秋期試験に落ちた人が教える基本情報技術者試験勉強法


※この記事は「NBUゆるゆるかれんだー Advent Calendar 2019」用に執筆されています。


どうも、yukinoです。ライト兄弟(資格取得サークル)に所属しています。資格にも色々ありますが、今回は秋に受験してきた基本情報技術者試験の勉強法をお教えします。

まあ、僕落ちたんですけど。

1.オススメの参考書

イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生の基本情報技術者教室

問題に答えるための基本的な知識はこれを繰り返し読んでつけましょう。

文理の基本情報技術者試験に関わるカリキュラムの講義の参考書でもこの本が大体指定されています。

これでナットク! 基本情報技術者 [午前] マネジメント/ストラテジ 集中対策

この本は上記の栢木先生の基本情報技術者教室であまり詳しく書かれてないマネジメント/ストラテジ系をカバーするために使いましょう。

文理の1年生はこの本があるとITマネジメント/ITストラテジを深く理解しやすいからオススメ。

基本情報技術者試験 C言語の切り札

自分は午後の選択問題はC言語を選択したので評判が良いこちらの本を選びました。

まあ、半分ぐらいしかやらずに行ったらボロボロでしたが…。

うかる! 基本情報技術者 [午後・アルゴリズム編]

アルゴリズム、流れ図の対策はこの本で。


これらの本が自分が勉強に使った本の最新版です。



2.とにかく過去問道場を解け

午前はとりあえず過去問道場を解け!上記のイメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生の基本情報技術者教室を一通り目を通したら過去問を解け!とにかく過去問道場を解け!


午前の問題のほとんどは過去問が選択肢含めてそのまま出題されています。

このサイトは解説付きで全ての過去問を気軽に解けるので、こちらを利用して何度も解いて最低でも10回分の過去問は全部解けるようになっていれば大丈夫です。しかし、今回の令和元年度秋季試験からもっと昔の問題や応用情報技術者試験で出題されているような問題も出されるようになったので余裕があればもっと解いておきましょう。

ITパスポートを受験したい人もITパスポート過去問道場で過去5回分ぐらい解ければなんとかなるよ。


3.午後問

午後も上記の過去問道場のサイトに解説付きで問題があるのでこちらを利用して解きましょう。午前は単純に暗記すればいいですが、午後は知識を求められます。まずは、午前の問題を答えを暗記するだけでなく理解するところから始めるといいかもしれません。午後の過去問は午前以上に同じ問題を何度も解いて知識が足りないと感じたら参考書で調べて、また問題を解くという丁寧な勉強が求められます。



            

4.理想の試験までのスケジュール

半年前 午前問過去問道場を解き始める。

4ヶ月前 午後問も解き始める。

1ヶ月前〜前日 午前過去問10回分全部通しで解いて全問覚える。午後問も解けるようにしておこう。

当日 完璧!





全然参考にならない記事だと思いますが、なんとなく、こんな勉強するんだなとふんわり分かってもらえたら幸いです。

春期試験まで残り4ヶ月ほどですが、受験する方は一緒に4ヶ月間追い込んでいきましょう。

食費になります