Yukt

息をするように漫画を読むことが出来ます

Yukt

息をするように漫画を読むことが出来ます

記事一覧

ラジオ番組へのメッセージ練習

ラジオネーム:ぷりぷりぷりぷりん 初めまして!いつも楽しく聴いています! 先日、千葉県鴨川市の大山千枚田(おおやませんまいだ)の棚田で、稲刈りに参加してきました!…

Yukt
10か月前
3

かかりつけの本屋:うまい返し編

夕飯の時間には、子供たちの観たいアニメを流す。ご飯の時はテレビを消しなさい、の逆です。だって面白いし楽しいんだもん。 特に某スポーツアニメは何度も繰り返し観てお…

Yukt
1年前
3

洗車しなきゃと成田美名子

運転席の扉を開けようとする度に、 洗車しなきゃ ↓ 関東では春一番が吹き、かなり車が汚れましたので洗車したい今日この頃とか時候の挨拶にして先生に手紙書こう ↓ ハガ…

Yukt
1年前

妄想本屋

中学の時に通っていた塾の先生との文通が続いている。葉書、ポストカードで続けさせていただいている。文字数制限があるのが良い。これが便箋ならば、50音順に再現なくオス…

Yukt
1年前

吉祥寺日記

欲張ってアイロンがけまでしてしまい、出るのが遅くなった。乗るつもりだったバスが団地前を通り過ぎていく。きな粉餅を食べながらのアイロンがけだったのもまずかったな。…

Yukt
1年前
3

かかりつけの本屋

「向田邦子が好きな中学2年生だったら、自分で選んで書けると思いますよ、読書感想文」という診断の通り、今年の夏休み、中2くんはその本屋さんで、自分で本を選んだ。 私…

Yukt
1年前
10

先生のお話ってやつ

まずは、娘ちゃんが通っていた公立幼稚園で真面目にPTA活動に参加していたときの話、入園式のお茶係をしたときの話です。あれ、まだあるんですかね、偉い人たちに「コーヒ…

Yukt
2年前
1

妄想本屋のポップ:地球の歩き方 世界のグルメ図鑑

「お母さん、自学の宿題出たから、こないだ買ってくれた料理の本…」 ソファで寝転がって『言葉の獣』を貪っていた私は、娘が言い終わらないうちに飛び起きて本棚に走る。…

Yukt
2年前
2

妄想デート:屋根と中目黒編③

屋根:美味しかったわぁ ワンツー:ねー、お腹いっぱい。ねえ、代官山まで歩かない? 屋根:いいねー、代官山で買い物したことあったよな? ワンツー:屋根、キャシャレル…

Yukt
2年前
2

妄想デート:屋根と中目黒編②

ワンツー:この歩道橋を渡ったところですー 屋根:あー、小洒落たお店があるなぁ。 店主:いらっしゃいませ。お好きなお席どうぞ。あ。 ワ:あ、こんにちは。友達連れて…

Yukt
2年前
1

妄想デート:屋根と中目黒編①

屋根:ワンツぅぅ!久しぶりやなぁぁ! ワンツー:ごめん遅くなりました、コーヒー奢るわ 屋根:変わらんなぁぁ ワ:えっと、候補は2つあって、南インドカレー屋か、塩パ…

Yukt
2年前
2

仮想ランチ

屋根:4人揃うの久しぶりやなぁ ムワコ:リアルはほんま久しぶりやな るなちん:オンライン飲みは去年だっけ ワンツー:一昨年か? 屋:えー、ワンツー週末どうしてる?中学生…

Yukt
2年前

2021年息子の夏休みの宿題

明るい社会 ああ、最悪の気分だ、全くクソだぜ。何がクソってあいつだよ、市の社長つったか?俺の7つ下の弟が市長と間違えて社長つってんのをよ、「かわいー」つって誰も…

Yukt
2年前
1

中学生のときに通っていた塾の先生からの手紙

中学生のときに通っていた塾でお世話になった、数学の先生をネットで見つけた。 先生のフルネームに、移住先として記憶していた県名を追加してググったところ、地域新聞の…

Yukt
2年前
2

子供のスイミングの先生から頂いたお手紙

まず書き損じがないんですよね、一文字も。便箋2枚に及ぶ長文のお手紙なのに。私ならすぐにくちゃくちゃと間違いを黒で塗りつぶして、目と触覚を足して毛虫にしちゃう。下…

Yukt
2年前
4
ラジオ番組へのメッセージ練習

ラジオ番組へのメッセージ練習

ラジオネーム:ぷりぷりぷりぷりん

初めまして!いつも楽しく聴いています!

