見出し画像

シャネル風部屋着の妄想と現実

しばらく封印している好きな趣味のひとつが洋裁。娘が小さい頃(赤ちゃん~保育園時代)に200着縫いました。他に自分の部屋着や普段着も。

理由は:
・好きである。お店で生地を眺めて、その柄や質感から、どんなデザインの何に仕立てるのか考えるとワクワクする(ただし、技術力の限界があるので思い描いた通りには購入しないし、作れない)。
・生地を買って縫うほうが断然安上がり。
・自分に関しては長身過ぎて市販の服では短いので(特に30年前は今のように手頃な輸入ブランドは日本の市場に存在しなかったので)、スカートなど自分の好きな長さに超ロングで作っていた。
・私の服の余り切れで娘の分も作れてお揃いファッションを楽しめる(期限付きですが、子供だけすぐに大きくなるので)。などなど。

でも、ミシンを触ると止まらなくなり、他のことが手につかなくなるので、クロゼットにしまってます…。もう10年くらいは触ってない…。

でも、まあ、何を作りたいとか妄想するのは無害なので、ね(笑)。

で、この冬の、巣ごもり期間を少しでも楽しく過ごすために、ちょっとお洒落な部屋着を作ったらいいなあ、と妄想してみたのが、こちら!

画像1

シャネル風の上着とスカートのセットアップ。コットンの別珍のキルティングで暖かく。色はもちろんベージュ。ベージュX黒の組み合わせは、私的にはシャネルの基本の色合わせと思います。いつか、そのコンビネーションのスーツを仕事着に着てみたいです、…夢。
ということでトリミングは黒。サテンにすることでゴージャス感をプラス、なにせ、限りなくシャネル風にしたいので!

部屋着ということは、家事もあるので、お袖は邪魔にならない八分丈。ポケットは大きめ。ホームパーティーとか、家の中でもドレスアップする時はお揃いのミニ丈のスカート。普段はモヘアのショートパンツなんて合わせると可愛いかな、と。グレーにちょっとラメとか入っているとお洒落っぽさアップするかなと。

せっかくなので、髪にも大きなサテンのリボン。ヒントは、黒柳徹子さんの、プライベートな時の外はねボブにおリボンのラブリーなスタイルから。

ジャケットに、パンツと同じ毛糸でカメリアを編んでつけると、シャネルっぽさが増すし、でも、毛糸だからカジュアル感と見た目の温かさもプラス。でも、花芯はスワロフスキーとかで思い切りキラキラさせちゃうとゴージャスでいいかも。

タイツは大きめの千鳥格子柄、黒x白、大胆に。いいの、お部屋なんだから!

でもショートパンツが寒ければ、お揃いの糸でニーハイのレッグウォーマーを用意しておくと、コーディネートも統一感あるし、可愛い。長さはあくまでもニーハイがポイントだから、長く編むのがたいへんだからって適当な長さで途中でやめちゃダメ。ブーツを想定しているので、いちおう…。

ジャケットの袖が短めなので、家事や仕事がなくて、ソファでゆったりTVを見るとか一息ついて珈琲タイム、なんて時にはリストウォーマーをしてもお洒落かな。

せっかくなので、スリッパも色目を押さえてベージュとかミルキーな白くらい、かな。ここで、赤とかもってきて差し色とかしちゃんと、多分、台無しかと。シックにおさめましょう。

ジャケットのインナーを描けませんでしたが、白Tシャツにジャラジャラネックレスのだまし絵はどうでしょう? それなら、邪魔にならないし、なんといっても家の中なので(笑)。

で、さんざん妄想している私の現実の定番の部屋着を大公開↓

画像2

あら~、全然違うじゃん!(笑)。

この春先に、いよいよコロナ過が深刻になってきて、国民全員に特別給付金が支給された頃に、Reebokの通販で買いました、黒いパーカーとパンツのセットアップ。とっても気に入っているのは、サイズ感がスリムなの。身長に合わせてXLを注文。でも幅が大きすぎるのでは?とひそかに案じていましたが、ぜ~んぜん!(笑)。パンツもパーカーも細身。太れる余地なし! それって理想的です。ジャージにしたのは、仕事の合間にせっせとストレッチとかエクササイズに励むため、です。

パーカーは襟元に白いテープがアクセントで洒落ているので、ちょっと近所に買い物に出る際に、やっぱり細身のZARAの黒い革ジャンの下に合わせたりして重宝しています。

ということで、誰か、縫ってくれないかなあ、シャネル風のお部屋着!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?