見出し画像

フレンド。

一言に友達と言っても、最近はいろいろな呼び方でいろいろな付き合い方が存在しています。

今回は顔の見えない相手のお話。

フレンド(軽く“フレ”とか“フレさん”とも呼ぶ)はMMOなどゲームをやってる私にはいわゆる仮想空間で出会った、画面の向こうの仲良しさんというイメージです。

MMOの原則で画面の向こうのリアル事情は基本的には詮索しないので、フレさんがリアル友人になることは少ないのかもしれませんが、それでも、すごくフィーリングが合ったり、なんらかの流れで会ったりすることもあると思います。(実際に私自身、画面の向こうだったフレがのちにリアル友人になったり)。

最近の出会いはMMOとかSNSという若者も多いので、そこから生涯のパートナーとなる素敵な出会いも実際にあるようです。

(あくまでも“フレ”という関係上、その人の「ひととなり」は知らない・・・)けれど、ゲーム上とはいえ、知り合って数ヶ月が過ぎ、ほぼ毎日のように「おはよう」、「おやすみ」と挨拶をするようになり身近な友人以上に親しい関係に思えてくるものです。時には他のSNSツールでおしゃべりしたり、VCでお話をしてみたりすると親しさは恋るものです。

ただこのツールはいい関係性が続けばいいのですが、時として顔の見えない相手を美化しすぎてしまう危険も孕んでいると思います。

私も相手に干渉しすぎてしまい、良好と思っていた関係性を崩してしまった経験もあります。今では、同じ失敗は繰り返したくないので、“フレ”と呼ぶ関係の人とは、ほどよい距離感(social distance)を保っているつもりです。

ある“フレ”はとても繊細で感情が豊かな方です。いい関係でいれば素敵な“フレさん”です。でも、一度、その関係にわずかでも亀裂が入ったかのように感じると、なかなか上手に接することができなくなっていました。そして・・・

ある事件が起こりました。(親しくなりすぎるが故の摩擦というものかも・・・

・・・・・・・・・

今でもよき“フレさん”・・・と思っています。その子の心がこれからも穏やかでありますように。

最後に、この世界の最近のとっておきの表情載せます。(ぅ・・・かわゆい・・・)

画像1




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?