先日、千葉県鴨川市の大山千枚田(おおやませんまいだ)の棚田で、稲刈りに参加してきました!

棚田は、田んぼの1枚1枚が狭く、坂もきついので、機械が入りません。カマを使い、すべて手作業で刈り取ってきました。

5年前から参加しているのですが、毎年、コツを忘れてしまいます。今年も農家の方から色々教わりながらの作業でした。

もっとみる
かかりつけの本屋:うまい返し編

かかりつけの本屋:うまい返し編

夕飯の時間には、子供たちの観たいアニメを流す。ご飯の時はテレビを消しなさい、の逆です。だって面白いし楽しいんだもん。

特に某スポーツアニメは何度も繰り返し観ており、子供らが暗記しているのは主題歌や台詞だけではない。『映像研には手を出すな!』で学んだ尺伸ばしの手法実践編と言えそうな、動きの少ない箇所、再利用の箇所、またはYouTubeで調べ上げた作画ミスの箇所など、粗探しではなく(粗探しだけど)そ

もっとみる
洗車しなきゃと成田美名子

洗車しなきゃと成田美名子

運転席の扉を開けようとする度に、

洗車しなきゃ

関東では春一番が吹き、かなり車が汚れましたので洗車したい今日この頃とか時候の挨拶にして先生に手紙書こう

ハガキ、浅野みどりさんの「winter gifts」って箔押ししてあるやつカバンに入れっぱなしの、あれ使うんか

春っぽいハガキ欲しいな、いや山とあるやんけポストカード、引き出しに

まで脳内で一巡し、発進しているという今日この頃ですが

もっとみる
妄想本屋

妄想本屋

中学の時に通っていた塾の先生との文通が続いている。葉書、ポストカードで続けさせていただいている。文字数制限があるのが良い。これが便箋ならば、50音順に再現なくオススメの漫画のタイトルなどを書き連ねてしまうだろう。手書きのTwitterといったところだろうか。文字数制限アリという点で、もはや俳句のやり取りである、といったら過言ですね。ええ。すみません。

そのため、毎度こう、書きたいことのほんの一部

もっとみる
吉祥寺日記

吉祥寺日記

欲張ってアイロンがけまでしてしまい、出るのが遅くなった。乗るつもりだったバスが団地前を通り過ぎていく。きな粉餅を食べながらのアイロンがけだったのもまずかったな。

仕方なく駅まで歩く。歩きながらGooglemapと乗換案内を駆使して吉祥寺滞在可能時間を計算する。1時間…電車に乗っている時間の方が遥かに長い。でもいっか、今回の浅野みどりの個展、今日を逃したら行けないもん…山本文緒の最期の言葉が綴られ

もっとみる
かかりつけの本屋

かかりつけの本屋

「向田邦子が好きな中学2年生だったら、自分で選んで書けると思いますよ、読書感想文」という診断の通り、今年の夏休み、中2くんはその本屋さんで、自分で本を選んだ。

私もその本を読んだ。めちゃくちゃ好きなタイプの本であった。単に親子だから脳が近いのかも知れないが、それにしても嬉しかった。本屋の店主さんに感謝した。

中2くんが中1の頃、学校での読書タイム用に何か良い本はないかと聞かれた。私の好きな米原

もっとみる
先生のお話ってやつ

先生のお話ってやつ

まずは、娘ちゃんが通っていた公立幼稚園で真面目にPTA活動に参加していたときの話、入園式のお茶係をしたときの話です。あれ、まだあるんですかね、偉い人たちに「コーヒー、紅茶、緑茶、どれをお持ちしましょうか」なんて尋ねる、時代遅れのあれ。インスタントやティーバッグなんだし、自分でやれよ大人だろ、ってやつ。若い(自分で言う)お母さんたちに「おすすめは何ですか?なんてね、あっはっは」と返してくださる方より

もっとみる
妄想本屋のポップ:地球の歩き方 世界のグルメ図鑑

妄想本屋のポップ:地球の歩き方 世界のグルメ図鑑

「お母さん、自学の宿題出たから、こないだ買ってくれた料理の本…」

ソファで寝転がって『言葉の獣』を貪っていた私は、娘が言い終わらないうちに飛び起きて本棚に走る。と言っても2歩程度。ダッシュ。その様子を見て娘が笑う。

「こちら、こちらになります。どうぞお使いください」仰々しい物言いに、また娘が笑う。そして『世界の歩き方 世界のグルメ図鑑』を抱きしめて自室へ消えていく。

自学とは、小学校で出され

もっとみる
妄想デート:屋根と中目黒編③

妄想デート:屋根と中目黒編③

屋根:美味しかったわぁ
ワンツー:ねー、お腹いっぱい。ねえ、代官山まで歩かない?
屋根:いいねー、代官山で買い物したことあったよな?
ワンツー:屋根、キャシャレルでピンクの半袖ニット買ってたな
屋根:それ、値段も覚えてんねやろ?
ワンツー:24000円だったっけ?
屋根:キモイわ~

ワ:ちなみに、店主はイケメンだった?

