見出し画像

17弾の嫁調整録とその後

どうも昼休みにランクで3連敗して友達に煽られてる中、何気なく友達がデイリーのパックを引いたらリュウセイホールのシクプレを出されてガン萎えながら5限の歴史の授業(自習)をサボってるナウのゆきみんです。今回はその例の3連敗したデッキ(総合戦績6-4)の制作過程と構築を上げていきたいと思います。

目次


1,大まかな環境予想と新弾のカード評価
2,ゆきみんとliliさんとゴンブリーによるアツいトリーヴァ論争
3,結論リスト(w)



1.大まかな環境予想とカード評価

まずはサラッとカード評価と環境予想。これを踏まえてこそ次の話が面白くなります。

身内内の注目のカード達は主に6つ

やっぱり勝利セットが目玉。勝利のリュウセイカイザーこと醤油が6コストから7コストへ下方修正…というより適正コストに戻されたとはいえ相手のマナが単色、多色問わずタップインするあたかも小学3年生が考えたようなテキストはやはり強いだろうと誰もがそう言いました。勝利のプリンプリンは攻守共に万能なカード。発表当時、既に発表されていたホワイトグリーンホール(ホワグリ)との相性はまるで生姜とネギと言われていました。僕の中で。また勝利のガイアールカイザーこと生姜はSA持ちの超次元クリーチャーでアンタップキラーというアンタッチャブルに親を殺されたのかと言わんばかりの性能。また、本来は勝利セットがおまけのはずのリュウセイホール君はハンターしか出せなくなったので賛否両論分かれる意見がありますが現時点だとかなりバリューが低くて扱いにくいカードかなって思います。多色なのでハンドにかかえても多色が嵩張って動けないみたいなこともありますからね。

へへ…ԅ(  ิټ  ิԅ)グヘヘヘいい足してるね(  ՞ټ՞)デュフ

また、超電磁コスモ・セブΛも注目されていました。正直個人的には5マナの時に出さないと墓地メタもできるNでいいし進化元ぽんぽん揃えれるわけでもないからそんな強くねえだろって思ってたんですけど結果としてNエクスに適当に入れるだけで序盤の青銅がよくわからん攻撃時3ドローしてくるパワー7000とかいう絶妙に取られにくい2点に変身。これには流石の仮面ライダー一同も脱帽です。いや。脱マスクか?

単体スペックは優秀。

3つ目はフォーエバーカイザー
チャブルでプレイヤー攻撃できないからかなり相手の動き止めれると予想。ミランダから出る2点なので雑に強そう。多分強い(まだ使ってない)

なんで2点なん?

4つ目はどんどん吸い込むナウ。どんすいやらどんこむやらすいこむやら色々呼び方ありますが僕は一貫して「体なしカツキング」です。このカードは雑に受けとしても優秀な上、次ターンのサーチまでしてくれるという素晴らしいカード。回収条件がカードなのが偉すぎます。本当に偉い。ただそれだけ。

カツキングisどこ

5つ目はホワグリ。今から使うと言うよりかはいつかつかうって意味で注目株です。雑にパックンで妨害したりプリンで攻撃を止めれるので普通に優秀な上、マナ回収、盾埋めまでこなしちゃう器用すぎる1枚。刃鬼が来た時が楽しみで楽しみで仕方ない。え?僕?龍軸握りますが?

色が好き。イラストは…普通。

6つ目はやっぱり母なる大地。発表された時は7コストだからゴミやとか言ってた僕ですがトリガーを持ってるのを見て察しました。ツイ消ししない主義なので消したい気持ちを抑えながら残しときました。

ゆるして…

環境予想

前環境…MRCしかいない煉獄。蘇ってきたとか言っときながらきたところを煉獄にする様はまさにループ。紙に行って。どうぞ。個人的な前環境だとTOPがMRCとトリーヴァだと感じました。MRCはどうしてもドロソがないので安定しない印象です。それに比べてトリーヴァはNを無理なく積めて、万が一MRCがとんできても、グライフをなかなか除去したくないですしNで遅延してる間に出したデストラーデで増やした盾からトリガークリーチャーを気合いで捲ってイレブンを返しに投げるという明確で単純な勝ち筋があります。ちなみに体感だと対面した時の4割はこの勝ち方でした。ジャスミンをマナに埋めてはいけないってのが重要なプレイングでしたね。ライフから打ちましょう。で、話を戻すとおそらくNエクスに勝利セットが入ってMRCにヴォルグサンダーが入ってって感じの特に構図は変わらないような環境になるだろうと。誰もが予想してました。(俺だけかも。)ちなみにこの予想はのちに大外れとなることは察しての通り。まあ実際やってみないとわかんないことしかないんで仕方ない。圧倒的醤油環境というクソゲーを予感していました。モチベは当然0。そんな状態での会話です。


