やまゆう(山本祐揮)

OWNERS代表|2019年9月起業|山本祐揮

やまゆう(山本祐揮)

OWNERS代表|2019年9月起業|山本祐揮

マガジン

記事一覧

【#IVS2021 最速レポート】起業家/VCキーマンが見据える2021_プレイベント20210119 @s1kun @aki_rina @toshi_ivs

実施されたプレイベントの、最速レポートをまとめました!ライブ配信を見れなかった方や、振り返りたい方はぜひご覧ください! 登壇者の詳細 高宮慎一さん @s1kun グロー…

【#IVS2021 最速レポート】CEOの苦悩と葛藤〜起業家たちのハードシングス〜_プレイベント20210119 @s1kun @aki_rina @toshi_ivs

実施されたプレイベントの、最速レポートをまとめました!ライブ配信を見れなかった方や、振り返りたい方はぜひご覧ください! 登壇者の詳細 イベントスタート!人の悩み…

仲間になる人の、人生を背負う

昨年、登記をして肩書上の社長になりました。そうすると会う人会う人から、「すごいね、リスク取ったね」と褒められることが増えます。 ですが個人的には複雑な気持ちです…

「異業種から来た人に、業界を変えられるはずない」と言われたら、どう立ち向かいますか?

ワインをはじめとした、モノづくり領域で起業しました山本です。モノづくりに真剣に取り組んでいる、ワイナリーさん、職人さんを幸せにしたいと日々事業を造っています。 …

100以上事業をかんがえて決断した。ボクが教育からモノづくりへと、業界を変えたわけ

はじめまして!OWNERSという会社の代表をやっています。山本と申します。2019年9月に会社を設立して、詳細の事業内容を書いてこなかったので、こちらが正式な創業エントリ…

3ヶ月近く、Twitterから離れて感じたメリットと、事業案の完成

2019年4月起業をして、約半年たった10月。Twitterの更新を止めました。 今日はその理由と、感じたこと、得た結論について話していきます。 応援者を増やすためにやってい…

1円も稼いでない起業家が、20万円寄付した話。

令和に入って起業したばかりで、現在準備中のやまゆう(山本 祐揮)です。 さてタイトルにもあります通り、「かものはしプロジェクト」さんに20万円の寄付をしました。 き…

懺悔します。"自己理解"を甘く見ていました。

本日、友人のなるとしさんと、ぼくのストレングス・ファインダーを見てもらいました。 自分の結果については、追ってまとめますが、"自己理解"という行為自体に、かなり感…

新卒から3年いたLITALICOを卒業して、起業します。

タイトルの通り、新卒から入社して、3年間働いていた、LITALICOを卒業して、自分の志を達成するために、起業をします! 手前みそですがLITALICOは、本当にいい会社でした…

あまり知られてないTwitter検索術

ツイッター検索を100倍ラクにする、ノウハウを見つけたのでまとめます。これを知ってるだけでツイッター生活が楽になるはず。 かなりニッチな記事ですが、ツイッターを日…

部下や子どものやる気を出すのは【邪魔しないのが一番】

このツイートが反応があったのでバズったので記事化します。 多くの親や上司は邪魔をするやっぱり人間ってせっかちな生き物だと思うんです。なぜならば結果が出ないとすぐ…

さけびんに初取材!5ヶ月で10,000フォロワーを達成したTwitter戦略とは

いつも本質的な仕事のあり方をツイートするさけびん。 5ヶ月で約10000人のフォロワーがつき、一度ツイートすると 約5万リツイートされる投稿をしたりテーマも面白くブログ…

日本一のアーティスト米津玄師から学ぶ【変わることの重要性】

米津玄師ライブにて米津玄師のライブに幕張メッセまで行った時の話。 正直わたしはにわかファンで、ファン歴5ヶ月くらいとかなり浅い人間なのですが、妻が大ファンでチケッ…

雑誌➔Webに展開した、今熱いメディアはどこ?

