見出し画像

PodcastがiPhoneのストレージを圧迫する問題の解決方法

普段、AppleのPodcast(以下、Podcast)とSpotifyのポッドキャストなどを使ってポッドキャストを聞いているのですがPodcastによってiPhoneのストレージが圧迫されていました。

アプリ(Podcast)の削除またはOSのアップデートを試すことで改善しました。(最後の方に、アプリの削除の結果と注意点など載せてます。ぜひご参考ください。)

まずはアプリの削除までに試したことを書きたいと思います。

エピソードの自動ダウンロード設定

エピソードの自動ダウンロードはオフにしていて、ダウンロードした時も聞き終えてすぐに削除したのですがストレージ(書類とデータ)が多くて。

画像1


Spotifyの場合はキャッシュの削除が有効

Spotifyの場合はキャッシュの削除ができるのですが、

画像2

Podcastはキャッシュの削除ができず困っていました。


番組整理(おそらく効果なし)

試しにいくつかの番組はSpotifyのポッドキャストで登録し直してPodcastを整理したのですがストレージは減らず。

画像3
画像4
画像5

↑一番下はJUNKのPodcast時代のアイコン


アプリ(Podcast)の削除

一度アプリを削除することにしました。
iPhoneの設定からPodcastを開き、Podcastを同期をオンにした状態にしてからアプリを削除しました。

画像6
画像7


削除結果

削除後、App StoreからPodcastを検索しダウンロードし直したところストレージを大幅に削減できました。(Appのサイズが少し増加したのは謎ですが書類とデータが大幅削減)

画像8


消えてしまったものが…

登録番組はそのままだったのですが…

画像9
画像10
画像11

↑配信終了済みの番組のアイコン画像がなくなりました。

その他、気になったところ…

全エピソードが未再生になっていたり、自動ダウンロードの設定が元に戻っていたりしました。

iPhoneの設定のPodcastから自動ダウンロードをオフにすると新登録した番組には設定が適用されるのですが、

画像12

すでに登録済みの番組は1つずつ設定する必要がありました。(併せて「すべてを再生済みにする」設定もしました。)

画像13


最後に

Podcastをよく利用していてiPhoneのストレージが気になる方は一度アプリの削除を試してみると良いと思います。OSのアップデートも効果があったので試してみるのも良いと思います。


スキする、シェアする、コメントする、フォローする、サポートする、ご自由にどうぞよろしくお願いいたします。