2.トリーヴァ論争


時は遡ること1日前、なまず@たかしママやliliさん、そして何より最愛のおちゃんがいるサーバーで、ある1つの話題がゆきみんより投下された。

授業中ですが何か。

ミランダよりエナホの方が強くね?
この背景には【圧倒的醤油環境】の予想がありました。かつての先人は言いました。「お主はただただ後手4の醤油に屈するのか?いや、目には目を。歯には歯を。醤油には刺m…間違えた。醤油には醤油を。だろう!相手が醤油を出すならお主も醤油を出せ!」と。
漢文に治すと子曰、「〜〜〜〜」を書き下すと「と」だけ外に出るあの構文です。エナホなら雑に醤油出せるしプリンもサンダーティーガーも出せるし何より1ドローできるし最強じゃね?ってノリでした。これには一同歓喜の拍手と感動のあまり泣き出す人も現れるほど。まあ全部僕ですが。そうして信者を増やしたところでエナホ最強じゃんって風潮ができました。

洗脳完了の図
イレブンは環境メタな側面があるので割愛。

この当時の大まかなリストはこんな感じ。要はエナホが可愛いってことを覚えておけば大丈夫です。で、ですよ。ゆきみん選手またも気づくわけですよ。

東雲さんは某コスプレイヤーです。

ゆきみん気づいたんですよね。ガロウズならN使いまわせるし醤油出せるし生姜出せるしガンヴィまで出せちゃうってことに。もうこれには感動のあまり授業中に「ゔっっっっ」って声が出ちゃうほど(ほんとに出た。)。2-4-6で除去しながら醤油飛ばせるのが弱いわけがないはずだったンデス。だったんですよ。これを基にしたデッキリストがこちら

まだ原型を保ってる。かろうじて。

ガロウズぶち込んでこれでいいはずだ!よし!最終1位取ったる!()って意気込みでランクやろうと思ってました。思ってました。思ってました。大事なことなので3回言いました。でも、現実は甘くなかったんですよ。果たして初動11で2-4-6を決めれるのか。と。その疑問が頭をよぎります。ここで始まる唐突なラブコメ展開!1人の男を3人の女の子が奪い合うアツアツ展開に!

エントリーNo.1!!!
妖精!パワーラインが高い!ブーストができると言ったらなによりもこれ!おまけにマッドネス効果まである!これはもうメインヒロインは私よっ!




剛撃妖精っ!ユキハナァァァァァ!

雪花ラミィ

ユキハナ。このカードの強みは主に2つ。
1.ハンドから捨てられた時に1ブースト。
2.パワーラインが3000なのでブーストグレンオーやミカドホールに取られないパワーライン。
雑に先2ジェニーからブーストできたら強いですしパワー3000っていう超絶微妙に除去されにくいパワーライン。これだ!って思いましたね。正直。


エントリーNo.2!!!
4コスブースト!イラストは実質青銅だから青銅の4枚目!わんちゃん2ブーストできるかも!?



斬込のっっ!哲っっっっっ!

青銅だよね。

破壊された時に1ブーストできるクリーチャー。でもメリット少なくてこれは即効で択から消えましたね。いと悲しきかな。五等分でいうところの竹林です。ちなみに脇役軍団の中なら圧倒的に武田君と竹林ちゃん推しです。全人類五等分は見よう。

マルコか…?


エントリーNo.3!!!
実質リーフストームトラップ!わずか3コストで醤油をどかしながらブーストまでできる!



掘師のぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!銀んんんんんん!!!


