見出し画像

モラハラのある生活からしばらく離れて見えてきたこと。思うこと。


別居開始して、
開放感に満ち溢れ、
その開放感に慣れてくると、
色々思い返すことも増えてきました。
これからどんなふうに過ごすか決めるために避けては通れない。

間違いなく言えることは、『別居大正解!』ですが
その周りにあるおまけの感情を整理してみたいと思います。


被害者ヅラのプロは子供からどう見える?


ずっと何が何でも全てにおいて被害者ヅラを貫いてきたモラハラ夫は、今でも被害者ヅラで
俺かわいそう。。という顔をしながら、
YouTube流し見しながら
どうでもいいスマホゲームをしてるんだろうな。。
1人でゴロゴロしながら。。
我が子を心配することもなく。。。

ちなみに別居から半年。
モラハラ夫から、子供は大丈夫?とか、子供に会いたい等の連絡が来たことは一度もない。

そんな別居中のモラハラ夫の姿は私の脳裏に浮かび、
ここまできてもなぜ被害者ヅラでいられるの?なんで子供のために何かしようと思えないの??自分の子だよ??
と心の中で叫んで、でも言ったところで伝わるわけないし無駄無駄。。と自己完結の繰り返し。

一緒に子供を見守れる家庭を作りたかった。
でも無理だった。

そんな気持ちが湧いては消し、湧いては消す!!を繰り返して、ちょっと心が痛い日もある。

子供の脳裏にもその父の被害者ビジュアルはきっと浮かんでいる。
一人ぼっちになって被害者ぽく振舞っている父親の姿を想像して、多少心を痛めてしまう子供たち。
旅行にも行ったけど、お父さんは来ないの。。?と置いてけぼりにしている罪悪感にかられる感覚もあった。

長男は直接的に、夫から暴言理不尽されまくってたし、私にも気を使うので父についての話題は何も言ってこない。
妹のほうは、まだ幼いのもあり長男ほど被害を受けていないのもあり、同居の頃から父親の機嫌を取って家族の仲を取り持とうと気を回していたのもあり、
『本当にもう戻らないの?また暮らせたらいいな。』
と何度か言われた。
私だって夫婦揃ってる家庭を残してあげたかったよ😢

なんであんなひどいことされていたのに、それでもかわいそうなような、こちらが悪者なような気持ちになってしまうんだろう???(被害者演技うますぎ。)

今考えたら、あの家は、目には見えない毒ガスで充満したような家だった。
必死でガスマスクを自分と子供につけて、吸い込んでしまわないように生活していたような、そんな家だったなぁ。
うまいこと夫の機嫌を保ってさえいれば一見平和な家庭になる。でも、夫の気に入らないことが起これば瞬時に理不尽ワールドへ。
夫がこもる部屋のドアがガチャっと開くと、瞬間リビングの空気が凍りつき、娘はお父さんの機嫌をとるスイッチオン。息子は黙って火の粉が飛んできませんようにとただ祈る。。

家庭という形を保つため、
子供たちに快適な家、少しでもステキな父に見えるように必死に繕って。
(実際全然そんなふうには見えてなかったんだろうけど笑。無理ありすぎますー。)

『これくらいまぁ大丈夫。大したことない』
(言っても無駄だから聞き流そう。自分がやればいいや。相手がアレなので仕方ない。。)
と、思う範囲とレベルが徐々におかしくなっていたんだと思う。
私だけでなく、子供たちも。

そう思わないと、普通に考えたらその場にはいられないから。そうしてこちらが頑張っていても、なぜか理不尽はエスカレートする一方。なのに安定の被害者ヅラ。
もうエスカレートしまくって毒に身体が侵食されてしまう直前で、脱出したようなかんじだったんだなぁ。

でもなんにしても、
何をどう考えても、
モラハラな環境にいるべきではない。
出てみた結果、心底そう思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?