見出し画像

占い師ユキノモリ一火の使い方

昨日めでたく占い師デビューして
1年を迎えることができました

noteを始めたのは2022年2月13日のコロナ過のこと
還暦を迎える一歩手前で
何か焦る気持ちでどうしようどうしようと思いながら
ぽつぽつと始めたのでした
あれから2年しかたっていないけれど
まだまだ長く勤められるであろう仕事を辞めて
占い師になるとは全く想像もしていなかったのですが
ここに来たかったんだなあ~と
感慨深いものがあります😊

で、駆け出しを卒業して
次のステージに向かいたいところですが
まだ称号がおりてこないところを見ると
もう少し色々整理したほうが良いのかな
そんなユキノモリ
一昨日は占いについて思うところを語ってみましたが
今日はユキノモリの占い
どんな方に使ってほしいかをおさらいさせていただきます

前掲の記事の最後のほうでもお伝えしましたが
キャリアコンサル的なことを
占いでお伝えさせていただきたいと考えています

①適職を探しているこれから社会人になられる方
②今の仕事に納得していない、
 何か適職があるんじゃないか?と転職を考えておられる方
③ユキノモリが60歳を超えて占い師に転職したように
 第2の人生スタートさせたい方

こんな方にお勧めです
これは、一昨日の雄たけびを整理させていただいたものなんですが

実はもう一つ大事な対象者がいたのを忘れてまして・・・
そっちの方がよりピンポイントで的確な
木目細かいアドバイスができるから
本当はこんな方にこそ
ぜひユキノモリを活用してほしい!

G/W終わったこの時期
実は新入職員が大量にやめてしまったり
入社してから1か月が経とうかと言うのに
今一つ新入職員がうまく動いてくれない
そんな悩みをお抱えの教育者の皆さん!
そうトレーナーや先輩の皆さんです

望むと望まざると人を導く時期が
社会人にはやってくるもので
大体3年目くらいの人に多いでしょうか?
早いサイクルの企業さんとか
アルバイトさんの場合
もう3ヶ月目で先輩として
あれこれ世話焼かなくちゃならないことも多いかも

そんな時悩むのが
どうして伝わらないんだろ⁉️
ってことじゃないでしょうか?
自分のことで手いっぱいなのに
自分だったらこうなのに
自分の時はこうだった
ついやりがちな自分基準の伝え方

もちろんそんな時はこうすればいいんだよ
そういう親切な先輩がいたら助かります
でも小さな職場で自分のすぐ上が
部長とか社長だとか役職だったりすると
相談するのも躊躇しちゃいますよね
あるいは、相談したけれど
「おまえの指導が悪いんだよ」と言われちゃう
これまたもっとず~んと凹んじゃう

そんな時は、どうぞユキノモリを頼ってください
お伝えしてもおりますが
ユキノモリは某航空会社で
新入社員教育に長年携わってきました
建築会社での採用にも立ち会っておりました
辞めたいと言う職員さんの相談もずいぶん受けました

そして
コケた。。。

え❓

アカンやん
相談無理でしょ⁉️

いえね、それ少しだけエッセンスが足りなかった
自分の方にも、相手にも
そして組織にも
セオリー通りに物事が進まない時って
何か見えない力が働いていることがあるもので
案外無視できないものだなって

辞めてからわかりました
そして占い師になってからもっとわかりました

だからやるだけやった
もうこっちが参ってしまって本来の仕事ができない
そんな方はどうぞ一度ご相談にいらしてください
頭の固い先輩や上司よりは断然お役に立てると思います

もちろん人生相談や恋愛相談も承ります
ただそんなに気合い入れてないよ〜
と言うのが正直なところ
おそらくユキノモリよりずっと上手に
貴方のお悩み解決してくれる占い師さん
たくさんいらっしゃると思います
占い師もお医者さんも相性があるので
相性の良い方を選ぶのも
そして専門分野を選ぶのが
占いを上手に活用するコツかもしれません

と言うわけで本日は
南海本線諏訪ノ森駅旧駅舎で
Pop up store開催中です
本日15日(水)17時まで座っておりますので
お近くの方、お時間のある方は
是非お越しくださいませませ〜☺️✨💕

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?