見出し画像

大地の再生

大好きな日水花さんが敷地に「大地の再生」というのをすると聞きまして、内容は全くよくわからなかったのだけど、オーナーの里美さんから説明を聞いたときに訳もわからずワクワクしてしまい参加することにしました。

動機は不順でしたが結果参加して本当によかった。

日水花に行くのはこれで4度目でしたが、この三日間の取り組みで素人の私でさえもわかるほどお庭は見違えるほど変化していました。

私が見た大地の再生とは(詳しくはネットなどで調べてみてください)
地形と地質と植物の育ち具合から水脈を見つけ、水路を作る。
水路(水の通り道)ができると土地の水はけがよくなり、土の中の水と空気のバランスが整って土地が呼吸をし始める。
土地が呼吸をすると植物の根がしっかり張るようになり発育が良くなる。
すると植物の成長だけでなく枝ぶりや葉の生え方、花や実の成り具合まで変わってくるという(これには本当にびっくり)
植物が変化するとそこにある空気や風の吹き方が変わる。
つまり宇宙と地球のエネルギーをスムーズに受け取れる大地となるとともにその場のパワーが増して、住んでいる人や集う人の健康につながる。
すごい取り組みだ!と理解しました。

私が参加したのはたった一日きりなので断片的にしかわからないけども、実際はもっともっと広く深いだろうから、機会があればこれからも何度も参加してもっとよく知りたいと思いました。
人として必要なことのような気がするから。

以下、本日の作業風景より。

水の通り道を作る。
水脈を見て穴を掘り埋めていく。
炭・乾いた籾殻の炭・湿った籾殻の炭・藁・丸い石の大きいのと小さいの・カクカクした石の大きいのと小さいの・竹・枝・落ち葉・葉のついた枝・瓦
それぞれ役割が違うから、水がスムーズに流れるための順番と量で積み重ねて入れていく。
全て地元で取れた全て自然なもので事が足りるというところに驚いた。


お昼ごはんはコイノボリ食堂のカレー。
昨日の出店でも一緒だったから最近よく会う(笑)

食後のチャイもカレーもおかわりして2杯ずつ食べて飲んで。
コースケくんが作るチャイはコースケくんにしか作り出せない甘みと独特の深みがあるコク。
まだ飲んだ事ない人はぜひ一度直接飲んでみて欲しい。

お手洗いを借りに行った公民館にて。
地層から水脈をみる。


みんなが持ち寄った道具たち。
初めて見る道具がいっぱい!
でもコメリで揃うものも多いらしくって
身近にあるものでもまだまだ
知らない事だらけだな!


3時のおやつはゆりこさんゆきこさん親子手作りのスイーツ&里美さんの旦那さんが焼いてくれた
クッキーでひと休み。
みんなで食べると美味しいね。


こちらの水路は大きめなので瓦で壁を作ります。
深く掘ると当たる硬い部分はグライ層という
酸素不足で死んでしまった土。
土がこの状態だと何も育たないそう。
水の通りをよりよくするため仕上げに葉がついた枝を刺していきます。
裏山のトトロが出てきそうな森。
とても綺麗に整備されていました。


水と空気の動きが変わると木はどのように変化していくか説明を聞いているところ。


玉砂利で仕上げたところ。
場所によって入れるもの、入れる順番と量、仕上げに置くものが違う。


梅がちょうどよい咲き具合


全てが終わる頃に見た美しい夕陽

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?