屋:んー、まあまあちゃうん?屋根の好みではありませんでしたが。

ワ:活断

もっとみる
妄想デート:屋根と中目黒編②

妄想デート:屋根と中目黒編②

ワンツー:この歩道橋を渡ったところですー
屋根:あー、小洒落たお店があるなぁ。

店主:いらっしゃいませ。お好きなお席どうぞ。あ。

ワ:あ、こんにちは。友達連れてきました

店:え〜、ありがとうございます。メニューどうぞ

屋:あ、ありがとうございます〜。えー、どれにしよ。おすすめとかあります?

店:黄色が1番甘口ですが、辛さはゼロではないです。黄色、オレンジ、赤、黒、と辛さが上がっていきます

もっとみる
妄想デート:屋根と中目黒編①

妄想デート:屋根と中目黒編①

屋根:ワンツぅぅ!久しぶりやなぁぁ!
ワンツー:ごめん遅くなりました、コーヒー奢るわ
屋根:変わらんなぁぁ

ワ:えっと、候補は2つあって、南インドカレー屋か、塩パンナコッタが美味しいおしゃれレストランか

屋:えー迷うわ、ワンツーどっちがええの?

ワ:このご時世、あんまし食べながら喋れないから、回転のいいカレー屋かな、シュっとした可愛い男の子が店主だし

屋:じゃ、カレーにしよ。なんや、行った

もっとみる
仮想ランチ

仮想ランチ

屋根:4人揃うの久しぶりやなぁ
ムワコ:リアルはほんま久しぶりやな
るなちん:オンライン飲みは去年だっけ
ワンツー:一昨年か?

屋:えー、ワンツー週末どうしてる?中学生、部活でどこにも行かれへんくない?

ワ:うち、ユルい卓球部だから、土曜午前だけなんだよね。

ム:卓球部やねんな。Q太くんずっとサッカーやってたやん。

ワ:私も同じこと言ったら「…卓球じゃだめなの?」って言われてさ。で、思い出

もっとみる
2021年息子の夏休みの宿題

2021年息子の夏休みの宿題

明るい社会

ああ、最悪の気分だ、全くクソだぜ。何がクソってあいつだよ、市の社長つったか?俺の7つ下の弟が市長と間違えて社長つってんのをよ、「かわいー」つって誰も教えてやらねえんだもんな、全くクレイジーな家族だぜ。「流しラーメン」も幼稚園でソーメンに訂正されて恥かいたって怒り狂って団地中の窓を割った弟もクレイジーだけどよ、「同じ轍を踏む」ってこういうことを言うんじゃねえのか?

話が逸れちまった、

もっとみる
中学生のときに通っていた塾の先生からの手紙

中学生のときに通っていた塾の先生からの手紙

中学生のときに通っていた塾でお世話になった、数学の先生をネットで見つけた。

先生のフルネームに、移住先として記憶していた県名を追加してググったところ、地域新聞の記事がヒットしたのである。公立高校の校長先生としてインタビューに答えられていた。写真つきの記事で、髪の毛がさっぱりしている以外、記憶の中の先生の笑顔そのままだった。グッときた。

グッときた勢いでハガキを書いた。高校の住所と名前、私の住所

もっとみる
子供のスイミングの先生から頂いたお手紙

子供のスイミングの先生から頂いたお手紙

まず書き損じがないんですよね、一文字も。便箋2枚に及ぶ長文のお手紙なのに。私ならすぐにくちゃくちゃと間違いを黒で塗りつぶして、目と触覚を足して毛虫にしちゃう。下書きして下さったのかしら…

子供2人が3年ほどお世話になったスイミングのコーチが、大学卒業と就職を期に辞められる際に下さったお手紙。頂いてすぐ車の中で開封したものの、涙で前が見えなくなってしまう可能性の高い危険物だったので、心も手紙も閉じ

もっとみる