一般社団法人 日本ABC協会が公開した2018年4-6月の媒体の情報について、ランキングを出してみました。 ランキングを出す際に、意味があることを中心にまとめるべく、 …

【人生実験】山本家のあいことば(暫定版)

自分の仮説でもある 子どものココロに火をつけそれを絶やさない事が、世界を救う をまずは我が家で試す

100
【#IVS2021 最速レポート】起業家/VCキーマンが見据える2021_プレイベント20210119 @s1kun @aki_rina @toshi_ivs

【#IVS2021 最速レポート】起業家/VCキーマンが見据える2021_プレイベント20210119 @s1kun @aki_rina @toshi_ivs

実施されたプレイベントの、最速レポートをまとめました!ライブ配信を見れなかった方や、振り返りたい方はぜひご覧ください!

登壇者の詳細

高宮慎一さん @s1kun
グロービス・キャピタル・パートナーズ 代表パートナー
2018年『Forbes Japan’s Medas List 日本で最も影響力のあるベンチャー投資家ランキング1位』

秋元里奈さん @aki_rina
ビビッドガーデンCEO

もっとみる
【#IVS2021 最速レポート】CEOの苦悩と葛藤〜起業家たちのハードシングス〜_プレイベント20210119 @s1kun @aki_rina @toshi_ivs

【#IVS2021 最速レポート】CEOの苦悩と葛藤〜起業家たちのハードシングス〜_プレイベント20210119 @s1kun @aki_rina @toshi_ivs

実施されたプレイベントの、最速レポートをまとめました!ライブ配信を見れなかった方や、振り返りたい方はぜひご覧ください!

登壇者の詳細

イベントスタート!人の悩みを3つに大別すると最初のスタートに溝口さんから、人の悩みを抽象化して、3つまとめてお伝えいただきました!

グッドパッチを創業して苦しかったことは?グッドパッチのハードシングスは、何度もメディアで語られているので少しだけ話されていました

もっとみる

仲間になる人の、人生を背負う

昨年、登記をして肩書上の社長になりました。そうすると会う人会う人から、「すごいね、リスク取ったね」と褒められることが増えます。

ですが個人的には複雑な気持ちです。もちろん気にかけてくださるのはありがたいのです。しかしまだまだ何も成していないので、心の底から違和感を感じています。

事業としてはこれからなので、ある程度軌道に乗ったり、何かを成してから、認められたいなと。小さな承認欲求に溺れずに、創

もっとみる

「異業種から来た人に、業界を変えられるはずない」と言われたら、どう立ち向かいますか?

ワインをはじめとした、モノづくり領域で起業しました山本です。モノづくりに真剣に取り組んでいる、ワイナリーさん、職人さんを幸せにしたいと日々事業を造っています。

本日は私が起業してきて、毎日のように言われている、「うちの業界のこと分からない人が、業界を変えるとか言ってても、信用できないんだよね。もっと勉強してから来て。」というご指摘を何度もいただきました。

この言葉に、どう立ち向かうかを、書いて

もっとみる

100以上事業をかんがえて決断した。ボクが教育からモノづくりへと、業界を変えたわけ

はじめまして!OWNERSという会社の代表をやっています。山本と申します。2019年9月に会社を設立して、詳細の事業内容を書いてこなかったので、こちらが正式な創業エントリとなるかなとおもっています。

今回のエントリでは、OWNERSという事業に行き着くまでの背景と、そこにある想いを文章で書いています。少し長いですが、がんばって書いていますので、どうか最後までお付き合いくださいませ。よろしくおねが

