見出し画像

第2回目!

●企業理念⋯ “節約することで人生は変わる”

自分自身、格安航空券の調べ方を教えてもらったことをきっかけに自分で金額・安全性を考えた上で、お金をかけずに海外を旅行することができました。SIM、Wi-Fiの知識が増えたことで、どこの国でも、もちろん日本でも、安くストレスなく携帯を使えています。携帯料金も以前は1万円前後の料金でしたが、現在3千円ほどなので、格安SIMに変えるだけで 毎月7千円 / 年間84万円 他のことに使うことができます!私は知識が増えたことで無理なく節約することができるようになり、そのお金を自分の好きなことに使えるようになり、人生が変わりました。そういう知識をたくさんの人に伝えて、一人でも多くの方の役に立ちたいと思ってます。

●ペルソナ

私がペルソナにしたい人は若い20代の方です。スマホ利用率は90%超えているので、年代関係なく私が作るアプリを使ってほしい気持ちはありますが、まずはスマホを使いこなしている若い人、知識は若いうちに知っていると人生に与える影響も大きいですし、ポイントに対する意識調査の結果女性の8割・9割の方がポイントサービスが好きと答えてるデータからも女性にターゲットを絞ります。もし私だったら、、と考えた時に20代半ばくらいになると将来の不安もありその頃に知っておきたかったという思いから、25歳、女性、独身、一人暮らしにしました。実際働きだして数年後、お金に余裕ができると美容やファッション、交際費にお金をかけるようになり貯金できていませんでした。あの頃の自分に今の知識を教えてあげたいです!

●ビジネスモデルの検証

サービス概要 : 節約に関する知識をわかりやすく誰でもすぐに始めることができるアプリ

Problem : 節約・節税などのことがわかりにくく、知ってる人だけが得をする仕組みになっている

Solve : 難しい仕組みもわかりやすい解説のまとめサイトがあることにより、知識が増えポイントを貯めることができ、固定費などを削減できる

Why Now : 消費税増税とともにキャッシュレス決済が急速に広がり、現金払いが一番損をする時代に入ったため / コロナ・オリンピックの影響もあり今後増税が予想されているため

Why You : 格安航空券の調べ方の知識を得たことにより、スマホ1つで全ての予約をしたことで私の世界は広がったのでこの素晴らしさをたくさんの人に伝えたい

Strategy : 一番難しい課題なので、ここで深堀りします!

無料のアプリ←広告収入←理想の会社(ヤフー、楽天)キャッシュレス決済とクレジットカードの紐付けを推奨したい

どうやったらヤフー、楽天の広告をつけることができるか、、今後の課題です。


●サイト設計

サービス概要 : 節約に関する知識をわかりやすくだれでもすぐに始めることができるアプリ

こんな人におすすめ : 家計のやりくりに困っている人 / お金を貯めたい人 / 今の生活をよりよくしたい人

サービスで得られること : 節約の知識、キャッシュレス決済のお得さ、便利さ、支出を減らすことによって同じ収入でも使えるお金が増える

価格設計 : 無料 / 広告収入


●これからの将来性

現在コロナウィルスの影響により、収入が減った方も多いと思います。毎月必ずかかってしまう固定費が削減できると打撃も少なくすみます。

国は2025年までに約40%、その先の将来では80%までキャッシュレス決済比率を拡大していきたいと目標を掲げています。現在20%ほどなので、これからますますキャッシュレス決済が必要になる時代になります。そこで現在現金払いをしている人、ポイントの二重取り・三重撮りできる知識のある人で差は広がっていきます。

コロナウィルス・オリンピックの影響で今後増税が予想外される中で、収入は変わらないけど税金が増えるという事態に備えて、固定費の削減・ポイント二重/三重取りができる人との格差がさらに広がっていく可能性があることから、これからの日本で生き抜いていくためにはすごく必要なことだと感じています。

●課題

仕組みが難しいため興味があっても諦める方が多いと感じています。キャッシュレス決済に関しては、種類がすごく多いので、自分に合っているものがわからなかったり、情報もバラバラになっているので調べれる人と調べれない人の格差がうまれてきます。知ってる人はどんどん活用し、知らない人は損をしています。


本日2日目でしたが、初めて自分のこと・これからしたいビジネスのことを深堀りして考えて文章にすると、今まではなんとなく考えていたものが少しずつ具体化していってることをすごく感じます。その中でも自分のこだわりの部分も見え始めているので、そのこだわりを軸にもっと考えを深めていきたいと思います。

課題に追われて過ごしてますが、自分のビジネスのことを考えてるとわくわくがとまりません!!起業するその日まで☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?