見出し画像

#005: 講演会やワークショップで質問ができるようになったのは○○○○○のおかげ

ワークショップで質問ができなくなった

ワークショップや勉強会に参加する機会はあれど、
最近はなんだか質問ができなくなっていました。
質問は浮かぶのですが。
「こんなこと聞いたら、講演者の方に何て思われるんだろう?」と考えてしまったり。
疑問が湧いても、質問を考えていたら自問自答できてきて、
「じゃー聞かなくていいじゃん」と思ってしまったり。
いやいや!と思って質問しても、
登壇者の方が言いそうなことを想定して"当てに行く"ようなことを言ってしまい、
「それなら、何も言わなくてよかったんじゃないか」と後味悪い気持ちになったり。

ワークショップや勉強会に参加するのは、
異なる解釈や考え方に触れて、自己認識をアップデートするため。
なのに、「わかったつもり」で思考停止してしまっていました。
「シン・ニホン」でいうところの、
「知りすぎ」「気づく力が失われてる」状態だったかもしれません。

講演などで質問をするために事前にできる準備

そんなことを考えながら、モヤモヤとしていたら
澤円さんのvoicyで
「講演などで質問をするために事前にできる準備」という放送がありました。
https://voicy.jp/channel/632/100444
そこでは、講演などで質問をするために事前にできる準備として
2つのことが触れられていました。

・汎用的な質問を準備する
・講演内容に関係あることで、聞く意味のあることなら聞いてもOK
 (肩肘はらなくてヨシ)

そうか、相手の方の考えを聞きたいという気持ちで
自分が聞きたいことを聞けばいいんだよね・・・


気持ちが楽になりました。

今月のワークショップで質問してみよう

今月も2回ほど、オンラインイベントやワークショップに参加する予定です。
このvoicyのおかげで、
その時に聞いてみたい"汎用的な質問"がいくつか浮かんできました。
(そもそも、「質問できなくなっちゃったんですけど・・・」という質問をしようと思っていたので、とてもタイムリーなvoicyでした!)
質問をメモったので、仮に自問自答できたとしても
"登壇者の方の考えを視点を教えていただく"というスタンスで質問をしてみようと思います。

脳に質問を投げかけておいて、
自分で考えつつ、○○○○○すること

そんなこんなでここ2ヶ月くらいのモヤモヤが解消できました!
このできごとからの気づきは、
脳に質問を投げかけておいて、自分で考えつつ、インプットをすること
大事だなということです。
気になっていたからこそ、
今回のvoicyの配信が突破口になってくれたのだと思います。
あ〜、"抜けた感"!!!

サポートお願いします! いただいたサポートは、書籍購入などのより良いアウトプットのための活動費に使わせていただきます!