見出し画像

ラニバ30thツアー @横浜よもやま

横浜は、やっぱりメンバーの想いがちょっと他とは違ってた気がしました。
「みんなの前でライブができる喜び」…が、他会場より強かったように感じたのだけど、それが初日はしみじみ感慨深い方に出てたというか、噛みしめるようにしっとり…で、2日目は思いっきり楽しく!はっちゃけて!!だったなあと…。
でも、その全部がラルクでした(語彙)

★−1日目
kenちゃんが!!!暑くてジャージ脱いで!!!白のダルダルタンクトップで!!!めっちゃかっこよかった!!!
たぶん、私の友達(仕事で、このツアー、横浜から参加のケノタ)がきたから!!!(と信じている笑)

…思わぬ出来事にちょっと取り乱しましたが笑、今日は、yukihiroさんも、わりと最初から飛ばしてました。
まず、get outが、途中ちょっとだけフレーズ変わってて。
もう、初っ端から腰抜かしてたんだけど、winter fallでは、こんな美しくて気持ちいい8ビート叩く人、この世にいる?と思うくらい、本当に素晴らしくて…
相変わらずflowerとデイブレは手数とフォーム神曲だったし、ドラハイ(…だったはず)で最後立ち上がったりしてたし…
本編アウトロドラムソロは、わりと定番パターンだったんだけど、ちょっとだけフレーズが細かくて、それだけで印象がぜんぜん違って。
あと、叩き終わったあと、スティック下に投げて立ち上がった後、めずらしくどうだ!って感じだったのが、かっこよくてかわいかった❤️

ラストは台の上でいつものお辞儀して(ちょっとだけ私たち=Dブロの方に長く向いてくれてた…のは気のせいです笑)、小さく手を振って、軽く貴族お辞儀して…で、階段降りてから…くるっと一回転したんですよ!!!そして軽やかにステージ下に降りていったんですが、周りのざわめきが笑

てつはいも、Blurryのなかよしハモリ、今日は失敗しないように向かい合って(でも顔近づけて)歌って…ちゃんとできて、笑い合ってたの、尊すぎたし、その後のLINKで、もう大丈夫だよ!と言わんばかりに、三方向の花道、hydeを追いかけ回してくっつきにいってたてっちゃんが愛しすぎました…どうした…(崩壊)
kenちゃんのMCは最初からニヤニヤしてたし、はいちゃんのMCにはいちいちうなずいてたし、やっぱりすごく気合入ってる感じがしたよー。

そうそう、Foreverのウェーブのときのyukihiroさん、いつもは一度目では戻る気配がないんだけど、今日はすごく綺麗にできてると思ったのか、一応一度目でセットに戻ってきてたの。でも、始まらなかったから笑、もう一回立ち上がって後ろにはけて、ぐるっとウェーブを見てました。
あ、あと、kenちゃん同様暑かったのか、MC休憩ではける前、しゃがんでスタッフと喋りながら、すごく丁寧に両手のひらをタオルで拭いました。汗かいてたのかな。
休憩中もいつも丸くなって座ってるのに、途中で両足をグーッと伸ばしてて…さすがに疲れが溜まってきてるのかなあ…。でも、あの両手両足投げだす座り方、罪ですよね。無防備でかわいい。

今日はなんとなくSONG OF TOKYOのkenちゃんの言葉を思い出してたんだけど、ラルクってkenちゃんだけじゃなくて、全員が職人なんだよね。全員が単なるアーティストじゃなくて、プロフェッショナル。スタジオミュージシャンできるくらいの。
30年一線でやってきて、メンバー全員が「もっとうまくなりたい」っていうバンド、ほかにいないと思うんだけど、でも、それは単に外(含メンバー)からの要望に応えるためだけじゃなく、kenちゃんが言ってたように、自分のため…自分の思う通り、感情のままにパッと演奏したい…からというのが、本当にすごいし、他のメンバーに追いつきたい、自分が足を引っ張りたくない、自分が演奏することでかっこいいって言われたい…って思っていること、ああ、どこよりも「バンド」だなって思っていました。


★−2日目
fateが…fateが本当にすごかったんだけど、ドラハイも、Honeyも、レディステも、もう、とにかく楽しそうで!!!
ラストの笑顔!!!
ドラハイのアウトロなんて、そのままソロに行くかと思ったくらい!!!

で、その本編ラスト!!
レディステイントロっぽいフレーズから、シンバルいって、立ち上がってた叩き抜いて、最後スティック叩きつけて、一度出たのに、もう一度戻ってきて、手でシンバル叩いて、セット外れてから、一瞬へなってしゃがみ込んで、でもすぐ立ち上がって、去っていきました!!!
ソロのフロアタム使ったフレーズ、昨日もちょっとやってたんだけど、かっこよかった!!!

…そして! アンコール戻ってきて、手で叩いたHoly Chinaを、そっと直してました…(曲がっちゃってたので笑)

…かわいすぎるだろ😂

あなたのラストは、逆にすごく優しい笑顔で、はいちゃん見て、アウトロ入って、大ラスは、はいちゃん、けんちゃん、てっちゃん…の順に見て、締め…でした。今までで、いちばん、ゆっくり。
立ち上がって、モニターをバンバンって叩いて、台上がって、いつも通りのお辞儀を軽くして、降りてから、最後は、ドヤ顔で右腕を下からガッツポーズみたいにあげながら、それを左手でバンバンって叩いたのです。なんか、職人さんが「腕だよ、腕!」って得意げに言ってるみたいな感じ(語彙)

はいちゃんもてっちゃんも、中止になったMMXXのこと…その時感じたこと、それから考えてきたこと、いろいろきちんと話してくれてました。
でもシリアスにならない程度に。笑い話にしてくれつつ、でも真摯に。
その中で、hydeに、わたしたちファンをすごく愛しく、誇りに思った、と言われたこと、すごく嬉しかった。
hydeが誉めてくれたエアMMXXは、なにかを狙ったわけじゃなくて、あのときは私たちもそうすることしかできなかったからなんだけど、でも、それがみんなの中から生まれて広がったこと、とても心強かったし、私たちの救いにもなっていたから、それがメンバーの救いにもなっていたんだとしたら、とても嬉しいなと思ったのです。

無事、横浜を終えられてよかった!

画像1
※2020年2月28日。突然中止になった横浜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?