これから聖学院生になる君へ

こんにちは、私は今年の3月でこの学校を卒業する、安井という者です。簡単に小学生頃の自分を説明すると、小学校は地元の公立学校で、小学生から英語のスクールに通うことはしていませんでした。

まずは聖学院中高に合格おめでとうございます。喜んでいる方、悔しいという思いをしている方、色々いると思います。6年前の僕は第一志望に合格できず、悔しい思いを持ちながら入学して行きました。しかし、そんな悔しい思いをしたのは一瞬で楽しく学校を過ごしていました。

この場では、これから皆さんが聖学院での短い6年間を充実した学校生活を過ごせればいいなと思い、経験談を交えつつ、小さなアドバイスを書きました。

新中2以上も、もしよければ参考にしてみてください。

まずこの学校の特徴として、何かにチャレンジできる環境がとても整っています。これには2つ意味があると考えていて、一つは学校側から研修をやりませんか的な機会が与えれていること、もう一つは周りの友達から冷ややかな目で見られることはないという環境があることです。この学校には海外研修を始めプロジェクトなど様々あります。私は中3からタイ研修旅行に参加し、その後オーストラリア語学研修、カンボジア研修やパラスポーツプロジェクトなど、色んなものに参加し活動してきました。世間を見渡すとここまで色んなものにチャレンジできる学校は多くないと思います。

海外研修やプロジェクトなどといった類のものは基本的に自由参加です。ですが、私は何かにはチャレンジすべきだと思います。もちろん部活に入ることでもいいです。これらの経験、体験はこれから自分が何をしたいのかというのをきっかけになります。パラスポーツプロジェクトの場合、福祉に興味を持ったり、カンボジア研修の場合、ソーシャルビジネスに興味を持ったり。もちろんテーマに関わらずチームでやることが面白いと思ったら組織に興味を持つかもしれない。

高校になるとキャリアや進路の話を聞かされ、何者になるか、何をするのか、とキャリアを考えることになります。それが自分の行きたい大学の学部に繋がります。

実際に言ったかは別として、これは結構大事なポイントだなぁと僕は思ってる。

やってみたけれど、面白くないと思っても大丈夫。興味の無いものは無いのでしかたありません。僕もそういうのはあります。そこでやめて別のことにチャレンジするのもあり。友達と一緒にやらない?とか声をかけるのもアリです。
全く興味のない子でもとりあえず来てみたという結構あります。

一番やって欲しくないのは自分自身で勝手な決めつけをして、やらないことです。陰キャラだとか、めんどくさいとか、意識高い系じゃないしとか、英語が話せないとか、そういうのは一度捨ててみてください。まずはやってみて、それからだと僕は思います。意外とやってみたら楽しいとか面白いというリアクションになります。

今やるべき最もおすすめな理由は今は自分で費用を払わなくていいからです。今後大学生or大人になってやろうとすると自分で高い費用を払うことになるので、こういうことは参加しにくくなります。親に払ってもらえる内に参加した方がいいです。絶対いいです。

(お金の話になったので一つ注意してほしいことがあります)聖学院生の家庭は一般に比べて非常に裕福です。それゆえにお金の使い方が非常に荒い人間がいます。(毎日スタバ通いとかゲームにめっちゃ課金したとか)僕の周りにも居ました。金銭感覚がおかしいまま、大人になると、めちゃくちゃ困るので使うのは、ほどほどにしたほうがいいです。お金の使い方には是非、気をつけてください。ちなみに私は入学当初周りが金持ちのボンボンばかりで、カルチャーショックを受けた記憶があります。

話を戻します。
少しはやってみたいと思った方もいると思います。まずはそういうのに詳しい先輩や友達、児浦先生etcに聞くなりして自分にマッチするプロジェクトや海外研修を探してみてください。

最後に総合型入試(AO入試)の実績のためにやるのはあまり良くないです。大学合格はあくまでオマケだと考えてください。入試の時は必死こいて乗り越えてください。ある程度やってきた人達は大学ぐらいなんとかなります。(僕はまぐれで受かったのですが、、、)大学に行くことは今までやってきたことをより専門的、発展的にやるためです。入試のためにやってきても面接で簡単に見抜かれます。気をつけてください。

念のために言いますが、こういう課外活動が全てだ、とは言いません。私は活動をしながら6年間バドミントン部にもいました。環境が整っている聖学院に通っているなら、一度ぐらいは何かにチャレンジしてみたらどうでしょうか、という話でした。

今月あと1本だすので、そちらもぜひ読んでいただけたら大喜びします。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?