2023/7/16『チラシ配りは最大のコミュニケーションツールの話』


※この日記は7/17お昼時、en.to内で書いています。

さあ、時間が巻き戻って7/16の朝☀️、

前日飲みすぎてぼくは畳の上で気絶していました😇
3日連続布団にたどり着けてないの面白すぎるなあ😂笑

そういえばたつみさんの赤ちゃんが助産院から帰ってきたというのに全く会えていないやん、笑
しかも普通赤ちゃんって夜泣きするのにまったくもって静かなんですよ💤

たぶん泥酔したおじさんのイビキの方がよっぽどうるさいのではないかというくらい、
生後数日なのに人生3周くらいしたかのようなクールな赤ちゃんなのであります(赤ちゃん)笑

さて、布団にたどり着けないくらいタチの悪いぼくは松本にある古市という古道具屋さんが集うイベントの運営とチラシ配りに行きまして😊

規模はひっそり感なのですが、雰囲気が屋台感があってめちゃくちゃ良いのです✨

タープテントでの出店もあってあまり人がいても密度的によくないので、
ぼくと同じ相方のカイトくんという、つぶらな瞳の顔面を持つ人と一緒にイベント告知のチラシ配りに回ることになったのです🚶

とりあえずぼくの死んだ魚の目をした顔と交換しないか?🐟笑

まあ、そんなこんなで市内回ることになりまして、何せチラシ配りはあまり経験なかったのであれだったのですが、(でもぼくは割と得意笑)

配っているうちにあることに気づきまして!

チラシを配るきっかけに色んな人と会話する機会が生まれるんですよねー✨

これは面白いなと!
おかげで色んな個人でお店を経営している人にお話を聞くことができて面白かったです!

(中には70年以上中華屋営んでいるお店あって秘訣聞いたら無理しないことなんだそうな😃笑)

そんなこんなで炎天下で干からびそうだったけど、
充実した一日だったぼく😇

ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?