マガジンのカバー画像

ポルトガルの田舎で家を買う話

13
リスボンから少し離れた、海と湖の側に購入した家を購入した経緯から、手続き、リノベーション、田舎での生活までの話を綴ります。
運営しているクリエイター

#ポルトガル

ポルトガルの田舎暮らしはそんなに不便じゃなかった

前回に書いた通り、その後 リスボンからセジンブラという地に拠点を変えて、実際に生活を始め…

ポルトガルのビーチで食べるボラ・デ・ベルリン

日本の海で食べるものって言ったら、やっぱり焼きそば?かき氷? 海の家っていうのがあって、…

ポルトガルの夏

ポルトガルには毎年1週間だけ、ものすごい猛暑があり、その1週間は気温が46、7度、内地に…

野外キッチン作り コンロ編と料理編

前回のピザ窯作りに続いて、夫が取り掛かったのが、コンロ。 ピザやパンが焼けて、その隣でち…

野外キッチン作り ピザ窯

今日はポルトガルの日ということで、祝日。今日から世間は4連休。来週はリスボンの名物、サン…

ヨーロッパの田舎で家を買う。ビフォーアフター 厨房編その2

ポルトガルはすでに初夏、というか、日によっては真夏の暑さ。リスボンは観光客で溢れかえり、…

ヨーロッパの田舎で家を買う。ビフォーアフター 厨房編

ヨーロッパの田舎で買った家のリノベーション、いよいよ厨房の紹介です! 厨房は、あまりにも見どころと手をかけた場所が多すぎるので、数回に分けてご紹介しようと思います。 以前の記事にも何枚か写真を載せたけれど、私たちがこの家に出会った頃の厨房は、「ない」と言っても等しかった。理解できない間取りで、家電がものすごく適当に寄せ集めて配置されていて、さぞ調理しづらかっただろう。 コンロなどの前には小さなテーブルと椅子が配置されていて、きっとここで食事をしていたのだろう。 厨房だ

ヨーロッパの田舎で家を買う。ビフォーアフター バスルーム編

少し間が開きましたが、リビングルームの次は、バスルームの紹介。 リノベーションをする前の…

ヨーロッパの田舎で家を買う。ビフォーアフター リビング編

今回のビフォーアフターは、家の中でおそらく一番面積が広い、リビング。 ここも大胆に、ガラ…

ヨーロッパの田舎で家を買う。ビフォーアフター エントランス編

さあ、いよいよビフォーアフターの紹介です。紹介するところが多すぎて、場所ごとに分けて書い…

ヨーロッパの田舎で家を買う話。リノベ編

前回に続いて、 ポルトガルの田舎で家を買った話 ネットでこの家が売り出されているのを見…

ヨーロッパの田舎で家を買う その1

今回は、料理から離れて、田舎暮らしの話。 この10年くらいで、リスボンは随分と変わった。私…