インプットとアウトプット

娘に毎日ドッキリやって!
と言われて毎日色んなドッキリ考えるけど
今日は浮き輪に体がハマってが取れなくなる
とゆうドッキリを仕掛けたら
見事に石鹸を浮輪につけ始めて
スルッと取れるよと教えてくれた娘に
びっくりしたyukimiです!cool!





今日は私の個人的な事となりますが〜

blogをやっている理由についてと
ちょこっと話しときたい事があるので
伝えます。


色んな本を読んだり
色んな人と話したり
どんな時もアンテナをはって生きてますが
インプットした事をメモるとゆう癖が
ありまして〜〜
この言葉は響くな〜とか
この言葉大切だなぁ〜とか
自分で実感した時にしか響かない言葉って
あるとおもうんですよねぇ〜

それをインプットした事は
なるべくお客様にも
近くの親友にも
家族にも話すのですが
アウトプットできる場所が私には沢山あって
わかる〜〜みたいな時が
1番楽しくって

昔20代の頃は、パルコとか矢場公園階段とかに外で集まって、ずっと喋ってたりしたのを懐かしく思うし
誰かのお家にお泊まりも海外に行くのも全てやってきた事は財産だし思い出としてすごく大切にしています

アウトプットしていく場が沢山になってくると
自ずと勉強するようになって
ちゃんと本当の事を言わないと
伝わらないし
嘘はバレる事がわかってきてて
私は本当に良いと思った時
本当に感動した時以外は
嬉しい表現をしません
とゆうか感謝しません
嘘の付き合いに疲れたのもあります
あとね、
本当に良いと思った事や
自分の知識をどういった形でもいいから
最強なプラス思考なわたしから
何かできることはないかとずっと考えてて
インプットしたらアウトプットできる場所を
あえて作ろうと
そして面白いって思ってもらえたら最高って
思うのと、間違った自分を後から知る事ができるな
と思ったからかな!

ーーーー
そして〜
ーーーー

よく、子供にテレビ見るなとか
iPad見るなとか言う人を見てきて
あなたのお家は
TV中心に色んな家具置いてない?
居心地が良いソファーがTVの前に
ドーンと置いてない?
TVを中心に考えてリビング作ったら
そりゃみんなそこに居たいだろうね!
自分がそうさせてるのに
何言って万年!
親がスマホでぽちぽちやってんのに
子供にiPad見せないのは
どう考えてもおかしな〜と!
私は少なくともどうして?と思った事は
調べる子に育ってほしいから
わざと聞いた事ない言葉を言う時があって
それなんだろう?と疑問をもたせたくて
iPadで調べたら全部出てくる事を教えてて
なんでだろ?とかが学びに繋がるし
一緒に見せながら調べます。
知らない事やうる覚えな事は改めて
私も知らないから調べようと言います。正直に
子供に教えられる事がすごくあって
私はこんな当たり前にスマホが進化してるのに
それについてくなって言ってるようで…
・近くで見ない(目が悪くなる理由も伝える)
・暗い時に見ない(どうして付け加える)
・時間を決める(見ようと思えばいくらでも見れるものだとゆう事を教えるのと、時間を決める事で学校や塾での時間割方法を教える。そしてこれからiPadでの授業かもしれないから慣れさせとく)
などしてやっていくべき!かなぁと。。。

 

この間5歳の娘が
『マジマンジ卍って知ってる?』
と言ってきた!
こりゃ私の高校生の頃が
娘には小学生で来るなと思った瞬間があって
マジマンジってゆう言葉には
また言いたくなる何かがあるなぁ〜と感じて
そりゃ子供も言いたくなるかと
文字構成に感心してまして
決して言うなとは言わなかった
流行り言葉とかギャルが発信をしていた
ガングロ、コギャルの時代を生きてきたから
略語もめちゃくちゃあったし
流行語を使ってたし
業界用語とかあえて使ったし
急速に加速していると思ってて
もう、自分が思うより
自立はすぐ近くにあるだろうな

自分の常識もとっぱらって
道徳もとっぱらって
子供が興味もったことに
答えを先に言ってしまう
周りの目が気になるから
周りにいい顔をしたくて叱ったりしてないかな
決めつけてしまう親や祖父祖母
マネジメントのパラダイムにとらわれてすぎている人が私は気にかかる
やっぱり個人の生活ではリーダーシップが不足している。方向性や目的、家族の想いより、能率・効率やルールにとらわれている
自分自身の価値観を明確にする前に
能率よく自己管理や目標達成に取り組んでしまう

頑張れとか励まし続けたって
良かれと思って子供に発してた言葉は
親から見て(お前は劣っている。お父さんやお母さんが守ってやらなくてはならない)と言ってるのと同じで
これでは子供はうまくいくはずがない
状況を変えたければ親が変わらなくてはならないし
本当に変わるにはものの見方を変えなくてはならない

変わるということが
どれだけの難しいと考えるか
すぐ変わろうと思えるか

子供が良い子であることに満足感を得ようとする態度
良い親と見られたい態度より
価値を認め、成長を喜ぶ事が親の役割 
なのではないのかな?


子供が楽しい事は本当


何度も滑り台やりたいのに待ってあげてなかったこともあったし
自分の都合で我慢させてしまったことも
言ってしまったりしたけど
やっぱり信じてあげるのは
特に小さい子供の時にすればするほど
子供の将来の何かに繋がるなぁ〜

もっと勉強しなきゃ!


アウトプット出来る様に


毎日勉強して


毎日運動して


毎日のルーティーンを楽しみます!


明日はこんな難しい話をやめて


昨日のブログの中に出てきた日本舞踊の習い事


についてちょっと面白く書くね〜


ではまたね!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?