見出し画像

BATTLE OF TOKYO超東京拡張展レポート 最終章 DUNG BEAT POSSE

45人は多いわさすがに。(ブログ6本目で完全に我に帰った)
ここ毎年夏に行われるBOTの世界観踏襲されしLIVE、彼ら45名はJr.EXILE (白濱亜嵐・世界・大樹はEXILEと兼任) と呼ばれる、いわば次世代なんですが、今年からNEO EXILEというさらなるEXILEの赤ちゃん(EXILEの赤ちゃん)たちが足されて出演者65人になるんですよ。

1人200円でEXILE座のパフォーマンス観れるからみんないこな?絶対やで 😘 ペットボトルのジュース一本分くらいやんな。やっす‼️ (ややバズりRT先では口々に「ペテン師の計算」と褒められていました。ありがとうございます)

真打ち登場、DUNG BEAT POSSE (ダングビートポッセ) こと、PHYCHIC FEVERです。参加5チーム中最も後輩グループながら、POSSEは、BATTLE OF TOKYOの世界観の中で最後に登場し、武器商人として黒幕とつるむ、最もチートな、闇サイドのカッコいいヴィランチームとして描かれます (原作小説5巻終了時点)。しかし超東京拡張展イラストでの世界では、彼ら一人一人のIntroductionは「白紙」になっていました。
黒幕イヌイが去り第一章が閉じ、BOT世界線でこれからPOSSEがどのように既存のチームと関わってくるか、まだ未知な、伸びしろを残しているためこのような演出になったのかなと思いました。BOT第二章、ネオエグがさらに参戦してくると考えるとマジで幕末みたいになるのでは… 緩めに見積もっても月島先生が15人必要かも… ワナワナ… (but 我々はwanna wanna)

🟢 DUNG BEAT POSSE ≒ PHYCHIC FEVER

闇の武器商人。様々な合法・非合法ビジネスを手がけるアンダーグラウンドギャングスタ。闇の武器商人として裏社会で知られている。拠点は新宿地下街。特殊効果を持つ『ファイナル・ファクト』を複数保有しており、それを商品として売買。持つ異能は合成《マージ》。


FORCE ≒ 剣 / okojo先生

イラストレーター。FGOではカーミラを担当。(ほぼ初期からいるキャラクター) TCG畑の先生。世界くんはカーミラさんも好きそう、特に水着
フォースの絵の前に来たら急に「おっ、ここは洋物のゲームキャラ展示会ですかい」の空気感になる。急に洋。小説のフォースは"刃のような殺気"という記述もあり、イラストも「名は体を表す」のようなキャラデザになっている。寿司屋では鉄火巻きを食うので可愛い。両手に持っている武器も、お顔も最高にカッコよく描いて下さってて…!てか、100億点加点なのは敵からの攻撃でトレードマークのサングラスが破損し、目が見えているところです!表情が見える喜び!ワァッッ…✨(スタンディングオベーション)
構図も最高にカッコいいなあ…武器をクロスに構える構図なんて世界一カッコいいんだから…ずるいな剣さんは…名前がそもそも武器 (ボロ勝ち)。赤い床に散らばる弾も良い。フォースは、着弾した場所に自身の位置情報を合成しワープすることが出来るのでこれはおそらくワープの2秒後とかなのでしょう…カッコいい…

MICHI ≒ 中西椋雅 / 花邑まい先生

イラストレーター。FGOではホワイトデー礼装を担当。乙女ゲーのイラスト、キャラデザ畑からの召喚。
ミチさん、チームのネゴシエーターで、めちゃくちゃ良いキャラ。すごい温和かと思いきや急に「死になさいよオラァ!」になるやつ。好きに決まっている。イラストも、悪い顔してるんですよね…頭の良い悪いヤツの顔…可愛い顔に宿す狂気。あと画面に映る方の表情、舌を出されてますね⁉️好きです!!(チョロオタ再登場) 舌出しは本当に良い。私は気がついたら舌を描いてしまうので気をつけている。ドローンが飛び回る中、パーカを被る途中にこちらに笑みを向けている。ハーフパンツなのもめっちゃ良い。個人的な欲なんですが、椋雅さん横顔がとってもお綺麗なので、ちょっと斜めか、横顔のお姿も見たかったなと思ったり。BOTの世界では4次元画面が普通で複数のキャラクターの絵にそのような描写が登場している。画面を使うことで二つの表情を見せてくださり嬉しい。ハァーアニメが早く見たいですね…!

