見出し画像

嫌なことに向き合うことで、自分が本当はどうありたいかに気づく

育休中の私、育休者限定のオンラインコミュニティに参加している。
先日、そのコミュニティ代表のまゆみんこと栗林真由美さんが主催した“嫌なことに向き合う「SELF LOVEワーク」”に参加した。皆が育児中でありながら、夜22時の開催で70人以上が集まる驚きの会だった。
※ワークの元はMYコンパスの岩橋ひかりさんの嫌100ワークというもの。今回コミュニティ用にアレンジしてくださいました。

ワークでの私の嫌TOP3とどうありたいか
●ごはんを待てない&と食事中じっとしない長男
 ゆっくりごはんを食べれないのが嫌
→みんな揃っていただきますとごちそうさまがしたい
●つい夫にイラッとして言ってしまう自分
 そんなこと気にしてたの?!と共感のない応答が嫌
→イラっとしたりする前に言えるようになりたい(同時に感謝もさっと言えるようになりたい)
●仕事で目的意識がない人
 自分が上から言われたからや業務だからで動けないタイプなので嫌
→1つの目標に向かって一緒に頑張りたい

ここでの気づきは多々あり、ワーク後もモヤモヤと考える思考のきっかけになるものだった。
どうこの学びを消化していこうかと、1週間ほど考え続けていた。とにかくことあるごとに頭の中でめぐる感じだった。
負の感情と向き合うことで、自分の深層心理や価値観、本当はどうありたいのかを考える。とてもよいきっかけとなった。
そして嫌を100個出すことより、一つひとつ考え続けることが、このワークの真の目的ではないかと思っている。

ワーク後に考え続けて気づいたこと
仕事:自分のやりたいことで選択したつもりだが、10年以上今の会社で続けられているのは「これが嫌」で選んだ部分によってかもしれない。

自分:時間がないことよりも、自分の思うときにできないことが嫌。予定が変わることは気にしないが、自分の想定内で進まないと嫌。実は私は支配欲やコントロールしたい性格なのかも。
※特に子どもを産んで直面した事実。今度詳しく整理して書きたい。

育児:子どもが起きてて2人きりのときに、子どものことではなく自分のことするのがもどかしくて嫌。例えばついスマホを触りたくなるのとか、せっかくの時間で子どもと向き合えてないという後ろめたさを感じてしまう。

まだ整理しきれてないけれど、今の自分の気づきを書き留めておく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?