繋がりの区分け

(投げ銭箱付き無料文書)

 僕が使ってるSNSは、ここnoteを含めて全部で7つあります。noteを始めるときにひとつ決めてました。それは「他のSNSとは連携させないでおこう」と言うことです。


  僕の利用SNSの変遷としては、mixi → twitter → facebook というよくある流れです。ただ、どれも「知人がやってるから」と言う理由で始めてました。僕の周囲もだいたい似たような理由で始める人が多かったです。
 そうすると、新しいSNSが出来ても「みんながアカウント作ってるから私も」とか「この人とここでも繋がっちゃおー」という感じで連鎖して行き、気がつけば前のSNSと同じ顔が揃ってました、ということがよくありました。その結果、顔なじみのコミュニケーションは最後発のSNSに集約し、最初の頃に使ってたSNSはゴーストタウン化していきます。

 もちろん、既存の人間関係だけではなく、新たな繋がりもできたりしました。ただ、それは実際に会ったことがある人か、共通の知り合いを介してとかで、全く見ず知らずの人のアカウントと繋がることは非常に稀でした。特にfacebookは実名登録なのでその傾向が顕著です。


 ただ、ここnoteはまったく違うと感じました。これまで利用してきたSNSはゆきなおという人間ありきで繋がりが広がって行きましたが、noteでは発信する情報ありきで繋がりを広げられます。コンテンツが気に入ってもらえれば見ず知らずの人からも繋がってもらえるし、何より「課金」というごまかしのきかない評価システムが気に入りました。

 例えば、facebook等でイラストを公開するとイイね!をつけてくれる人はいますが、そこにはイラストそのものに対する評価の他に "ゆきなおが描いているから" という義理での評価も含まれています。

 一方で「課金」に応じてもらえるというのは、絶対評価で興味を持ってもらえた、気に入ってもらえた、ということになります。少額とはいえ、気に入らないものにお金は出せませんので。いちコンテンツ作成者として、それが何より嬉しいのです。なので、ここnoteには、これまでの "義理" を持ち込まないようにしたいと思ったのです。



 長くなりましたが、結局何が言いたいかと言えば、僕はここで誰かと繋がれたことがとても嬉しく、繋がってくれた人たちに大きな声でお礼が言いたいんです。ただひたすらそれだけです。本当にありがとうございます。これからもどうぞ宜しくお願いします。

.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?