見出し画像

分からない、俺たちは編成作りは雰囲気でやっている

おはこんばんちわ。ゆっくりさんです。
今回はTwitterで見かけた編成の考え方についてです。

ツイート内容


ワーフリをプレイされてる方に質問なんですが編成はどのように考えているのでしょうか?
例えばスキルPTの場合、どこでも使える万能パを作って使うのか、ステージごとに最適PTを作るのかどちらなのでしょうか?
他の人のパーティーも見ますが、自分の考えたパーティーとは違い、他属性も入ってるのに自分の作ったパーティーより火力が出ていて何が正解か分からないです。
また、パーティーを作るときに注意するべきことはスキルなら攻撃力とスキルをバランスよくするのはわかるんですがスキル過多でも強かったり、別枠がいっぱい乗ってたりして正解が分からないです。
これからもワーフリをがっつり楽しく遊んでき行きたいので編成を考える力をつけておきたいです。パーティーの組み方のコツを教えてください。

という内容でした。

これに対して僕なりに解釈して答えていきます。
あくまで、ゆっくりさんの独断と偏見なので、参考の1つとして考えておいてください。また、答えきれない部分もあると思います。そこはご了承ください
※スキルパーティ前提として話していきます

万能PTか最適PTか

これに関しては場合によりますが、僕の場合は最適PTです。

理由①火力を出しやすく安定させられる
最近ではボスの体力が増えたりギミックが小難しいものが多いので、最適編成を作っておけばオートで周回しやすくなったりする(一部例外あり)

理由②NPC編成に採用されたとき初心者をキャリーしやすい
ワーフリではNPCがプレイヤーが使った編成をコピーして救援してくれます。最適PTを使ってれば、その編成をコピーしたNPCが初心者部屋に入った時に初心者をキャリーできるから。
逆に万能編成だとギミックを完全に対処できなかったり、長期戦になって初心者PTが全滅してしまうことがある

以上の2つの理由です。2つ目は僕の個人的なものなのであまり参考にはならないと思いますが…

じゃあ、万能編成はだめ?

そんなことはないです。
例えば、ルインガード上級やイベントクエストなどの体力が低くて非推奨属性でもワンパンできるクエストや崩壊域の高速周回、ギミックが少ない初期の超級ボスに対して万能PTを作っておけば、PT編成の枠を圧縮できますし、いちいち編成を考える操作の手間が省けます

難しいクエスト用にはしっかりとした最適PTを、ワンパンが可能だけど周回が必要なクエスト用に万能PTを作ってます。
要は適材適所かな

僕が初心者の頃は、最適パーティを作って、その最適パーティで行けるところを優先して周回して、そこで入手した武器に対応する最適パーティを作るという繰り返しをやってました。

他属性が入ってるのに火力がでてる。

ワーフリ七不思議の1つ、なんでこのキャラいるのに火力でるの?ってやつですね。
最初の頃は、僕も「なんか知らんキャラいれてるのに俺より火力でてるし、安定してるのワケわからん」って思ったことがあります
これに関しては編成によって変わりますが、基本的には以下の通りになります

他属性を入れてる理由

1.突進スキルを持っている
突進スキルはその名の通り、敵に突進するスキルです(目の前の敵に向かって~等)このスキルを持っているキャラを編成することで、スティネルシェイロン等の強力だけど攻撃範囲がとても狭いキャラのスキルを当てやすくなります。編成することでスムーズにスキルを発動できたり開幕9チェインなどができます
ただ、突進スキルによっても種類があり、編成によってこの突進キャラを採用する!といったものもあります。最初のうちは参考にした編成のキャラをそのままパクるといいです
例、ネイトロルフアスタサイレンススズカ

ネイトで突進してシエルのスキルを当てやすくしてる



2.浮遊スキルを持っている
突進スキルと同じなのですが、浮遊スキルは発動後、上に向かう挙動が発生します。それを利用して突進スキルと同じく範囲が狭いスキルを発動させやすくしてます。
例.ポジート、ジェイ

3.マルテやミストルティンの効果を発動させたい
マルテやミストルティンの「貫通(浮遊)効果中の時」の効果を発動させるために、他属性の貫通、浮遊キャラを編成してるときがあります。特にロルフは突進スキルで貫通付与持ちなので、マルテを採用するワンパンスキルパーティに編成されてたりします

ロルフによるスキルでマルテを起動

4.スキルやアビリティの効果が強力
多分この理由が一番多いと思います。そのキャラのスキルやアビリティの効果が強力なため、他属性でも編成してるってことがよくあります。


さっきと同じ画像ですが…
シャススとXビアンカのスキルやアビリティが強い


例を挙げると
シャスス
スキル発動で、リーダーのスキルゲージ増加(30%)スキルダメージ増加(120%)
クリスマスビアンカ
敵に何らかの弱体効果(デバフ)が付与されてれば、リーダーの与えるダメージが約1.2倍になる
ムラクモ
スキル発動時、スキルの効果で攻撃力を250%増加、敵がダウンしてれば与えるダメージが約1.5倍になる
ハロウィンルナール
バトル開始時スキルゲージ+80%、敵の強化効果(バフ)を2つ消去

等です。数を上げたらキリがないです

5.参戦者スキルを持っている
参戦者スキルは、マルチのパーティ全体にかかる効果です。編成することで自身のパーティのみならずマルチの味方全員に効果が付与されます。そのため、自身を強化する目的もありますが、ついでに味方全体の火力を上げるために他属性の参戦者スキル持ちを編成したりします。
例、バレンタインフロレッタ、浴衣レオン、ポジート