もっとみる

3ヶ月近く、Twitterから離れて感じたメリットと、事業案の完成

2019年4月起業をして、約半年たった10月。Twitterの更新を止めました。

今日はその理由と、感じたこと、得た結論について話していきます。

応援者を増やすためにやっていたSNS起業するにあたって、とある起業家に『起業準備ってどんなことをすれば良いんですか?』と聞いたところ、次のように帰ってきました。

とにかくTwitterとかのSNSのフォロワーを増やしたほうが良いよ。将来的に仲間を増

もっとみる
1円も稼いでない起業家が、20万円寄付した話。

1円も稼いでない起業家が、20万円寄付した話。

令和に入って起業したばかりで、現在準備中のやまゆう(山本 祐揮)です。

さてタイトルにもあります通り、「かものはしプロジェクト」さんに20万円の寄付をしました。

きっかけは東京マラソンのチャリティーマラソンの募集。それまでも、かものはしプロジェクトさんのことは知っていましたが、寄付は今回が初めて。

ぶっちゃけて言うとこの20万円、今の僕にはかなり大きな金額で悩みました。

新卒から3年間働い

もっとみる

懺悔します。"自己理解"を甘く見ていました。

本日、友人のなるとしさんと、ぼくのストレングス・ファインダーを見てもらいました。

自分の結果については、追ってまとめますが、"自己理解"という行為自体に、かなり感動したので、noteにまとめておきます。

強みってそもそもなに?強みとは、短所の裏返しである。つまり短所がある人は必ず、強みはあるんです。

すべての人は何かしらの強みを持っており、持っていない人なんていない。

そんな前提で、自己理

もっとみる
新卒から3年いたLITALICOを卒業して、起業します。

新卒から3年いたLITALICOを卒業して、起業します。

タイトルの通り、新卒から入社して、3年間働いていた、LITALICOを卒業して、自分の志を達成するために、起業をします!

手前みそですがLITALICOは、本当にいい会社でした。

新卒で入社をして、特によかったことをまとめると

などなど、他の会社ではほとんど体験できないような、
・視座の高いビジョンと
・利益の創出と、規模の拡大
の両立ができた会社で、もうむちゃ大好きでした。

LITALI

もっとみる

あまり知られてないTwitter検索術

ツイッター検索を100倍ラクにする、ノウハウを見つけたのでまとめます。これを知ってるだけでツイッター生活が楽になるはず。

かなりニッチな記事ですが、ツイッターを日ごろさわっている方には役に立つ記事になってます。

検索メモをスマホから使おうツイッターで特定の検索を毎回する時に役立つ、検索メモ。PCからは簡単に設定できますが、スマホからはけっこう面倒くさかったので下記にまとめます。
ここをまずマス

もっとみる
部下や子どものやる気を出すのは【邪魔しないのが一番】

部下や子どものやる気を出すのは【邪魔しないのが一番】

このツイートが反応があったのでバズったので記事化します。

多くの親や上司は邪魔をするやっぱり人間ってせっかちな生き物だと思うんです。なぜならば結果が出ないとすぐに手を出してしまうから。

成果なんでそんな簡単に出るわけではないんだけど、周りの人間はすぐに期待をして、変なことや遠回りをしているとつい軌道修正させようとしちゃう。

でもこれって無駄だと思うんです。

なぜならば、経験を奪うと経験値が

もっとみる
さけびんに初取材!5ヶ月で10,000フォロワーを達成したTwitter戦略とは

さけびんに初取材!5ヶ月で10,000フォロワーを達成したTwitter戦略とは

いつも本質的な仕事のあり方をツイートするさけびん。
5ヶ月で約10000人のフォロワーがつき、一度ツイートすると

約5万リツイートされる投稿をしたりテーマも面白くブログに取り上げられたり科学的な根拠に基づいた投稿をしたりして、仕事に真剣に向き合っている人にとって、とても学びになるツイート!

さけびんさんがどんな人か知りたくてDMを送る私は勉強になったり、モチベートされるツイートが多いアカウント

もっとみる
日本一のアーティスト米津玄師から学ぶ【変わることの重要性】

日本一のアーティスト米津玄師から学ぶ【変わることの重要性】

米津玄師ライブにて米津玄師のライブに幕張メッセまで行った時の話。
正直わたしはにわかファンで、ファン歴5ヶ月くらいとかなり浅い人間なのですが、妻が大ファンでチケットを頑張って取ったみたいで参戦できました。

米津玄師さんのライブ自体もものすごく良かったのですが、それ以上に曲の合間の言葉にすごく感動を覚えました。

成功しても失敗しても常に変わり続ける曲の間二回だけフリートークを話す時間がありました

もっとみる
雑誌➔Webに展開した、今熱いメディアはどこ?

雑誌➔Webに展開した、今熱いメディアはどこ?

一般社団法人 日本ABC協会が公開した2018年4-6月の媒体の情報について、ランキングを出してみました。

ランキングを出す際に、意味があることを中心にまとめるべく、
外部PVは見ないこととします。

理由としては
・外部PVはスマートニュースやニュースピックスなどのキュレーションメディアなどが考えられるが、ここでのPVはスマートニュースやニュースピックスのファンであり、その媒体のファンでないこ

もっとみる

【人生実験】山本家のあいことば(暫定版)

自分の仮説でもある
子どものココロに火をつけそれを絶やさない事が、世界を救う
をまずは我が家で試す

もっとみる