってみなさんも今までカンマのことなんて知らなかったでしょ?
そういうことです。


僕のポストが未熟だったばかりにカンマだけが独り歩きしてしまった感は否めないですが

成果報告に対して一人一人が警戒心を持つ

そのきっかけになったのであればそれはそれでよかったと今は思っています。


4.最後に


ここまで読んでいただいてありがとうございました。

みなさん「えー!?」って思われるかもしれませんが、僕の今回のポストは特定の人に向けてのポストではありませんでした。

1章で書いたとおり、確かに僕が動くきっかけになった人はいたんですけど、他にも何人か虚偽報告をしている人を把握しています(今回は公表するつもりはありません)し、個人攻撃をする気は全くなかったです。
ましてや誰かを蹴落とそうなんて微塵も思っていません。

とにかく虚偽の成果報告で人を騙してアフィリエイトを獲得することが当たり前にまかり通っているこのクソみたいな界隈自体が許せなかった。


これだけです。

この界隈に来て3ヶ月程度の新米が何言ってんだと思いますよね?

そう思うのは当然だと思います。

フォロワーがたくさんいて、自分のコンテンツを持っていて、守りたいもの、失いたくないものがあるのもわかります。

でも誰かが動かないと何も変わらないんですよ。

なんで大手は動かない?
なんで見過ごしてんの?
もしかして容認してんの?
お前らも同じ穴のムジナか?


ちょっと言いすぎました、すみません。
でも虚偽報告に気付いてからはこんな感じのことを思う日も多々ありました。
僕と同じように何もできない自分に憤りすら感じながらあの状況を眺めていた人、これを読んでいる方の中にもいらっしゃるんじゃないでしょうか。


今回みなさんが拡散してくれたので絶対に目に入っているはずなのに、この件に関して一切触れようとしない我関せず系の大手さんもやっぱりいますよね。


どう思いますかみなさん?


僕は「自分が稼げさえすればそれでいいのか?」と憤りを感じています。

まあこれに関しては予想どおりですし、これ以上何も言いません。


僕がメッセージを伝えたかったのは右も左もわからないような初心者さんに対してです。

今回のことが注意喚起になったものの、虚偽の成果報告が一切ない世界というのは難しいと思います。
悪い人たちはバレないようにより狡猾に加工をしてくるかもしれません。
悪いことをする人たちは本当にずる賢いです。
稼ぐためには手段を選びません。


なのでコンテンツを購入する際は慎重に慎重を重ねて、これでもかってくらいよく考えてみてください。

僕も誰かからコンテンツを経由購入する際はその人の実績のチェックはもちろん、X上での交友関係、立ち回り方、他者からの評判、経由購入者の様子など、様々なことを考慮した上で購入しようと思っています。


今ふと思ったんですけど
誰からコンテンツを購入していいかわからない初心者さんは、僕のあのポストに反応をくれた人たちから選ぶといいかもしれません。

僕のことを応援してくれた人はきっと

「虚偽の成果報告なんてクソ喰らえ!」

と思っている人間のはずなので。

一つの参考にしていただければと思います。
よろしくお願いいたします。


今回初めてnoteを書いたんですけど
ランナーズハイみたいな感じで気付けば6600文字です。
長すぎですよね、すみません。

もしまだnoteを書いたことがなくて面倒くさいなって思っている人は、一度書き始めてしまえば僕と同じように「あれ?意外と書ける!」ってなるかもしれないのでトライしてみることをおすすめします。


ではそろそろ終わりにしますね。
言いたいことは全て言えたと思います。
もしまた何かあれば追記するかもしれないのでその時はお知らせします!

「このことについて説明してないじゃん!」っていうことがもしあればいつでもXのDMにご連絡ください。

最後まで読んでいただいてありがとうございました。
これからもよろしくお願いします!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?