見出し画像

2022年ジャパンカップ本命馬

まず初めに閲覧ありがとうございます!今後こちらから重賞レースの予想をしていくのでよければフォローしてもらえると助かります☺️

今年もこのレースがやってきましたジャパンカップ。
去年はコントレイルの引退レースとして望んで劇的な勝利を飾りました。
今年も面白いドラマが生まれるといいですね☺️

今年のジャパンカップの本命馬

◎ダノンベルーガ

共同通信杯後皐月賞4着、ダービー4着、天皇賞・秋3着と勝ちきれないレースが続いていますが東京コースで掲示板をまだ外してない事、前走はイクイノックスに次ぐ上がり3F32.8をマーク。
もしこの馬が内ではなくイクイノックスの外を回していたら2着に入っていたと思っています。
相手メンバー見てもこの中では抜けてる存在だと思う1頭なのでここは本命にさせてもらいます。


○ヴェラアズール

ヴェラアズールは最初の頃はダートを走ってた馬ですが芝に変更してからの成績が馬券圏内と安定感ある走りをしてくれています。更に言うと上がりも芝に変更後全て最速の上がりをマークしています。
血統的に見てもエイシンフラッシュ産駒と言うことで短距離で勝つことが多いと見られてますが2010年のダービーで父が見せた末脚を同じ舞台でも出せると思うので期待の1頭です。

▲ハーツイストワール

前走アルゼンチン共和国杯で2着に来た馬。その時も○と評価させてもらいましたがここでも評価の高い1頭だと思います。
その要因として東京競馬場での戦績が優れている事。(2.6.0.1)
距離も前走など見ても全く問題ないと思うのでできればスローペースの中段で脚を溜めて最後の直線勝負となれば頭で来る可能性も高いかと。

△シャフリヤール、デアリングタクト

ダービー馬と無敗の牝馬三冠馬の意地を見せてもらいたいところですね。シャフリヤールに関しては前走の天皇賞・秋は久しぶりの日本のレースと言うこともあったので仕方ないとは言え物足りなさの残るレースだったのでここまで評価を下げました。ただダービーや昨年のジャパンカップ3着と実績のあるコースでのレースですので買い手としては悩む1頭だと思います。
デアリングタクトに関しては前走のエリザベス女王杯は宝塚記念で3着に入ったコースにも関わらず6着と見せ所がないレースになったのは残念でした。ただ鞍上の交替で何かしらの変化がある可能性を期待するくらいかと思ってます。


追記部分
☆ヴェルトライゼンデ、テーオーロイヤル、ボッケリーニ

外国馬について

今年は5頭の外国馬が参加する事になっていますが日本の固い馬場は厳しく高速馬場を経験してないということで全切りします。もし本当にJRAが海外馬の招待レースなど作りたいと思ってるならもう少し柔らかい馬場の競馬場を作るしかないと思うのですが…

最後に買い目ですが馬連もしくはワイドと3連複でいつも勝負しているので
馬連もしくはワイド
◎-○▲

3連複
◎-○▲△-○▲△☆

これで勝負したいと思います!
最後まで読んで頂きありがとうございます🙇
よければTwitterの方もやっているのでそちらもフォロー、いいね、RTしてもらえると喜びます☺️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?