例えば、ポジートのスキルには、参戦者に攻撃力アップ(40%)とスキルダメージアップ(70%)のバフが付与されます。これをマルチで使うと、実質120%の攻撃力アップと210%のスキルダメージを持つバフキャラとなり、自身のパーティだけ強化するバフスキル持ちを編成するより、総合的に敵に与えるダメージが高くなります。
ちなみにこいつ星2です

これで星2ドロップキャラです

6.ユニゾンの他属性アタッカーで火力を稼ぐ
ワーフリのパーティはメインとユニゾンに分かれていて、ダメージを受ける際はメインキャラの属性を参照しますが、スキルの場合はメイン、ユニゾンのそれぞれの属性に分かれていて、場合によっては大ダメージを狙えるからです。

引用元わーすくさん


例えば、シエルのユニゾンにスティネルを編成して光有利のクエストに参加したとき、シエルのスキルは弱点属性ではないので等倍ですが、スティネルのスキルは光属性の判定になるので弱点属性となり大ダメージをだせます。さらに、攻撃アップやスキルダメージアップの強化補正を受けるので、ダメージを大きく伸ばせたりします
例、ホーニィ等(編成によって様々)

攻撃力+1014%、スキル+1260%の恩恵を受けて
スティネルが光属性ダメージのスキルを発動できる


パーティに他属性を入れる理由はこんな感じです。他にも色々あると思いますが、ざっと挙げるとこんな感じです。主にボスの傾向やパーティにあわせて他属性を編成したりしてます。その結果通常のパーティより火力をだせたりします
まぁ、普通に推奨属性だけでも、安定して活躍できてれば問題ないと思います。
おすすめ編成などからパーティを確認して、どうしてこのキャラを採用してるのか考えてみると、ワーフリの編成の知識が増えます

スキル過多でも強かったり、別枠が滅茶苦茶乗ってるけど…

スキル過多とは、攻撃力とスキルダメージの強化補正(攻撃力+○○%スキルダメージ○○%)のスキルダメージの部分が大きく偏っていることを指します
ワーフリでは、(攻撃力×攻撃力強化補正)×(スキル倍率×スキルダメージ強化補正)によってスキルのダメージが計算されるため、スキルダメージばかりに強化補正がされてても、攻撃力が低いのでダメージ効率が落ちてしまいます。
そのため、編成を組むときは、攻撃力とスキルダメージの強化補正を塩梅よく調整することでダメージを稼ぎやすくなります。
※理想の強化補正割合(攻撃力:スキルダメージ)は5:5、4:6

なんでスキル過多でもダメージでるの?

1.攻撃バフスキルで補っている
スキル過多の場合、攻撃力アップのバフスキルを持っているキャラで補っています
※「攻撃バフキャラを編成しても、パーティ編成の強化補正値の所はスキル過多のまんま」ってなりますが、パーティ編成の強化補正数値は武器やキャラのリーダー特性やアビリティしか反映されておらず、スキルで一時的に付与されるバフスキル(コンディションバフ)の強化補正値は反映されてないです。なので、スキル過多になっているけどダメージがでてる編成を見かけたときはパーティメンバーに攻撃バフスキル持ちがいるか確認しましょう

攻撃力の補正のところには
スキルの攻撃バフの強化補正数値が乗っていない


ムラクモのスキル


2.デバフキャラを編成する
攻撃が上げられないなら耐性ダウンで敵に与えるダメージを増加させればええんや!

3.スキル過多でも充分攻撃力を確保できている
スキル過多でも、バフ込みで攻撃力+900%とか+1000%とかいってればそれなりのダメージがだせます。

4.別枠を使う
攻撃を上げる手段も耐性ダウンを上げる手段もないときの最終手段。

以上です。スキル過多は攻撃バフで補うことが多いです。それでも無理なら2、で頑張る感じです。
無理にスキル過多を直そうとしても火力が落ちる場合がありますが、そのときはスキル過多のまま使いましょう…。

別枠沢山いれた方がいい?

別枠は一個もなくてもいいです(一部のやり込みコンテンツを除く)
というのも、さっきのスキル過多でも話したとおり攻撃力とスキルダメージのバランスで主にダメージが決まるため、その2つがあまり高くないのに別枠を編成してもダメージがあまり延びず、しまいにはダメージが減ることもあります。
なので個人的にですが、最初はしっかり攻撃力とスキルダメージを確保してから、そのあとに武器やキャラが揃ってきて編成が整ってきたら、1人位編成するといいと思います。

番外編

オートでのスキル発動順
ワーフリのオートは、スキルの発動順がリーダー⇒2列目⇒3列目と決まっています。
ですが例外もあります
例えば、攻撃スキルを発動するときに、リーダーの攻撃スキルの範囲圏内に敵がいない場合は、スキルの発動権が2列目のキャラ。2列目のキャラも発動できない場合は3列目のキャラにスキルの優先権が写ります。これを利用して、2列目3列目のサポーターのバフを付与してからリーダーのスキルを発動して大ダメージをだす、といったことが可能です。
あとは、3列目にアタッカーを編成して、リーダー(サポーター)⇒2列目(サポーター)⇒3列目(アタッカー)で火力を稼ぐ場合もあります。

(やりこんでる人はスキルゲージのタイミングやチャージ速度も考えたりするそうですが…普通に遊ぶ分ならそこまで考えなくてもヨシ!)

この場合
ユキ⇒マムナリア⇒シエルの順で
スキルの処理が行われます


以上です
ワーフリの編成を作るときに心掛けてる?事的なやつでした。
箇条書きなのとnote初心者なので、見辛いと思いますが参考になったら嬉しいです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?