AYASE ≒ 渡邉廉 / 鈴木ツタ先生

漫画家・漫画原作者、イラストレーター。FGOでは男性キャラの概念礼装。Fate/Protype 蒼銀のフラグメンツのコミカライズ担当。プロトタイプ (Fateの元ネタで、元々セイバーが男だったもの) の、更に前日譚を描かれている。

アヤセは、影使いでありヴィーの「駒」という設定もあるので、勝手な解釈でもう少し暗めの絵に仕上がってるのかな…などと想像してましたが、全くそんなことない!明るく元気な影使い爆誕してて最高です!顔似すぎ、絵上手すぎ、絵が上手すぎて目が覚める。マジでお顔完全再現すぎ、45人中一番似てるかも。崩れたビルからビルを楽しげに移動する姿、これアニメで見た (未だない記憶) 。切れた電線から散る火花がまた景気良くて非常ーに良い。"ビルの間駆け抜け繋がり"でサルトビのイラストと並べたいところ。

VinceP ≒ JIMMY / カワグチタケシ先生

漫画家。FGOでは張角を担当。FGOコミカライズのうち1、3、5章担当。ザ マガジン絵柄の漫画家さん。45人中最も漫画っぽい背景で最高。画角ミッチミチバッチバチにド派手歌舞伎町が描かれている。濃度高めの背景だからこそなのか、光源の7割くらいにキラキラエフェクトがかかっていて超かわいい。Kawaii Shinjyuku。新宿好きなので超歌舞伎町が描かれてる時点で好みです。チームの司令塔であるヴィー、意識合成の異能があり「人形使い」…イラストを見る私たちを、いとも (糸も…?) 簡単に操ってきます…フォースに引き続き、サングラスは上に上げてしっかりとお顔を見せてくれて天才か?背景のみならず服もお顔も武器化した腕もめちゃめちゃ描き込まれていてグエェェ… (45枚の熱量鬼イラスト見てるだけでほとほと疲れて腹が減ってきた) これ、崩れたビルから突き出た鉄骨に乗ってませんか…?に、逃げられない、強い…!落ち着いて、大丈夫だから、あなたは私を置いてさきに   行… (文字はここで途絶えている)

HARUTO ≒ 小波津志 / 紗与イチ先生

漫画家・イラストレーター。FGOホワイトデー礼装担当。乙女ゲー御用達漫画家さん。 ハルトはギター使いですがギターは描かれてなかった!感覚合成、が彼の異能で、あくまでも感覚に訴えかける攻撃というのが非常に小波津さんっぽいなと読んでいる時から思っていた。イラストでも特に戦うそぶりなく、宝石とコインに囲まれてカジノテーブルに座っている。ハルト、原作でもそんなにヴィランじみてなく思うので、この場面もカジノに武器売りに来たよ、みたいなところなのかな。襟元の緑のファーと後頭部が強い光に照らされていて顔の方が少し影になっている。原作にはギリシャ彫刻のような という描写があるけど、イラストでは少し気怠げな表情で、超東京で生きるため悪事に少し加担してます的等身大の雰囲気だなと感じました。輝く石に伸ばす手が本当に美しい。

HANKICHI ≒ 半田龍臣 / 兔ろうと先生

漫画家・イラストレーター。FGOではエドモンダンテス、カリオストロ (最新メインシナリオ組) 概念礼装を担当。Fate / EXTRA シリーズの3作目、Fate / EXTELLA の育児ギャグマンガを描いておられる。