読み方わからん

結論から言うとこれがいいと言うことになりました。2-4-6の動きを通してくれ、なおかつ除去札になる、グライフやNをマナに送ってジオザマンで回収するみたいな動きもできる器用なカードです。しかも任意効果。場に残ってもパワーが3000だから実質ユキハナ。実際新弾後に使ってみましたが使用感はかなりよく、普通に標準採用を悩むレベルでした。


かく言うわけでできたリストがこの2つ

当初はユキハナ採用で意見が纏まってた。
掘師の銀採用型

この2つのリストができて役割の多い掘師の銀型を使う予定でした。大丈夫。まだ変身は2回あります。

授業中の睡眠にて

茶番入ります(伏線)

???「ちょいちょいあんた。待ちな。」

ゆきみん「だ、誰だお前は!?」

???「あたいなら序盤は3コストで確定単色落とせるよ。」

ゆ「なに!?青銅か。青銅の鎧といったら気合いで確定で単色落とすからな。多色を落としてるやつなんてまだまだよ(尚、ゆきみんは2割くらい落とす)」

???「でもな、おかんが言うにはな、そいつ相手ターン中に出るらしいねん」

ゆ「ほな青銅とちゃうか。あいつにはシールドトリガーないねんな。」

???「でもな、おかんが言うにはな、そのテキストにシールドトリガーって書いてないらしいねん」

y「ほな青銅やないか。青銅の鎧のテキストにシールドトリガーなんて書いてないし3コスブーストって言ったら青銅の鎧や」

?「でもな、そのリストに青銅の鎧入ってんねん」

y「わからんなぁ」


………





🍵さん。ここに爆誕

そう。相手ターン中にも出せて序盤なら確定で単色を落とせる生き物初動。あとプロモ使いたい(本音)これには流石のゆきみんも本日3度目の拍手喝采。というわけで

3.結論リスト(w)

できました。これが新環境の事前予想最強デッキでした。

改めて採用理由を解説していきます。ここからは真面目モードです。

ジャスミン・ライフ 各4枚ずつ。
初動。8ないと生きてけない。

オチャッピィ 2枚
2-4-6にとどまらず2-4-7のマナカーブまでスムーズに実現してくれる優れもの。強い。相手ターン中に出るから1点小突かれてライフとかがきても終了時に出せばデストラーデで盾が増える。強い。

青銅 1枚。
雑にオチャッピィの3枚目。2コスブーストできなかった時用。

お清め 1枚。
MRCを殺す執念。いや。怨念?

おむすび 2枚。
器用。器用。器用。

リップル 2枚
2枚な理由は若干カードパワーが追いついてない感が前環境から感じられたため控えめの採用。Nで引いてこれば実質⭕️(脳筋)

掘師の銀 1枚
軽量除去札。器用。

N 3枚。
墓地メタ・ドロソ・打点・青マナ。優秀。結婚したい

サーファー 4枚
除去札。最強。速攻対面でのトリガーした時の安心感はお母さん。

ガロウズホール 4枚
結局パワカはたくさん入れようぜの理論。雑に強かった。

デストラーデ 3枚
言うことはありません。イラスト大好きです。

コルテオ 4枚
最強のトリガー。いつふませても強い気がする。パワー2000がほんとに優秀。盾に2枚埋まってると俺は泣き出します。

グライフ 4枚
バリューがバカすぎ。以上。

イレブン 1枚
えくすとらうぃん!

次元。割愛。

どうでしょぉ?強そうに見えるでしょぉ?実際強かったんですが、どうしても拭えない器用貧乏感、Nエクスの想像以上の押しつけの強化がかなりキツく、ガロウズは抜けることに。そう。これがオチです。落ちちゃったんです。

通知は許して。

大きく変わった点は主に2つ。ミランダとガガアルカディアスの採用、イレブンを抜いた点です。

新環境、Nエクスとキリコが猛威を奮っているわけですが、どちらも盤面を広げて勝つというわけではなく3体ほどで殴ってくるのでイレブンがただのデカブツ青マナに。要らないと感じて抜きました。正直デストラーデの刺さりが結構いいので感触はいい感じです。また、ミランダ+ガガアルカディアスの採用ですが、フォーエバーカイザーとプリンの追加でミランダのバリューが以前よりも格段と上がっており、環境に蔓延る除去は大体呪文なのでそれを封殺できるガガアルカディアスも一緒に入ったというわけです。こう見ると凶悪極まりないですね。


以上が僕の17弾調整録でした。最後駆け足になったのは申し訳ないです。体力が切れました(11/27AM4:08なう)。流石に辛いんで寝ます。お疲れ様でした。よろしければTwitterのフォロー等していただけると泣いて喜びます。また、調整に付き合ってくれたliliさん(@lili4161)さんとゴンブリー(@gonbree2)のフォロー等して頂けると彼らも多分喜びます。それではまた次回。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?