便秘生活にさようなら(長かった)

長文ですがどのように今に至ったか記録のため書きました。

【便秘が長年の悩み】
日本人女性の3人に一人が悩んでいるという数字が出ているほど便秘の人って意外と多いらしい。
かくいう私も、何日も出ないとかはないんですがたまに出ない日があったり、コロコロ固かったりスッキリ感がなかったり(そういうのも全部便秘に該当するらしい)スッキリしない状態のことの方が多くて、どうしたら改善されるのかというのが長年の悩みでした。

【16時間断食というものを知りやってみた結果】
悩みを抱えつつも加齢による変化は待ったなしで、代謝や消化力が落ちていったためか、明らかにお腹が全く動いていない感じがあったりとか、それと共に体重が増えてしまったりすることが増えて、いよいよなんとかしなくてはってなっていた矢先、16時間断食という言葉を知った。
ファスティングは何度か挑戦したことがあって、確かにやった時はいいんだけど著しく思考や体力が低下し、体温調整もままならなくなるため(その割に腸の調子がすこぶる良くなるわけではない)全くやらなくなっていたのですが、16時間食べないだけであればなんとかできるかもしれない。
と、気軽に始めてみたのですがこれが意外となかなか難しく、、
朝食抜きにしても昼にたくさん食べてしまい、夜もなんとなく家族と一緒にずるずる食べてしまう。
つまり、朝抜いてもその分の量を昼と夜で食べてしまい胃腸への負担は変わらなかった。

【突然の湿疹が変化のきっかけに】
そんな日々が続いていたある日、背中から腰にかけて大量の湿疹が出来ました。
マッサージとか思いつく限りのことを試してみたけど改善されず症状はひどくなるばかり(病院は行ってない)
ある日ふと「栄養が足りていないのが原因かもしれない」とどこかで目にしてそこから、1日の必須栄養素を満たすサプリメントを取り入れてみることにしました(ビタミン・ミネラル・ファイトケミカルス)
面白いことに2〜3ヶ月続いて悪化の一途を辿っていた湿疹はたったの一週間で消えました。
そのことをきっかけに栄養素について調べ始め、プロテインも取り入れてみたところすぐ出た変化としては爪が割れるのが改善。皮膚も髪も強くなってきました。

栄養のバランスを整えるってすごいです。

【お肉を自然と食べなくなった 我慢ではなく】
今は飲み始めて半年くらい経つのですが、プロテインで良質のタンパク質を摂れているからか、肉は食べたいと思わなくなりました。これはとても不思議な感覚です。
以前ヨガしてるインド人に聞いてたこと。
お肉は胃腸に負担をかけるから食べない方がいいけど、無理に我慢するのはよくない。ヨガや瞑想を続けて整っていけば自然と欲しなくなる。
というのを半信半疑で聞いてたけどまさにこれがそうだと身をもって知った。
ヨガや瞑想そんなにがっつりしてなくてもお肉を手放せた。

【ポテトチップスやスイーツも減った】
夏になって気温が上がってきた頃、無性にポテトチップスやしょっぱいものが食べたくなることが増えました。
なぜ?
調べてみるとそれは単なる、ナトリウムなどのミネラルが不足しているためだと知る。
そこでミネラルを多く摂るようにすると途端にポテトチップス欲はなくなった。
身体ってなんと分かりやすくシンプルに出来ているものか。
そのころには同時に食後のスイーツ欲もなくなっていました。
栄養のバランスが整い、身体が満たされているためと思われる。

【気が付いたら1日一食になっていた】
最近は朝は白湯とサプリメントのみ。
昼は好きなものを好きなだけ食べる。
夜はプロテインのみ。
これがなんとも言えず心地よく、変えたくないレベルにまでなってきた。
これが基本の食事スタイルになっていますが、胃腸の調子、体調共にすこぶる元気です。
増えた体重も順調に減り、二十歳の時の体重に戻りました(MAX48kg→44kg)
(ただ、お肉がついている場所は変わってしまったので、こちらはヨガで改善が必要です)

【まとめ】
現代人は食べ過ぎと言われています。
でも頭で食べ過ぎてるとわかっていてもストレスやそれまでの習慣が邪魔して、減らすというのはなかなか難しいです。
我慢も一時的にはできるかもしれないけど、長続きはしない。

身体は必要な栄養を摂取出来ていれば心身ともに満たされ、それ以上に食べたくはなくなる。
中学生の時からの34年間の悩みを解決したのはシンプルな答えでした。

以上が約半年間の経緯です。
個人差はあるでしょうが、必要としている方の参考になれば幸いです。

【補足】
・サプリメントやプロテインは食品添加物や飲みやすくするための加糖などされていないオーガニックのものを選ぶ
・食品添加物や加工肉を食べるとそれを分解するための栄養素がその分必要になってしまうため極力食べない
・野菜はなるべく農薬不使用のもの(添加物と同じ理由)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?