ハンキチ、ジギボの面々と対局にいる、ハッカーっぽいハッカーで、映画に出てきそうな感じ。可愛い顔で舐めた物言いするけど激強、みたいな。その感じがイラストにもめちゃ良い感じに出てる!電脳世界を自由に行き来している瞬間が切り取られていて、loading中の、世界に出力される手前のハンキチまで描かれている。1人のキャラクターの2パターンを、一枚に収めて描いてくれているのはタスクオーナ先生のクロードだけだったのでおたく大興奮。
あと舌が出てる好きですね‼️(三度登場チョロヲタ) 足がまだ出力途中でガビガビの解像度になってるのマジで良すぎる。ハリーポッターで言う姿現しのデジタル版。衣装もむちゃくちゃ、言うたら、描くのめんどくさい柄なのに完全再現でゴリゴリに美しく細かく描き込まれているし、電脳内部部分の描き込みもえげつない。マジでちゃんと見てほしい、こんな楽しい空間をハンキチはいつも移動してるのか…!と羨ましく思っちゃう。ハァーむちゃくちゃ絵が上手い。かわいいしかっこいいし上手いし完璧。ワープして、身体が再構築されていく感じが肌に浮き出る幾何学パターンで表されている。色使いも完全に緑。これ以上のPOSSE感はない。参った。

MALIK ≒ WEESA / 弘司先生

イラストレーター・画家。目玉イラストレーター枠召喚。ラノベの表紙を描かれている先生。方向性がサガシリーズの小林智美さんに近い感じ。
弘司先生も、前述 (ジギボ回ブログ参照) のタスクオーナ先生と並び、図録の巻末に"コーディネーター"としてクレジットされているため、アートの方向性や全体ブッキングに対するコーディネートに関わって下さっていると思われます。すごい…
あと、何が凄いかって、原画があった😇聞いてないんっすよ原画が見れるなんてことは😇 私は三度の飯より原画が好きなんです💢😇最後の最後にこんなご褒美があって良いのですか、穴が開くほど見つめさせていただきました。最高の時間とはこのことです泣 マリクは"二代目ゼロ"とも言える、最新鋭サイボーグ。武器になっている右手が発光している。顔がめちゃくちゃ良い表情で…不可逆なアナログ作画でなぜこんな生き生きとした線が一気に引けるんだろう…と感動しました。弘司先生はアナログとデジタル混合の作画方法を取られているようです。原画はマリクのみ (背景なし) のものでした。背景がないマリクもめっちゃ良かった 😭 今後もたくさんの方に弘司先生の原画を含めた、45枚のイラスト達を見てほしいから、どうか大都市だけでもいいので、全国を回っていただけたら嬉しいなと思いました 🥹

🖼️ さいごに ✍️

本日で、東京、大阪での会期を終えた超東京拡張展…
45人のイラストを見てきて一番思うことは、各界でそれぞれご活躍の、これだけの人数のクリエイターさんをひとつの世界観に巻き込み、同じ温度感で創作に参加してもらうことの大変さというか…開催にこぎつけてることがまず凄すぎです。誰がどのように、どこまで、どう、関わってるのか…参加されてるクリエイターさんたちも制作になかなかの日数を費やされていると思いますが、それらを「良い感じ!」までにまとめあげていくには気が遠くなる仕事量が後ろに見えて、オェェ… (45枚を全力で享受し空腹の限界) になる。関わっておられる全てのクリエイターさんたち、スタッフさんたちを尊敬します。クリエイティブって本当に、形になるまでがほんっっとに、大変なんですよ…0から1を生み出し、それが世に出るまでの苦労を、ちょっとだけ創作する人間として多分少しはわかるので…いつも、ありがたく全て享受する側としてはこれからも、作り出して下さる方々へ感謝と感動を伝えていけたらなと思います。

このプロジェクトに関わられた全ての皆様、BATTLE OF TOKYO 超東京拡張展のご成功、心よりおめでとうございました。BOT関連のクリエイティブの枝葉たちを、これからも超期待して楽しみに、おたくは首を長くして待ちます!
BATTLE OF TOKYOの、益々のご発展をお祈りし、終わりにしたいと思います。

途中、なぜこんなに疲れることをやり始めたのかわからなくなったけど、誰かのお役に立てたり喜んでいただけてたり、なんか、何らかのあれが刺さってたら嬉しいです。
長々と読んでくださり、本当にありがとうございました!

コラボカフェの壁画、良かった
部屋の壁紙これにしたいよな

ではでは、またねー 👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?