自己紹介

私は窪田行徳といいます。
私が本格的にしている、Facebookを見てくださる人がおられましたら、Facebookをされている方で窪田行徳を検索をしてみてください。

私は宗教家でもなく、武道家でもなく、( 哲学家・思想家 )でもありません。 素人の私と致しましては、人様の生き方から、人生 即 修行をさせて頂いております。 ==========================================★☆彡 また、【 公益財団法人 合気会 】【 日本武道 合気道 】( 創始者 ) 合気道 開祖 植芝盛平翁先生は、私の心のお師匠さまのお一人でもおられます。 ==========================================★☆彡 少し、【 余談のお話しですが。】2012年の9月の中旬に上咽頭がん ( ステージ 4ーC )とわかりました。 余命宣告もなく、いつ亡くなるかわからなかったのですが、なんとか命が助かりました、また、生存率10年も超えまして、今も生かされております。 そして、今も上咽頭がんの治療の後遺症【 晩期障害 】で、何ヶ所かのそれぞれの身体の専門の病院に通院をしております。 ==========================================★☆彡 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー★☆彡 私は昔、大阪府大阪市淀川区にあります。 【 公益財団法人 合気会 】【 合気道天心道場 】で、【 日本武道 合気道 】を学んでおりました。 また、【 合気道天心道場 】で【 日本武道 合気道 】の【 合気道 】の( 本格的な精神や技 )を教わっておりました。 【 私も今は合気道を辞めて習っておりませんが。】 そして、【 合気道天心道場の道場長 】の【 藤谷美也子恩師 】( 七段 )は【 合気道 開祖 植芝盛平翁先生 】から、【 直接段位 】を授かっておられます。 ( ご興味のある方は合気道天心道場のホーム・ページ、アドレスを下記に記載をしておりますので、検索をして見てください。) 【 

http://www.aitenshin.com/ 】 【 元弟子の私にとりましては、とても懐かしくて、良い思い出でもあります。】 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー★☆彡 ( 私が個人的に応援をさせて頂いております。) 【 NPO法人 非営利団体 】【 日本武道 武道和良久 】 【 創始者 前田比良聖先生。】 1956年 京都府生れ 1967年 糸東流空手道 金田昌久師に師事 1971年 国際空手道連盟 極真会館 大山倍達師に師事 1977年 極真会館芦原道場 大阪支部道場師範に就任 1980年 新日本空手道連盟 正道会館総本部師範に就任 1983年 大本本部武道講師 奥山忠男師に師事 2000年 和良久創始 【 元、極真空手、極真芦原空手、正道会館の空手の選手でおられました。】 また、【 正道会館の空手の選手のときには、空手の世界チャンピオンに成っておられます。】【 NPO法人 非営利団体 】【 日本武道 武道和良久 】【 創始者 前田比良聖先生。】 ( ご興味のある方は下記にホーム・ページ、アドレスを記載をさせて頂いておりますので検索をして見てください。) 【 

http://www.walaku.com/ 】 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー★☆彡 【 私の趣味 】 【 自然観賞、日本武道、日本古武術、東洋武術の観賞。】( 世界中の思想・哲学 )、【 音楽鑑賞、読書。映画の観賞。神社仏閣巡り。】( その他 )

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?