見出し画像

【動画】嫉妬をやめて、もう一度素直にすげーすげー(゚0゚)と言おう!

 世の中にはほんとすごい人がいっぱいいますよね。テレビを見てもネットを見ても、すごいな、羨ましいな、と思える人ばかりのような気がします。

 でも、すごいな……と思っているうちは良いのですが、それが知らず知らずのうちに嫉妬に変わってしまう、ということは誰にでもあることだと思います。

 こっそり嫉妬しているうちはいいと思うのですが、その嫉妬心が高まってくると、自分はそれに引き換え……と、自分を攻める方向に行ってしまってとても苦しいですよね。

 そして、誰かに対する憧れの気持ち……それはファン、推しみたいに、良いことだったのに、つまり自分が好きだった人にだったのに、才能を妬んだり、幸運を妬んだり、生まれつきのイケメンとか、家柄とかを恨んだりするようになってしまうこともあります。

 最初は、すごい!と言っていたのに、どうしてこういうことになっちゃったんだろう……と自分でも分からずに苦しむ人は多いと思います。

 そんなときは、以前にも動画にさせていただいたこの本がおすすめです。

 この本は、小林正観さんにも触れながら、著者独自の視点で、嫉妬心を仏教の『法華経』で説かれている「随喜功徳」に変えてしまおうという秘訣が書いてあります。

人の幸せや喜びを妬むのではなく、共に喜ぶことが功徳になるということ。
仏教語。
「随喜」は仏法を聴く事で喜びを得ること。または、人の幸せや喜びを共に共感すること。

上記サイトより引用

 嫉妬することはもともとは、その人のことを好きだった証拠

 これって、とっても大切なことですよね。忘れちゃいけない大切なことだと思います。

 憎しみって、もともとは、その人のことが、他の人よりも大好きだったってことはよくあります。よくあるというか、悲しいですがそれが愛憎とういものの本質なのかもしれない……という気がします。

 でも、そうだとするならばそれをもとに戻して、もう一度その優れた才能、その人の素晴らしさを祝福することも可能なはず。

 この動画を見れば、きっとヒントがあると思いますです!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?